早かったような遅かったような・・・
この1ヶ月の間に夫と会う事もあったけど、
特になんの進展もなく、ただ夫からは、
「距離と時間が欲しい」と言われるだけです。
もともとあたしは、結論や結果を出さないと不安になる
タイプだから、本当なら今でも、
「どっちでもいいから方向性だけ決めてよ!」
って思っちゃうところもあるんだけど、、
今回ばかりは、
結論を急がず、流れに流されてみよう、そう感じている
今日この頃です。
あたし自身、どうしたいのか、わからないし
まだまだ夫の一挙一動に左右されている自分がいて、
いつも一喜一憂して・・
夫も、少し歩み寄ってきたかと思えば、
あたしの言動がスイッチ入っちゃって
また遠のいてしまう・・・
その繰り返しで・・
きっと、「夫が~したから」というのではなく、
夫が何をしようとブレない自分の心や考えをもう少し
持たないと、この先話し合うにも話し合っていけない
だろう、と思うのです。
ブログを通じて、同じような思いをされている方の
ブログや、逆に修復された方のブログを読むことで
勇気や希望を得られる事も多くて、
今日なんかはポロポロとひとり大泣きして
いました

夫と一緒になっても、
あたしひとりの人生を歩む事になっても、
どちらでも幸せ、と心から思えるように
なるまでには、もう少し時間がかかりそうです。
ただ言えることは、
夫と一緒に暮らしていた時、
当たり前のように思っていたことが
本当はとても幸せな事だったんだな、ということ。
失ってみて初めてわかる事って
本当にあるんだな、と。
夫が家を出ていった時が一番の
どん底だったとしたならば、もしかしたら
今は気持ち的に少し這い上がっているのかも
しれません。
でもまた明日にはどん底に落ちているのかも
しれないし、
先のことはわからないけど、
今、無いものをねだるより、
今あたしにあるもののありがたみを
感じていかなきゃって思います。
そしてどんな結論になろうとも、
その現実を受け止められる強さを
持てるようになれたらいいな。