こんばんは。

桜塾の前田です。


東日本大地震後、全国で起こる災害時にタイムリーにかつ継続して復興支援活動を直接・間接的に行ってきた石巻の災害対応プロフェッショナルチームが3日に能登入り。




今後はこのブログでも現地の模様をお伝えしたいいと思います。自分にできることを少しでも。


 https://news.yahoo.co.jp/articles/ec771f2d35e0ec293ea228afb7a2b32ecdce32d9?fbclid=IwAR2swbi4xiNcpycqrWpan66-X3ujUwqatQV7_btCukPX90V4MimQna5SxGw_aem_Adqg0tGoBhAS6JD5HfeK4qowr69V-_kSj_CLpyq_JU4HtLox4Zl_gr55N1aguc8HL8E



ここからの投稿は石巻市議でもある先輩原田さんのSNSより。


【能登半島地震支援第1陣】

今、昨年も支援に入った珠洲市にいます

いやー今日はちょっと泣きそうになった…


昨年被災した地区だけでなく倒壊した家が

あちこちに見られて、レスキュー隊の車が

車列を作り、近くの現場で対応している。





死者も100人を超えヘリコプターの音や

サイレンの音が鳴り止むことはありません。


道路には家屋が覆い被さり、警察の捜索隊が

歩き、そこを車が縫うように走っている。

壁には赤スプレーで文字が書かれ3.11

東日本大震災のあの光景が蘇りました。


伝えるのも使命なのかもしれんが。ごめん

ちょっと写真撮れなかったわ…無理


道路も日に日に良くなっており

車高が低くなければどんな車でもOK

スタッドレスは必須になってきます。


お預かりした物資はOPEN JAPANへ

能登町の炊き出しの活動に30%ほど降ろし

残りは珠洲市のボラセン候補地に仮置き

ピースボートさんと愛・知・人さんへ

使ってもらえることになりました。





道路の復旧もあり、ガソリンや水も充足

他の自治体からの支援物資も届きはじめ

必要最低限の物資は確保出来ていそう。

(地域差はあると思いますが)

物資支援は一旦思い直す時期かもね。


支援物資は難しいです。

欲しいものが刻一刻と変化していくし

現地で配る人間が不足しています。





明日は避難所などへ届ける予定でしたが

地域の方と繋がることは簡単ではないので

昨年、一緒に作業を行った方を頼りに

効果的で継続的な物資配布の形を作り

8日と9日に到達する支援物資を捌くのが

今回のBIG UPのミッションです。


珠洲市では石巻赤十字病院の方も遭遇





疲れてる眠りたい。でも眠れない。

地震被害で言うと東日本大震災より上


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

基本助成金を使いますが

予算外や不足の事態を想定して

BIG UP石巻の活動にあたりご寄付を

募集したいと思います。


七十七銀行 穀町支店

普通預金5452953

一般社団法人BIG UP石巻

イッパンシャダンホウジンビガップイシノマキ


(銀行等▶︎ゆうちょ銀行へ)

ゆうちょ銀行 八一八支店

0018140

一般社団法人BIG UP石巻

イッパンシャダンホウジンビガップイシノマキ


(ゆうちょ▶︎ゆうちょ銀行銀行へ)

ゆうちょ銀行 記号18110

番号00181401

一般社団法人BIG UP石巻

イッパンシャダンホウジンビガップイシノマキ


頂いたご寄付のお名前は基本的に公開させて頂きます。公開不要の方はご連絡ください。ご支援の程よろしくお願いします。



こちらの現代表の阿部さんは石巻社協畑一本で30年以上勤め上げた方です。

募金先に迷っている方、きっと力を届けてくれます。

https://drive.media/posts/30027






河北新報元旦11頁の広告です。



未来は、みんなでつくるもの。


進むべき未来はこっちだ、という人がいる。でも、きっと未来に方向なんてない。それはまっさらな地図のようなも。どっちに向かってもいいはずだ。ひとりひとりが進んだ方向に、それぞれの道とそれぞれの世界ができていく。だから、全方位で考えよう。やれることは全部やろう。可能性はたくさんある方が、おもしろいから。

さあ、みんなでつくろう。あなたが進む方が未来だ。


トヨタイムズ


こんにちは!
新年2日目のブログです。



ご存知の通り、北陸地方で大きな地震が起きました。被害状況や詳しいことがまだわからないですが、新年早々かなり辛いニュースになりそうです。




桜塾スタッフにも富山出身の学生メンバーがいて安否は確認できたものの、

「まだかなり断水がしばらくは続きそう」

「自分家は大丈夫だったが友人宅が潰れた」

被災地真っ只中にいるようなコメントをくれていました。


石巻から仲間がまもなく出発するようです。

自分たちにできることをしたいと思います。


https://www.savechildren.or.jp/lp/pfa/?fbclid=IwAR33iy-9ZuZyLCdHYhTves2vnD9d_4v0t-OZzJFIsAt47HwVHZhZIhMz0eI_aem_AUXQSkOprWFeZSmBTd7jSg-_XFjJZ1FJ5Ds1Rk4C3k227fgrW4CL72lsIuRPt2mBld8

セーブザチルドレンのサイトより

震災時の子どもたちへの声かけについて




明けましておめでとうございます!

