自分にとって大切なもの | ♡さくらの心もお金も豊かなHappyful Days♡

♡さくらの心もお金も豊かなHappyful Days♡

35歳で離婚、37歳で再婚。会社では管理職やってます。40歳からの、心もお金も豊かな生活を目指します♡

こんばんは。


気付けばGWも終わり、世の中通常営業に戻っている事と思いますが、皆様いかがお過ごしですか??




私は、、ブログにも書いていた通り、祝日は年末年始以外例外無くお仕事なので、連休も土日のみで、至ってフツーに仕事して、フツーに過ごしておりました照れ



その間、職場の同僚やお友達と飲みに出かける事が多く、毎日のように連休は深夜帰宅(笑)。



あー楽しー♡サイコー♡とか思って飲み歩いておりました。



**


さて、私のお引越し問題ですが。。



色々あり、結局は実家の近くの格安アパートにとりあえず仮住まいするか、、という事になっておりまして。


ちょうど今週で私が抱えてる仕事が一段落するから、それが終わった今週末にでも徐々に家電製品など新居に入れて、来週あたりには引越しかなぁ、、と段取り組んでおりまして。



知り合いに家電製品の運搬をして頂く手配までしてたんですよ。



ところが!



諸事情により、今週はムリだ、という事になりまして、そもそもアパート自体にすぐには入居出来ない?!という流れになりまして。



結果的にお引越し延期でございます(;^_^




ここで私が何を思ったか。



あー良かったーーー。








心のどこかでずーっと思っていた事がありまして。


それは、、


お引越しする家は、とにかく「ここに住みたい♡」と心から思えて、心から休めるような家に住む事が唯一の望みというか、願望でした。


愛犬も居るので、普通よりも結構ハードル高くて物件自体がそんなに無く、見つかったとしても、家賃が相場より高かったり。



でもね、ほぼほぼ親含めて相談する人みんなにアドバイスされた事は、、



家なんて住めればいいんだし、毎月の家賃を抑えないと生活苦しくなるよ!




…。




つまりは、、所得相応の家賃にしろよって事なんだけど、親もここはかなり熱心に言ってきてました。




でもね。。



私は、、、



衣食住の中で、衣食は節約でも何でもしてどんなモノでも我慢出来るけど、どーーーしても「住」だけはほんっと譲れない位大事なんですっえーん



これって、住む所我慢して、お洋服や食事にお金かけたい!っていう事と私にしてみたら変わらないんですっ




無いモノやダメな所ばかりに目を向けるのではなく、あるモノやいい所に目を向けてっていうのもわかるし、格安アパートでも、すごくいい面はほんっとたくさんあるんだけど、、



なんか「居心地いい」って感じられなくて。


「仕方ない」からココでいいや、みたいな。



それでいいの?私??




ってここ数日ずっと考え込んでました。ただ、これも流れなのかなー、とか、住む所にがこんな格安で確保出来てラッキーな事なんだよなって、ほんと無理矢理無理矢理思って、頑張って自分を納得させようとしていたけど、そんな矢先の「お引越し延期」。






これは、やっぱりそのアパートに縁が無いっしょ。ってか、神様がやめとけって言ってるっしょ!!


いい加減我慢ばかりするんじゃなくて、自分の気持ちに正直になって、やりたい事思うようにやれって神様が教えてくれてるっしょ!!!





って確信しつつあります(笑)。




これが、本当の「流れ」かな、と。



だって、日にちが近付けば近付くほどイヤだったんだもん、そのアパートに引越す事が。



ホッとしたんですもん、「引越し延期」の連絡が来た時に。



お金は大事。


これはわかる。





でも、お金が大事だからといって、自分の気持ち押し殺して生きて行くのはもう散々っ雷



じゃあ一体私はなんのために毎日働いてるの?!とすら思えてきて。洋服も食材もさほど興味無い私が、唯一「過ごす家」だけは譲れないってのは、間違いなのか?!と。




家が快適で大好きだから、あれもやりたい、これもやりたい!っていう活力が湧いたり、家でリラックス出来るから仕事頑張れたり。





お金が無いなら稼げばいい。

案外単純な話のような気がしたのです。





もうね、、




アホで結構!私は私の生きたいように生きるのだー!!!




って声を大にして叫びたい、そんな気持ちに今日なりました(笑)。



夫との結婚や、家を購入した時、散々周りから反対されて、その反対押し切った結果が今であり、結果論からすると一見「失敗」してそうに見えてしまう私の人生だけど。




だから、今回は「周りの意見」に耳を傾けて、「一般論」を受け入れようとしたんだけど。



考え方変えれば、


結婚する事が出来て、家を買うという経験も出来て、素敵な家に住めたという経験も出来て。



悪い事ばかりじゃなかったし、好きーに生きてきて、その時その時楽しく暮らしてたんだから、悔い無し!って感じなんですよね。




**


そんなこんなで、あーだこーだ考えたりしていたら。そういやここ最近夫とはまた更に一切の会話が無いけど、そこになんのストレスも感じていない自分に気付く。




もはや、、「無」。


あぁ慣れって恐ろしいガーン




一昔前は散々「会話が無い事」に悩んでいたのが嘘のようだし、相手の機嫌伺ってたのが嘘のよう!



でも慣れてしまえばこんなもの。


相手がどうこうって関係無かったんですね。簡単に言ってしまえば、相手の態度機嫌なんて「ほっときゃいい」。




大事なのは、「自分がどうありたいか」だったんです。少し遅すぎたけど、今更ながらにそんな事に気付き始めた今日この頃だったのでした。




さぁ私のお引越し劇場は、まだまだ続きますよー!結果的にどんな家に住む事になるのか、乞うご期待(笑)。