お読みくださりありがとうございます。

 

小1娘の勉強記録も少しずつ書いていこうと思います。兄の時との違いも踏まえて。

 

娘の本日の勉強

・公文→算数10枚。

7月末より。2Aからスタート。現在C教材に入ったばかり。進度はいたって普通です。進度に関しては基本的に先生に任せていますが、丸つけは親が一度して、直しもさせてから提出しています。(間違えたところがわかるようにチェックし、直して提出。先生に許可は頂いています。)

 

・日記→基本的に毎日つけています。

 

・漢検9級→1月に漢検9級を受けます。2年生相当ですね。大して早いわけではないと思います。10級は6月に受けました。

 

・Z会→1学年上。2年生のものです。来年からは3年生の中学受験コースにしようかなと思っていますがまだ思案中です。国語は娘はもともと素質があるとプロ目線で見ても感じているので、今のところこれを勝手に解いておけば十分です。

 

今日は上記くらいでしょうか。

 

それと娘は浜学園の最高レベル算数をweb受講しています。教室に通うよりもママと勉強したいということで、webで受講にしました。これについてはまた別記事で書いてみたいと思っています。

 

この他に不定期に

・きらめき算数 

・スーパーエリート算数

・宮本式ドリル

などでしょうか。

 

ことわざまんが、慣用句まんが、伝記まんが、なんかも愛読しています。絵本や本も大好きです。

 

本当は、兄のときに重宝したサイパーシリーズをやらせたいのですが時間がありません滝汗

 

 

 

サイパーは本当におすすめです。

点描写などは幼児からやらせたほうがいいと思います。

 

 

 

 

 

賢くなるパズル、子ども一人の力で解くことに意味がある、と宮本先生も言っていますがそうだなーと思います。

 

兄はZ会は5年の社会だけかな、しか取っていなかったので、もっと市販教材を活用していました。

宮本式もサイパーもほとんど、というくらいやりましたね。

 

娘は習い事もかなりたくさんしているので、時間が足りていない状況です。

しかし短時間で効率よく勉強できるタイプなのでもうしばらく、やりたい習い事はすべてやらせておこうと思っています。

 

バレエ含めてダンス2つ、水泳、体操、ピアノ、公文と盛りだくさんです滝汗

 

学校行事があるときや疲れているときは、躊躇なく休ませいるのでどれも「ゆるい」習い事ですが。。。。

高学年までにどれが残るか、見極めていくことが今の我が家の課題です。

 

最近娘がはまっているのはこの名作シリーズです。これを足掛かりに、3年生くらいまでには岩波などのシリーズにステップアップしてくれたらなと思っています。

 

 

 

 

年が明けたら、組分けテスシーズン!?ですね真顔

どうぞ、皆さまよいお年をお迎えください。