サピックス組分けテストの新2年生の結果が出ました。

 

新2年生は問題も持って帰ってこないので(問題と解答が一緒だったそうです)、どこを間違えたのかや問題の内容がわかるのはまだ先の話になります。

 

我が家はサピックスでいうと、通える範囲に大規模校も小規模校も中規模校(半分大規模かなあ)もあるのですが、今回は大規模校で受けてさせてきました。小規模校だときっと1クラスしかなさそうだし、大規模校で新2年生が何クラスあるのか知りたかったからです。

入塾する気は全然まだないです。キョロキョロ

 

こんな感じの成績でした。さて。いつまで成績をそのまま載せられるものか。。。そろそろやめたほうがいいかなとも思っていますが。まあこんなブログまで見つけられることはないかしら?とも思ったり。

 

もしかしたら、そのままの成績を載せるのは今後控えるかもしれませんが。

 

今回、私が注目したのは1843名という人数です。兄のときの7年前の同時期。約850名ほどでした。。。。
サピ生が6年の最後にはだいたい6000名くらいになることを考えると、入れ替わりは今後あるにしても3分の1近い子どもがすでに入室していることになります。7月もほぼ同じ人数でしたので。

塾の低年齢化は確実に進んでいることは、間違いないですね。

 

2年生の7月の組分けテストで何人になっているのか気になります。日程が合えばまた受けてもらおうと思います。ごめん、いつもデータ集めに利用して。。。と娘に思いつつ。

 

娘の成績に関しては、本人の感想と算数が一致していたのがまず良かったと思います。

国語は本人が思っていたよりも点数が取れていないようですが、「難しかった、いつもより出来なかった」という感想と一致していました。本人は国語は満点を狙っているので(笑)、それにしたら出来ていないですね。

漢字や言葉にわからないものがあった、というのは「大きな収穫」ですので娘のわからなかった問題が何なのか、返却を待ちたいと思います。とかいって、振り返りの時間が取れるか私次第ですが滝汗

 

メダルを獲得したりするような成績ではありませんが、現時点で充分と思っているので「継続して勉強すること」「勉強して、できる!わかる!という喜びを持ってそれが成績につながっていくこと」を目指して今後も親子で勉強していきたいと思います。

 

今回、対策ですが、きらめき算数をやらせるヒマも私になかったし、公文と日記以外はZ会2年生、それと浜学園の最高レベル算数の教材なんかをやっていました。内容は全然チェックできてないです。〇つけも公文以外できないです滝汗

 

とにかく、今は自分の仕事が忙しく、放置でごめんねという感じです。

 

ちなみに自分の体調も大切なので、この時期は私は生ものも食べないようにしています。大好きなんですけどね。

万が一、当たったり、体調不良になったら生徒さんに迷惑をかけてしまうので。。。風邪などにも注意しています。

 

来週にはもう1月半ば。いよいよ2月が迫ってきますね。

頑張っていきましょう!

 

 

 

 

きらめき算数は必要なし、という先生も多いですが、「文章を読んで理解していく」という作業の練習にはいいと思います。カラーで見やすいですし。娘は大好きな教材です。入学準備編の2冊はちょうど昨年の冬にあっという間に2冊ともすいすい終わらせていました。ほとんど私の説明もいりませんでした。
お子さんによりますが、本人が読んでわからない場合は1行ずつ音読させ、1行ずつ意味を一緒に考えながらすすめるといいと思います。

そして、☆1つから順にやっていきましょう。

 

お読みくださりありがとうございました。