ご訪問くださり、またいつもお読みくださりありがとうございます。
水曜日に4月の浜学園公開学力テストの結果が公開されました。
基本的には1か月遅れで成績を公開していますが、浜学園は母数が関東では少ないため、そうさせてもらっています。
何らかの形でもし娘が特定できても、皆さま黙って見過ごしてください。。。。
もし危険を感じた場合は成績は非公開にするしかないかなと思っていますが、成績がある程度わかったほうが読みやすいという意見もあるので、こんな感じでゆるゆると続けられればと思っています。アメンバー限定にしたい思いもあるのですが、「本当に小3の娘がいる」(笑)と信じてもらうためにも出来る範囲で公開していきます。息子のときもですが、わが子の受験はなかなかに大変なものです。たとえ親が教えることができても。。。。これからもっと葛藤が出てくると思うので、よろしければそのあたりも参考になれば、と思っています。ご協力をお願いいたします。
というわけで3月分から振り返ろうと思います。
3月はぎりっぎりで、100位以内の掲示に載ることができました。
いやー、上位は基本的にほとんど関西勢ですよ。
ちゃんと数えてませんが、9割は関西勢。でも塾生の割合がそもそもそうなのか!?
国語92点、算数88点、合計180点。順位は75位。そこまでしか載っていなかったので、あと1問間違えていたら逃すところでした。
受験者数は1358名。多いですよね。ちなみに4月は1592名!!すごい!!そのうち女子は3月は574名、4月は665名ですので圧倒的に男子が多いです。
娘は女子内の順位では1桁も多く取っており、2桁を外れたことはないので、それだけでも頑張って闘えている、と母としても講師としても分析しています。
これ、どんどん100位以内なんて無理になってくるんでしょうね。関西のガチ灘勢が本気だして参戦してくるわけですから。
最レベ資格も今のところ今年2月以降で外す成績は取っていませんが、来年4年生の最レベはどうでしょう。厳しいものがあると思っています。
やっぱり、灘のための塾なんだなあと思っています。関西の女子は浜学園じゃなくて他の塾に行くのかしら?それとも人口の違いか?
3月、100位以内に入れたことは、2月は惜しくもだめだったので、本人喜んでいました。平均点高めだったので、点数は悪くなかったのに順位はあまりよくなかったですね。
4月はというと、、、、出てきたときに顔が暗かったので、あまり手応え無いんだなと思ったのですがその通り。
娘のいいところ!?の1つに手ごたえと結果の差が少ないことがあります。
娘はテストが終わるととにかく解答が配られた瞬間に広げているようです。ですので、出てくるのがだいたい一番最後。
自分が出来なかった問題、気になった問題の答えをその場で確認しないと気が済まないようです。
出来なかった問題を意識することは大切なので、これも私がそう教えたわけではなく性格なのですが、気にしすぎて引きずらない程度ならばこのまま、自分の手ごたえとの相違を気にしていってもらおうと思います。
詳細は来月書きたいと思います。
お読みくださりありがとうございました。