こんにちは、さくらです。
今日はクリスマスですね〜!
クリスマスといえば・・・
そうなのです・・・
私達夫婦は、本日・・・
結婚5周年を迎えました!
***
あれからもう5年経つのか〜と思うと、やっぱり「あっという間だったな」っていうのが率直な感想です。
5年前の記事です。
この年、12月に入っていきなり「今月入籍しよう」と言われ、日にちを忘れない為にもクリスマスに入籍したいと言い出した夫。
とりあえず流れに乗っとこうと思って結婚を決めた私。
なんの準備もしてなく、戸籍謄本やら何やらバタバタと書類揃えたのが今でも鮮明に思い出されます(笑)
2019年12月に入籍して、その翌年からコロナ禍になりました。
付き合っていた時は休前日には夜中まで飲み歩き、家庭的な気配ゼロだった私と夫ですが、コロナ禍になり、飲食店も開いていないから、必然的に「おうちで過ごす」という生活を余儀なくさせられた結婚生活の始まりでした。
でも、今にして思うとそのおかげで(?)、家で過ごす事の楽しさや、家で過ごす楽しみを見つけようっていう気持ちが夫婦共々芽生えた気がして、それが今に至る気がします。
結婚するより、結婚生活を継続する事の方が難しい
私自身の経験からすると、そう思って過ごしていたから、「1年」「3年」という節目を迎え、今回「5年」という節目を、夫婦揃って幸せに健康に迎える事が出来た事を、心から幸せに思います。
何より、一緒に過ごしてくれている夫や、私達夫婦を日頃から支えてくれる周りのみんなに感謝の気持ちでいっぱいです!
私達夫婦は、週末は行きつけの飲み屋などで飲みに行く事が多いんですけど、どこに行っても言われる言葉が、
夫婦仲良いね〜!
です。
う〜ん、何を持って「仲良し」とするかは人それぞれあると思うけれど、私自身感じる事は、やっぱり私達夫婦は「仲良し」の部類に入ると思います。
ただ、「新婚のようにラブラブ♡」とかそういう仲良しとはやっぱりちょっと違って、
年月が経つと共に、「家族愛」みたいなものが育まれているような感じがします。
なんだろうな、こういうと語弊があるかもしれないけれど、「夫婦」でもあるんだけど、「親友」みたいな感じになってきてるのかなぁ、私的に。
こんな事言うと夫に怒られそうだけど、「男」と「女」ではあるんだけど、好きだ嫌いだとかそういう次元を超えた域に達してきてるような気がして、よく熟年夫婦が仲良く過ごしている姿を見ると「いいな〜」って憧れちゃう部分があるんだけど、そんな感じがしている気がします。
多分、それは、私達があまり「家庭的」じゃないのが一つかもしれないって思う。
家計も、お互い働いた分から生活に必要なお金をお財布に入れて、あとは貯金なり何なり自分でしようねっていうスタンスだから、私個人としては、あれこれ貯金に励んでいるけれど、今は「家のお金を貯めよう」っていう気は一切ありません。
お小遣い制を取り入れていない事で、夫は自分の残ったお金を好き〜に自由〜に使っているみたいだけど、それに対してあーだこーだ私も言わないし、それが夫にとっては心地良いのだと思います。
夫も大人なんだから、自分でお金管理してねって思うし、何かが起こったとしても、それはその時考えればいいかな、と。
ある意味、そういう所含めて私がドライなんでしょうね。
今、将来年金がもらえるかどうかわからない中で、今夫婦関係悪化させてまで貯金に励みたいか、というとそうでもないし、逆に私が自由に使えるお金がある事で、来年あたりからはお金を運用させる勉強をしようと思ってる位です。
でも、旅行はお互い行きたいから、「旅行貯金」として月々一定額一緒に貯めているし、そんな感じでラフに楽しく暮らしていければ、それで良し、そんなスタンスが私も夫も合っているんだと思います。
5年仲良く暮らしていけた秘訣(?)として、私がふと思うのは、色々あるけれど、
・自分と夫は所詮「他人」だ、と割り切る
・イヤな事は「イヤ」とはっきり言う
・夫の愚痴や悪口を外では言わない
・今日起こった出来事の話を翌日に持ち越さない
・相手に期待するのではなく、信頼する
・「察してくれない」前提で、お願いしたい事は直接伝える
こんな所かな〜。
日々感謝の気持ちを持つ、とかありがとうを伝えるっていうのは、まぁ当たり前としてあるとして、その「当たり前」以外の事でなんだろうって思うと、上記に書いたような事かな。
一つ一つ解説すると長くなるけれど、例えば、「私達夫婦なんだから◯◯すべき!」みたいな概念を持つと、お互い苦しくなるし、「言わなくでもわかるでしょ」みたいなスタンスでいても、ほぼほぼわかってくれなくて「なんでやってくれないの?!」って私が怒るのが目に見えているから、相手に期待する事なく、やってほしい事などはさっさと直接お願いした方が、夫婦円満でいられます。
でも、期待はしないけど、根底にやっぱり「信頼する」気持ちを持ち続ける事が私は大事な気がします。
元々、前の結婚で夫婦決壊したのがきっかけで始めたこのブログ。
今では声を大にして言えます。
あの時、離婚して良かった!!
離婚してから今に至るまで、公私共にいい事づくしなのです、私。
必要無い縁はさっさと切って、新しいご縁をしっかり掴む。その事の大切さを身に染みて感じています。
再婚出来たし、家も持てたし、可愛い愛犬はいるし、お給料も上がったし、昇任したし。
ここに至るまで、ほんと〜にブログの存在やブロ友さんに助けられてここまでやってきました!
本当に感謝の気持ちでいっぱいです、いつもありがとうございます♡
これからも、夫とラコと、幸せに暮らしていきたいです♡
ちなみに、昨日初めて挑戦したミートローフは、見映えはイマイチだけど、それなりに成功しました!
夫にも好評でしたー!
昨日はちょっとクリスマスを意識したレシピにしたけれど、作り過ぎちゃって余っちゃったから、今日の結婚記念日は、余ったものをアレンジしつつ、楽しみたいと思います。
みなさま、良いクリスマスを⭐︎