2024年もどうぞよろしくお願いします。





年末はスタッフと忘年会しつつ、




久々のメンバーたちと昔話などしつつ、

現在、横浜勤務のキョウト先生(彼もまた教え子です)来塾!





石巻の食材に舌鼓を打ちながら新年を迎えました。


今年はここまで作り上げてきたものを定着させるような一年にしますウインク


豊富はまた述べるとして、取り急ぎ新年のご挨拶まで!





2023年も終了間近ですね。

生徒たちを始め、スタッフの面々にも声高に伝えるようにしていること。


こんにちは!
面談ウィーク!!!



スタッフともみちT、強み診断でもコミニュケーション力が上位に出てますが、父兄の方と話すにはまだまだ練習が必要、ということで、


彼なりの努力が、

他の塾の先輩方にオンラインで練習をめちゃくちゃ挑む!という荒技。


いいですねえ。

そういうの、めっちゃ好き。

私もそういう時代ありました。いや、今もか。


使えるものは師匠でも上司でも親でもなんでも雑巾のように使いまくったらいいねん。

遠慮なんかいらんねん。

そこで得たものは、次に自分が下のメンバーができたときに返したらいいねん。


これが私が教えてもらい、そして体現してきた教えです。


がんばれ!



みなさんこんにちは!鈴木です(^^)


先日、キッズプログラミングのコードアドベンチャージャパンツアー最後となる札幌に行ってきました





イベントが終わった後の子供達の「楽しかった〜!」という言葉を聞くとやはりやって良かったなと常々思いますね😌


普段画面の奥で合っている沢山の先生と直接お会いできてとても有意義な時間となりました。その先生たちのお話は後日ブログにしますね✏️


さて今回は実際に僕が北海道で行っていた別のお話をしていきたいと思います。実はイベントの手伝いをしつつ裏で研修も行なっていました。それは「新規開校スーパーアドバイザー研修」です!

とてもすごいことが行われそうな名前の研修ですが、その研修内容をお話ししたいと思います。


この研修では、実際に新校舎を開校するための研修で、開校までの流れや実際にテナントに電話をかけてそこで校舎を開くことができるかなども検討しました。


やってみた感想としては、やはり大変!!!


実際に考えてみると半年くらい前から準備を進める必要があり、準備するものや、人員の募集だったり、体験会の研修予定だったりなど沢山考えることがありました


僕たちの理念である"全ての子どもにプログラミングを届ける"ということはかなり大変だということを思い知らされましたね

しかし、他の研修生と相談などしながら、新規開校に向けて計画を立てて、2024年には登米市で新校舎を開校することが決定しました


まだまだ未熟者ですが、子供達を楽しませる気持ちは誰にも負けません💪

若さを全力で活かし、これからも頑張っていこうと思います!


12月がスタートして早数日。

週末は北海道札幌への出張がありトモミチTを連れて行ってきました。


その話はまたあとで!



今日は毎年12月になるとふと思い出したかのように書く弟のことについて。


さあ、師走!

走るのだ!!




こんにちは!

今年もこちらのシーズンですね!



そう、牡蠣!

牡蠣は私にとって、飲み物です。




あっという間になくなります。

これはさすがにみんなで食べました。


こんなに美味しいものがたくさんのまちに暮らせてハッピーですねえ😄


期末テストが終盤ですね!

頑張ろう!



こんにちは!
今日は、かねてより準備を重ねてきましたこちらのイベントの当日!



会場は夢メッセ宮城!

500人以上入れる箱です。




インフルエンザの時期ということもあり欠席もありました(石巻から参加する予定だった子達も残念ながら無理だったケースもありえーん




とはいえ、午前午後合わせて3回、

延べ300家庭にも及ぶ県内のご家族にお越しいただきました。盛り上がったー!!




スタッフ記念撮影。

今回は宮城メンバー中心に、秋田からもお越しいただきました。




夜は仙台市内で打ち上げ。

テスト対策を終えてトモミチTも参戦。


さあ2023年も締めに向かいます!