不思議とね、それに対してイヤだって気持ちは無くて、むしろどうせやるならやりたいと思う事をとことん後悔しないようにやってやろー
的な感じ?

楽しんじゃえ!みたいな。
ところが、、、
ここにもあたしと上司で温度差がかなりあり…
上司は、
とりあえずテキトーにやっときゃいいんだから、テキトーに台本作ってあげるからそれやっときゃいいよー、その方がさくらさんの負担も減って楽だしねー
あたしは、、
いやいや、ここまで仲間達とやってきた事への想いをぶつける時じゃない?!ってかどーでもいいって思う事ならやりたくないし、どうせやるって決まってる事ならちゃんとやりましょーよ??的な…。。
そして1番偉い上司含めてみんな言う。
さくらちゃんの好きな事やっていいんだよ??でもね、それじゃあ業務大変になるよ??上司達に乗ってれば楽出来るよー。さぁ、決めて?と。。。
もちろん組織だから上司命令は絶対である。だから、その仕事をやらなきゃいけない事は避けられない。問題はその内容であり、内容は好きにしてもいい、と言われてる感じ。だから悩むのだ。
上司の言ってる事はあくまで提案であり、命令じゃないから。命令だったら素直に従うだろう。ただ、そこは上司もあたしの想いを尊重したいと言ってくれてるのだ。
さぁどうする

いつもは蓋してるあたしの仕事に対するちょっと熱い想いがフツフツと出てきてですね…色んな想いを抱えてここまできたんだ、そんなテキトーにやってきたわけじゃない
って…

でもね、ちょっと怖いなって思ったの。
啖呵切るのはいいけど、啖呵切ったからにら上司を納得させるだけのモノを用意しないとな、確かに業務量増えるしな、あたし1人で出来るかな、、、ただでさえ夫婦問題抱えてんのに、仕事増やすような事して大丈夫なのかな、、って。
だからね、とりあえず上司の意見に了解したんだけど…でもまだまだ納得出来なくて諦めきれない自分が居る

どうするどうするっ

本来あたしは仕事に対して熱い想いを抱いている人間であり、ここ最近は職場での立場が変わってきたからあんまり熱い想いを出す事も無くなってきたけど、それでも、後輩にもね、やりたいと思った事を諦めて欲しくないって思う気持ちはいつも思っていて、何かをやりたいって申し出てくれた後輩のサポートは万全にするように心がけてきた。
それこそ、あたしが上司に怒られればいいんだから、あなた達はやりたい事を好きにやりなさい!って。
今は夫婦問題勃発して、
色々頑張ったらいけないんだ、とか、自分の思ってる事は相手も思ってるかわからない、とか色々色々考えちゃってて、、
ここはあたしは自分の意見は主張せずに、そのテキトーな上司の意見にテキトーに賛同してりゃいいのかなって。あたしがこんなに自己主張激しいから夫ともうまくいかなかったのかなってふと頭をよぎったりして…
挙句には、、
いつもの会議メンバーは上司含めてみんな男性で、女性はあたしだけ。女だから、男性の意見に素直に可愛らしく従ってなきゃ男性から愛されないのかな、とか…
女だから諦めなきゃいけないのか?!とまで思ったり。。
実際そうかもね。
あたしのような女には、誰も近寄ってこないかもねー(笑)
でもね、、
だからといって、自分の価値を下げるような事をしたり、せっかくの自分の成長のチャンスを逃すような生き方をしたくないし、そんな事しなきゃ一緒に居れないなんていう夫のような男なら、こっちから願い下げだわっ
と意味不明な怒りまで湧いてきたり…(笑)

今現在は、夫との事よりこの仕事の事をどうしようか、はっきり言って考えてます

こんなくだらないどーでもいい小さな事決断するのに恐れているようじゃ、夫と離婚する決断なんて出来ないでしょ
とか思っちゃったり。。

要は…
夫だけでなく、あたし自身も何かを決める事が苦手だって事だったのね(笑)
でも、
何かを決めなきゃいけない時ってきっと必ずある。
小さな事から大きな事まで…何かを自分で決めなきゃいけない時って絶対あるよね。
その初めの一歩なのかも。
焦って結論出す事じゃなくとも、きちんと決断しなきゃいけない時もある。期限までに決めなきゃいけない事だって世の中には存在する。その時に、自分がコレだ!っていう決断が出来るかどうかが大事な時もきっとある。
要は流れに乗れるかどうか。
さぁどうする、あたし

そして…
夫の事を忘れさせてくれてる仕事の存在にやっぱり今日も感謝するのであった
