いつもお読みくださりありがとうございます。

 

今日は日曜日に娘が初めて受けた日能研の全国テストのお話を。

 

日能研、とってもいい意味でアップグレードしていました。何がかというと、手厚さ、です。

息子のときにも何度もテストでお世話になった日能研。

そのときも手厚いな~と思ったのですが、さらにさらにですね。

実は私は日能研出身なので。超スパルタで四谷大塚よりも勢いのあったころ、一番日能研が強かった?頃です。

合格祝賀会は横浜アリーナでした。。。。芸能人が来たな。誰だったけな。。。滝汗

 

当時の室長はいま日能研でかなり偉くなっているようです。

すごい人でした、当時から。

男子を引きずって歩いてた。。。。滝汗今なら完全アウトですよねニヤニヤ

話題のドラマではありませんが、「不適切な映像、表現がありましたが当時の世相を鑑み。。。。」とテロップ入れないとダメなことがたくさん起きていました。楽しい楽しい日能研生活でしたてへぺろ

 

それはともかく、日能研は「中学受験専門」ということに誇りを持っているので、データで徹底して高校受験のリスクを提示していました。大学受験までにどれだけ不利になるか、とか中受の偏差値50と高校受験の偏差値50がまったく意味が違う、とか。。。

私は知っていることなので説明会には参加せず、資料を読ませてもらいましたが、数年前よりも「中学受験したほうがいいよ!」というアピール、圧が強くなっていました。

 

肝心のテストですが、やっぱり受けさせてよかったです!!大した成績ではありませんが、受けたことで成長できるテストだったと思っています。

新2年生からバシバシ記述。自分で考えて書く、解き方を説明する。とても大切なテストでした。レベルとしては全然難しくはなく、平均点も約8割です。

早稲アカのチャレンジテストや、四谷大塚のリトルスクールオープンなんかに比べると各段に知識面で簡単で、統一テストなんかよりも全然簡単です。

 

娘ですが、こんなに記述のあるテストは初めてで、とくに準備はせずに参加させてみました。

そうしたら、、、、やはり記述がイマイチでしたね。

 

算数は記述以外は全問正解、記述で4点マイナス(記述31点ポーン中)

国語は記述で3か所を4点、4点、3点マイナス。加えてまさかの正答率80%の記号問題をミス。本人が選んだのは正解だったけど、なぜか違う記号を書く(笑)。アルアルですが、娘はほぼしたことがないので、勝手が違うテストだったからかなと。

それと、本人いわく、終わったときから「簡単だった。わからないものはなかった。時間余った。」と言っていたので油断もあったように思います。→時間余ったわりには、スカスカの薄い内容の記述でしたよ笑い泣き。本人には言いませんが、私の中で娘の問題点がわかってきたような気がするので、良かったです。国語、大得意だと本人思ってますけど、うーん、そうか?という点はあります。ただ「読む」ことも「書く」こともできるので、彼女には指導しやすいかなとは思っています。あくまで息子比でですが。

 

早稲アカのチャレンジテストだと毎回「時間足りないよ!ギリギリだよ!」と怒っているのですがニヤニヤ簡単に感じた分、油断したのでしょうね。

 

日能研のテストは記述では全国のお友達の良い例なども載せてくれるので、それを読ませるとびっくりしていました。「みんなこんなに書けるんだ!」と刺激になったようです。

 

作文や日記、何か文章を書くのは得意なほうなのですが、テストという決められた範囲のなかでどう書き、表現するかを学ぶには本当に日能研のテストは素晴らしいと思います。

 

結果が速いのもすごいですしね。日曜日に受けて、月曜の20時にはネットに掲載され、きっと明日には結果速報が郵便で届くはずです。

 

それに、テストを受けたあとの振り返り授業もあるしとにかく丁寧な印象をいつも受けます。

 

日能研の難点としては、私としてはテキストが分かりづらいところです。

予習シリーズや一般の参考書に慣れすぎたせいだとは思うのですが、日能研のテキストをみるとあの「〇〇して考えてみよう!」とか「私の解き方を思い出す」みたいなのとか、導入がありすぎて何が何だか逆にわからなくて。

 

理社が白黒なのも、今の予習シリーズを見ていると「昭和ですか」という暗さ。。。真顔

 

算数に戻ると、そういう「思考」や「気づき」を促すテキストであることは素晴らしいのですがはて、このテキストを日能研の生徒の何割が吸収できているのかなと。

個別指導や家庭教師で担当するお子さんは、つまづいている子が多いせいもありますが、テキストのどの部分をやったらいいのか、どこまでやったらいいのか、がしっかり親が見てあげないと分かりにくいと思います。しかも難関校に行きたい場合はそれらすべてと、あとは別講座やTM資格がないと厳しかったり。。。

 

サピとはまた違う取捨選択の悩みがあります。

 

ただ、担任制もあったりするのでわからないときは積極的に校舎に連絡して相談するのが一番ですね。

 

あと、五月雨式ですみませんが、日能研のいいところは、毎週受ける確認テストもレベル別になっていて下のクラスの子は解かなくていい応用問題があることです。まだそこに到達していないのに無理やりやるのは良くないですが、サピのように混ざっていると気になりますよね。そこは割り切って基礎を固める、と決められていることはいいことだと思います。

 

次は6月かな、またあるので全国テストを受けさせたいと思います。

こんな感じの成績でした。まあ今後、記述を勉強していけたらいいいなとい思います。