心のお掃除 | ♡さくらの心もお金も豊かなHappyful Days♡

♡さくらの心もお金も豊かなHappyful Days♡

35歳で離婚、37歳で再婚。会社では管理職やってます。40歳からの、心もお金も豊かな生活を目指します♡

彼との新生活が始まって早2ヶ月。
 
 
毎日一緒に暮らし、同じご飯を食べ、テレビを見ながら他愛もない話をして笑い、時に悩みを打ち明けたり、、、朝起きて「おはよう」から始まって「おやすみ」で終わる当たり前の日常が、また私にも手に入ったんだなぁと思うとしみじみ私は幸せ者だ、と思う今日この頃。
 
 
そんな生活を送る中で、今月は色々と私が「そのうちやろう」と思っていた事を着手しよう!と急に思い立ち、色々断捨離したり整理したりする事に励んでおりました。
 
 
 
 
 
 
 
まずは、私の貴重品ボックスの整理。
 
 
前の家から今の家に引っ越す際、身一つで出てきたようなものなので、ボックスの中に通帳やら印鑑やら必要最低限の貴重品を持ってきたんですね。
 
 
たま〜に書類系を整理したりしていたんだけど、ずっと「いつかやろう」と思っていて眠っていたものが、、、元夫からもらったアクセサリーの類の処分。
 
 
 
いや、身に付けたくて持ってきたわけじゃなく、少しでもお金になればと思って、正確には「いつか売りに行こう」と思って捨てずについ最近まであったんだけど、いい加減「いつかじゃなくて、今でしょ」と思い、買い取ってくれるお店に持って行きました。
 
 
ブランド物だから少しは値段が付くかな〜って思ったけど、査定額はまさかのたった1000円ちょい。それでも、捨てるよりかはいっかって思って、その売れた1000円でラーメン食べて終わったという結末(笑)。
 
 
あと、通帳関係の名義変更。
 
 
日頃使っている通帳は離婚してすぐに手続きをしたので、名前を変えたんだけど微妙に使っていなかった銀行の通帳は名前が結婚当初のままだったから、平日休みを利用して、苗字変更してきました。
 
 
そのキャッシュカードが先ほど自宅に届いたので、これにてようやく手続き完了。
 
 
私は離婚と同時に自宅売却した時に、オーバーローンになったお金を離婚した日に現金一括返済したため、結婚していた時に貯めていたお金はほぼすっからかんな状態で、今の家に来たんです。一人になった生活を始めてから、あまり貯金という意識はなかったけど、それでも微々たる金額だけど、少しはお金を貯める事が出来たので、いいきっかけだと思い、新しく苗字変更した銀行に少しまとまった額を入れて、また貯金を始めてみる事にしました。
 
 
自宅売却したのが、かれこれ2年ちょい前位だから、その時の書類ももう要らないかな、と思って全部捨てました。今の自宅に引っ越してきて、ネット回線が無くて困った時に契約したポケットWiFiも、ちょうど今月で2年契約満期で手数料かからずに解約出来たので、それも解約。
 
 
引っ越した時や離婚した時にする手続きって、手続きしている当初はすごい大変だから、大きな手続きなど終わると「これで全て終わった」とか思うんだけど、こうした小さな残り物が案外あるものなんだなって今更実感。私がだらしないだけなのかもしれないけどね(笑)。
 
 
 
何より一番びっくりした事が、、
 
 
貴重品ボックスの中から、元夫が最初に家を出て行って別居になった時にダイニングテーブルに置いてあった手紙が出てきたこと。
 
 
こんなもの、なぜ持ってきたんだ?!って思うけど、なぜか捨てずに持ってきたんですね〜・・。
 
 
しかも、その日付が2015年7月。
 
 
確かに暑いあの夏の日、仕事から帰宅すると家の中の夫の物が全部なくなっていて、暑い夏を元住んでいた大きな一軒家で一人で住んでいたな〜って。
 
 
あれからもう4年経ったのかって思うと、本当に時が過ぎるのは早いなって思うし、4年前、元夫がいきなり家を出ていってお先真っ暗な状態になった時、まさか4年後今のような暮らしをしているなんて夢にも思ってなかったから、世の中いつ何が起きるかわからないもんだなって思うものです。
 
