小1から中受を目標とした
ゆる教育ママと愛娘の日々の記録。

 

2023年10月現在、娘は小学2年生。

根底にあるのは
「娘が娘らしく生きられる環境を与えたい!」

 

 

フォローしてね!

 

 

教育関連のもの、コツコツ集めています下差し

 

 



算数タブレット「RISU」を始めて

はや4ヶ月が過ぎました。

 

 

 

 

 

早いな〜にっこり

 

 

夏休み前までは割と

コツコツ進めていたのですが

 

夏休み明けてから

 

生活に慣れることを優先していたら

あんまりやらなくなってしまいアセアセ

 

 

9月は私も娘も停滞期でしたネガティブ

 

 

 

 

 

 

 

 

体調もぼちぼち回復してきたので

 

「どうしたら娘はRISUを毎日やってくれるだろうか?」

 

と、

あれこれ考えてみた結果、

 

娘の生活動線にさりげなく置いてみる作戦を決行キラキラ

 

 

娘はまず朝起きてきたらリビングのソファで

ボ〜ッとする時間があります。

 

ソファに読みかけの本が置いてあると

そのまま手にとって読み出したりするので

 

まずはそこにRISUも置いてみる。

 

 

すると、

 

やってるやってるニコニコ

 

作戦成功ですグッ

 

 

 

夜はご飯を食べた後

寝る時間まで自分の部屋にいることが多いので

 

娘の部屋にそっと置いておくと

これまた

 

やってるやってるニコニコ

 

 

面白いくらいに

自然に始めてくれます笑

 

 

私が声をかけるより

自分で始める方がケンカもしなくていいし、

 

初めからこうしておけば

よかった〜笑い

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ高学年のステージに行けそうだけど

 

3年生の図形で苦戦しているようです。

 

 

まだ習ってないもんね〜タラー

 

 

あんまり先取り、先取りでは考えていないので

 

娘のペースで

取りこぼしのないように

進めてくれたらいいなと思っています。

 

 

 

 

お試し希望の方は

こちらから申しこむと

1週間お試し利用ができます下差し

 

クーポンコード:bhz07a

 

 

スター・RISU算数 :https://www.risu-japan.com/lp/bhz07a.html

※小学生以上対象


スター・RISUきっず:https://www.risu-japan.com/lp/bhz07a-kids.html

※未就学児対象



がんばりポイントもようやく5000P

たまりました!


 

 




 

2年連続で購入した

メゾピアノの福袋

サイズによっては売り切れ必至!急げ急げ!

 

 

 

 

 


 

大人もハマるマンカラカラハ。

 

 

 

 

 

 

すでに将棋では娘に勝てない。

 

 

 

 

次に欲しいゲームはこれ。