いつもお読みくださりありがとうございます。

 

言い訳ですが、ちょっと今週は雑務が多すぎましたガーン

翌日までに作成したい書類があるけど、ラインでがんがん連絡もくるし、塾では研修も入っていて帰宅は遅くなるし、朝からまた別の仕事もあるし。。。と家の中が大変なことになっています。

 

せっかくの晴れた日に洗濯すら回せず、夜中に回して洗濯物向け除湿器と、浴室乾燥機と、洗濯機の乾燥機能と、アホ兄のずぶぬれのスニーカーを乾かすために靴乾燥機(兼布団乾燥機)をフル活動させるという不経済&環境に悪い生活。

あ、でも洗濯物対応がメインの除湿器。これはめちゃくちゃ買って良かったです。

本当は乾太くんの導入も考えたのですが、結局導入していません。

 

我が家の家事の話はどうでもいいのですが、明日は統一テストですね!!

 

本当は少しは対策をさせて臨もうと思ったのですが、本日めちゃくちゃ付け焼刃で語句と漢字を確認し、算数も過去問すら最近見ていないのでなんとなく浜学園の最高レベル算数の一部の問題を復習し、とりあえず受けてこよう!という状態です爆  笑

せっかく受けさせるからには、ある程度の対策は本当はしたいのですけどね。

 

年々、対策する人が増えたので問題のレベルは上がっています。

うちの長男のころと比べたら、各段に難しくなっています。ただ、難問ばかりで難しくするわけにはいかないのでしょうね、あれだけCMしてれば、中受しない子も受けさせたいわけですから。なので時間のかかる問題を入れてあったり、量を増やして点差を付けさせる感じですね。

 

ただ4年生は本当に難しい問題を入れてあります。まあこれは本気で上位を狙う層がしっかり勉強してくるからだろうなと思っています。

 

我が家では統一テストは基本的に4年生までしか受けません。

理由は5年以降は受けても受験には意味がないと判断しているからです。

 

しかし四谷系の塾に通っていると、必須だそうで、教えていた子の中でも時間の無駄と思いながらも塾に強制されて受けている子がいました。

 

本当にあれは可哀想。そんな時間あったら勉強したほうがいい子がたくさんいます。

出来る子は受けたらいいんですよ、お祭り感覚で。

 

でも少しでも今の単元をやったほうがいい子がたくさんいますので。

 

それと、今回はうちは四谷では受けないことにしてみました。

いままで数年間、何度もチャンスをあげるつもりで(めっちゃ偉そう(笑))四谷のある校舎で受けてきましたが、何年たっても「あり得ない」塾としての対応なのでもう今回は早稲アカで受けることにしました。

 

ただ、四谷で受けると時間がいろいろ選べるんですよねえ。

準拠塾にはその裁量はあまりないそうです。

 

時間を指定したいときや習い事の都合があるときは、四谷で受けることにしています。

 

あり得ない対応の中身については、明日以降書きたいと思います。

もう私も寝ないと、明日のテストに私が寝坊して娘を連れて行けないかもしれません。。。。でも洗濯物を干してから寝ることにします。。。

 

おやすみなさいzzz