念願のこたつ(⋈◍>◡<◍)。✧♡ | さくらの乳癌ブログ

さくらの乳癌ブログ

でかぱいアラフィフが乳癌になりました
浸潤癌硬癌 温存手術⇒放射線治療終了~
現在はホルモン療法 タモキシフェン服用中
骨粗鬆症になっちゃった!!

 

 

結婚してから

お金がもったいないと

お下がりばかり

 

子供もたくさんいるので

ほぼお下がりの洋服

 

段ボールを集めて

おもちゃも手作りだった

(思い出すと懐かしい~~)

 

家を建ててからも

使えるものは使わないと

もったいないという精神で

旦那の実家で使ってたやつで

余ってたものがほとんど

 

新築になっても

旦那の実家の家具ばかりなので

全然 精神的に休まらない

(自分の家という感覚がない)

 

家庭菜園をやろうと思っていた庭先には

勝手に義父が盆栽を並べ

どこからか持ってきた石を積み上げ

勝手に桜の木を植えていた

 

私達が建てた家ではあるけれど

”私の家”ではなかった

今でもそう

 

うるさい義父と暮らしながらも

子供達が巣立った今

”自分の好きな部屋”に出来るという

自由な時間とお金ができた

 

乳癌になってから人生を見つめなおし

やりたかったことをやるという

ミッションをひとつひとつクリアしていく

 

一度目はトイレマット

 

義母がタンスの肥やしにしていた

トイレマットをずっと使用していたので

お金に余裕ができた今

トトロで統一できた

 

トイレマットも便座カバーも

カーテンもタオルもスリッパも

全部 トトロ

 

いい眺めだね~

 

トトロが好きなわけじゃないけれど

子供達が帰って来た時に

子供達が喜ぶかな~って思った柄にしてみた

(親が思うほど喜ばないと思うけど・・・)

 

んで今度は

自分の為に!!

っていうことで

念願の”こたつ!!”

 

毎年冬になると

リビングに”こたつ”を設置していたけど

義父母専用になっちゃってるから

数回した使ったことないんだよね

 

ましてや

”こたつで寝る”なんてことは

したことなかった

 

しかし今年は違う!

 

寝室にカーペットを買い

”こたつ”は子供が要らなくなったやつで

(ここでも貧乏性💦)

”こたつ布団”を買い設置!

 

爺が使わなくなった座椅子を引っ張り出し

(またもや貧乏性・・・)

 

ああ~幸せだわ~

もう~最高~~~

”こたつ”ってこんなに暖かいんだね~

 

座椅子の この角度が

私をダメにするわ~~

このまま冬眠してしまいそうだわ。。。