今、あたしは「仕事辞めたい病」にかかっています(笑)。。
就職して12年、どんな逆境になった時も、仕事が大好きで、やりがいを持ち、正直言って子供が出来て仕事休まなきゃいけなくなる位ならこどもはまだ欲しくないって思ってた。
子供より仕事。家庭より仕事。
休日出勤が多いとか、残業が多いとかそういうのは無くて、家庭の時間を犠牲にしてきたつもりはないけど、あたしの心の大半は仕事が占めていたといっても過言ではない。
そして、そんなあたしに夫は愛想を尽かしたのだ。
今回、別居騒動が起こって、何より思ったのは、仕事をしていて良かったという事。別居による経済的不安はとりあえず無かった。別居していても変わらぬ生活をしていける、という安心感は確かにあった。
でも、それだけ。
別居中から思っていた事は、仕事をもう辞めたいって事。
我が家は、夫だけでの収入だけでは生活するのは厳しく、もちろん生活水準をかなり下げればやっていけない事は無いんだろうけど、夫もあたしも「節約」とかそういうの無理だから、これ以上生活水準を下げる事はストレスに感じてしまうような気もする。
今は、少ないながらも二人の収入を合わせれば、お互い好きな事にお金を使い、旅行も行けて、ごく一般的な生活をするには十分な収入を得られている。
それもこれも、結婚した当初は、もっと少ない世帯収入だったのにお互い昇進昇格する事で収入がお互いに上がり、今がある。
この収入になるまで、「長かった・・」っていう思いも正直ある。元々低すぎる収入なだけに、ここまでくるのに、本当に長かったって思うし、こうして人並みの収入を得られるようになって、結婚して7年経ってようやく・・・とも思った。
旦那さんだけの収入で、奥さんがパートとか扶養範囲内で生活が成り立っているおうちを見ると、羨ましいなっていう思いも確かにあった。
でも、今回の一件で我が家を救ったのは、「お互い働いていた事」、それも事実なのである。
ただ、仕事する気がもはやあたしには無い。
今の職場でどんなに責任ある仕事を回されたとしても、もうやる気が無いのだ。
ただ定時に仕事に行って、定時に帰ってきて、決まった日に収入が入る。
それで十分なのだ。
そうなると、なんであたし仕事してるんだ?という気になってくる。
「収入のため」そりゃそうなんだけど、やりたくもない仕事のために毎日過ごすのが本当に苦痛に思えてきた。
おそらく今年度で今の職場を異動する可能性がとても高い。
職場が変われば気分も変わるか、とも思ったけどどうもそういう問題でもないらしい。
「好きなことを仕事にしたい」ずっとそう思っていたし、そうだったんだけど・・・
だから、あたしは「好きな事で収入を得られるようになる」べく、今はちょこちょこと少し勉強しながら在宅でも出来る仕事の準備を進めている。
夫婦再構築といっても、今年は夫婦の問題だけでなく、仕事面でも崩壊したあたし。
要は、今まで「当たり前」の事だったモノが全て当たり前じゃなくなったのだ。
自分の意識改革、マインドを変えていく・・・頑張ってやってるけど、時に「失敗しちゃった」って思う時もある。
そんな時、ふとやはり今でも夫の顔色を伺ってしまう。
でも、今は思う。
「あ、こうやって夫の顔色伺っちゃう自分を変えなきゃいけないんだ。夫が機嫌悪くなろうとどうしようとそれは夫の問題であって、あたしの問題ではない!」って。
そうやって思っていかなきゃいけないんだ。
長年にわたり、夫の機嫌や顔色にビクビクしながら生きてきたから、どうもここらへんの改革が一番あたしにしては難しく、、、
今、現段階で、「夫婦再構築」を選択したあたしにしてみたら、今こそプロの力を借りてカウンセリングなどをしてもらうべきなのかな、とも少し思ったりもしている。
それほど、、、
現実は甘くなく、夫婦再構築する日々も幸せだけではなく、辛い事も多いのだ(笑)。。
時々ふと起こるフラッシュバック、ある日突然夫が居なくなった日の事、夫を信頼しきれない自分、、、色んなモノが蘇る。
でも、きっと人間なんだからそれは当たり前の事であり、それを自分でしっかり受け止めて、自分の気持ちと向き合い、どう乗り越えていけるかがこれからのあたしの課題なんだ、と。
考えると難しくて、最近では胃痛が起こり、ガスター10がお友達になりつつある今日この頃なのでした(笑)。。。