 
懐かしいやら何やらで、中身を読んでみると、4年前はよくわからなかった夫の気持ちが、今になってみるとすごくわかるような気がして、離婚してから、いろんな人と出会ったり付き合ったり、今の彼と過ごしている中で今私が感じている事や悩みが、当時元夫は感じていたんだな、と思う部分もあって。結婚生活をおくっている時に私が元夫の気持ちに対して誠実に応えてあげられなかった事、真剣に向き合ってあげられなかったこと、ほんの少しのサインをキャッチしてあげる事が出来なかったり、目を背けようとして見て見ぬフリをし続けていた事、今にして思うと申し訳なかったな、と思います。
 
 
 
きっとものすごく寂しい思いをして、虚しい思いをして毎日の生活をおくっていたんだろうな、と今ならわかるし、だからこそ「離婚したい」と言いだした元夫の気持ちも、今ならなんとなくわかるような気がするのが、皮肉なものだな、と。
 
 
それでも、私自身も、関係が決壊する前から、元夫と一緒に居る事がとても苦痛だった事実もあり、好きでも愛してもなかったっていうのも事実だから、結果的に私と元夫は合わなかった、ご縁が無かったわけで、結果的に、私たちは「離婚」という選択をして正解だったと私は思っています。
 
 
 
 
そんな事を思いながら、元夫からの手紙も、無事に処分しました。
 
 
 
 
不思議なもので、離婚騒動で出会ったブロ友さん達が、ちょっとブログお休みされていた方もいるんだけど、それでもこのタイミングで色んなお友達が何人か最近ブログに戻ってきていて、みんなちゃんと乗り越えているんだって思うと、懐かしい気持ちやら嬉しい気持ちやらを感じています。
 
 
あの時毎日のようにコメントで励ましあった日々が、やっぱりちょっと懐かしいかな。
 
 
そして、その時のお友達の一人が、このたび再婚されまして、本当に嬉しい!!辛くて苦しい事もあったけど、乗り越えた先にはやっぱり幸せしかなかったね。
 
 
本当におめでとう、はるちゃん!!
 
 
 
***
 
 
こうして一つ一つ整理整頓して、断捨離していくと、不思議と心の中もお掃除しているような気がして、今とても綺麗サッパリで清々しい!って感じです。
 
 
スペースが空けば、また別の何かを入れる事ができるし、また不要なものが出来たらスペースを空ければいい。そんなシンプルな感じで家の中も心もいつも整えていく。
 
 
今の彼とは、結婚するのかしないのか、わからない部分はあるけれど、二人の未来が一緒であるように二人が望んでいる事は確かです。
 
 
・・・が!!
 
 
「世の中いつ何が起こるかわからない」って思うと1年後、一緒にいるのが今の彼なのか、別の人と結婚してるのか、はたまた一人でいるのかも未来の事はわからないからけど、そんなわからない未来に、「不安」ではなくてちょっとワクワクする事ができるようになってきました。今の彼と一緒に過ごせていたらいいな、と思うけど、そうじゃなかったとしても、きっと私はなんだかんだで「結果的に今が幸せ」と言ってその時の現実を受け入れて楽しんで暮らしているような気がしてならない。神様は無駄な試練を与えないって思うから、人生ずっと「学び」なんだと思います。
 
 
でも、私は今の彼と一緒に過ごしていきたいから、その望みを叶えるべく努力をしながら、今の暮らしを毎日楽しくおくれていたら、私はとても幸せです♡
 
 
 
8月から、また状況の変化が少しあるので、まだまだバタバタしそうな雰囲気はあるけれど、暑さに負けずに楽しい夏を今年も過ごしていきます!