小1から中受を目標とした
ゆる教育ママと愛娘の日々の記録。

 

2023年11月現在、娘は小学2年生。

根底にあるのは
「娘が娘らしく生きられる環境を与えたい!」

 

 

フォローしてね!

 

 

教育に役立つものなどコツコツ集めています下差し

 

 
 

 

今年、私立中に入学した子どもがいる

ママ友の話。

 

 

・学校の三者面談で成績が思わしくないため

通塾を勧められる

 

・塾に相談すると学校の授業に追いつくため

週4で通塾が必要と言われる⇨高額な塾費用

 

・その他学校の冬期講習などで10万単位でお金が飛ぶ

 

・学校行事のスキー合宿で10万円

 

・任意ではなく全員参加の語学研修で35万円

 

・友人との食事に出かけて一回で5千円使う。

 

などなど。

 

 

 

 

恐ろしい話を聞いてしまったと

青くなっていますガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あぁ、そうだ。

 

これから通塾にお金がかかるのは

覚悟していたけど

 

当たり前だけど

 

中学入学後だって

私立は公立よりお金がかかるんだった不安


 

 

ヤバい・・・

震える・・・不安

 

 

いや震えてる場合ではない。

 

なんとかするしかないのだけれど。

 

 

教育って

 

子どもをより良い環境で育てたいと

思うだけなのに

 

なんでこんなにお金かかるんでしょう悲しい

 

 

 

 

イベントバナー

 

ブラックフライデー始まってる!

 

クリスマスプレゼント絶賛検討中びっくりマーク

 

 

 

これも遊びながら地図を覚えられそう気づき

 

 

人気のLaQ!

 

 

これ好きそうだな〜笑

 

 

マインクラフト人気ですよねキラキラ

 

 

図形強化に!

 

 

 

 

RISU継続中びっくりマーク

 

 

がんばりポイント10,000P突破〜拍手気づき

 

 

 

 

順調順調ルンルン

 

 

親が放っておいても

勝手にやってくれるので

ホント楽ですスター

 

 

毎日スキマ時間に10分くらいやって

 

ここ2〜3ヶ月の平均利用料は

札束3,300円から5,500円。

 

 

娘の生活動線にさりげなく置く作戦が

功を奏しています笑

 

 

 


 

お試し希望の方は

こちらからクーポンコードを入れて申しこむと

1週間お試し利用ができます下差し

 

クーポンコード:bhz07a

 

 

スターRISU算数 :https://www.risu-japan.com/lp/bhz07a.html

※小学生以上対象


スターRISUきっずhttps://www.risu-japan.com/lp/bhz07a-kids.html

※未就学児対象