こんにちは!
祝日の本日。
テスト対策DAYですが、
午前中にオンラインでのカンボジア研修旅行🇰🇭
のための事前研修でした!



カンボジアといえばアンコールワットに代表される世界遺産も有名ですが、他にも学びが非常に多い国なんです。


例えばポルポト政権による悪政の歴史…

キリングフィールドでの大虐殺は歴史に残る学ぶべき場所です。


https://fambodia.com/訪問2日目:【閲覧注意】カンボジアの凄惨な過/




とはいえ観光地としても、安全にしっかり配慮して旅行すればとても楽しめるところでもあります。今回は桜塾として実施するのが初なのでやや試験的ではあるものの、今後は塾文化として根付かせていけたらなと思うイベントです✨




こんにちようび。



昨日は朝からCA登米校ではスタッフが体験会、塾では中高生のテスト対策でした!




まさひろT。大学で情報系の学部でプログラミングを学び、楽器や遊びなど趣味が幅広い『絶対音感プログラマー』です。

来月のカンボジアにも同行します。




なにせ天気が良かったです。暖冬ですね。

塾前の工事も終わり、歩道がバッチリ完備されました✨



保護者説明会。

説明会といっても塾の話をするわけではなく、

これから中学生の子どもを持つご父兄に対して

持っておくとよい距離感や立ち位置について話をしました。




「勉強しなさい」

「宿題やったの?」


これらは言ってその場はやらせることができても、自主的にやるようにはならないので言わない方がいいです。

なんていう話とかね。


こういう親子の基本姿勢などを親側が理解してくれていると、もし入塾してやっていくとなったときにすごくスムーズになるんですよね。


その種まきの意味もあった時間でした。

おすすめ本なども紹介して、予定通り終えました。

終わった後の質問で結構延長しましたが苦笑




今日は恒例の英検の二次面接対策です。
三級から準一級までの対策をしています。

桜塾の二次試験対策が他所と違うのは、
面接官目線で
どこで得点になるか
余すことなく教える点!



■オリエンテーション
概要と点を取るべきポイントを、この数年の新傾向を踏まえて伝授します。
アティテュードの具体的な点の上げ方など、学校の対策で聞かないことも盛りだくさん!
50分(少人数・オンラインも可)授業です。

■カードベースの面接対策
質問1〜3(二級は質問2)のカードについての質問のやり取りを練習します。
25分(対面個別・オンラインも可)授業です。

■個人質問の面接対策
質問4、5(二級は質問3、4)のパーソナルクエスチョンと呼ばれる個人に対する質問のやり取りを練習します。
25分(対面個別・オンラインも可)授業です。

費用は3,900円(内部生価格)です。
完全個別の指導や急遽「面接対策だけお願い!」という場合には調整により費用が変わるのでご相談ください。

英検のたびに複数の塾からも対策の依頼があるため日程調整だけ少し早めにできると助かります。

お問い合わせください。



ゾンビ…

当時、キョンシーてのがいましたね。
※お父さんお母さん世代はたぶんわかる



子どもたちの方から最近やたら「ゾンビ」って聞こえるのはこれです。苦笑


こんばんは!



スタッフ垣内先生の誕生日会でした。




寿司ケーキ🍣


子どもたちにも人気の彼です。




こんにちは!



節分ということで恵方巻きを食べた週末。




ラジオでこんな話をしてましたね。


ワタナベさんとサカタさんは節分で豆まきをしなくてもいいらしいです。笑

面白い。


それはさておき、南三陸での学習支援事業のサポートのおはなし。




県から委託を受けたNPOキッズドアとのコラボで、半年に及ぶ南三陸の中学生たちへの学習支援事業でのプログラミング講座が終了しました✨




中1〜2の子達が初級検定をクリアし「家を作ろう」講座まで終えました🏠✨


地域による教育格差を是正していくこともまた『すべての子たちプログラミング教育を』という理念を体現していくことになると考えています🤖💕





#南三陸町#志津川高校#南三陸高校

#コードアドベンチャー#プログラミング教育



こんにちは。
早くも2024年の一月が終えようとしてます鏡餅門松絵馬

今日はしーちゃん(娘)の誕生日。
生まれてきてくれてありがとうの日です。
最近はほぼ人間になってしまい、会話も対等にできることも増え、日々育児の難しさや面白さを体感しています。



週末を利用して七五三の参拝に行ってきました@佐賀嬉野♨️へ。

じいじばあばに孫の顔を見せる機会もできるだけ取ってあげたいです。この日は天気も最高でした。


塾で色んな子たちを見ていると、性格から興味から子どもたちによってバラバラで面白いのですが、やはり先天的・遺伝的なものよりも後天的・家庭環境的な要素が強いと感じることが多いです。


参考サイト


親がもともと持っているものよりも、親がどのように振る舞うかのほうが子どもへの影響は大きい、ということですね。


私自身、この考えにはすごく賛同していて、「自分がこうだから子どもも同じようにするだろう」という考えは除外するように努めています。


自分は自分。子どもは子ども。

だから理解し難いこともあるし、思い通りなるなんてことはそもそもあるわけがない。ましてや親の所有物などでは絶対にない。


もっと言えば、子どもはたまたま自分のところに来てくれたいわば『借り物』的な存在であり、それに対して親は、彼らを大事に育てて社会に送り出してあげるまでの、その名の通り「保護する者」であると思っています。

かわいいですけどねラブ


これまで子育ての持論についてはブログなどで発してきませんでしたが、娘の成長にともなって親として考えることも増えるなあと思うことがあり意見を述べてみました。



こちらのイベントでもそのような話を盛り込もうと思っています。





こんにちようび。






お世話様です。もうすぐ中学入学を控えたご家庭向けに保護者説明会を実施します🌸
この春にどのような準備をしておくのが
スムーズな中学生活を送る上で大切か、
来年の教科書改訂や最新の高校入試の仕組みなど、
中学生の子どもを持つご家庭向けに、
知っておいていただきたい内容についてお話しします。
時間は1時間ほど(最大1時間半)を予定しています。
日程が合わない方は別途ご相談ください(^^)

こんにちは鈴木です!


1/2021に名古屋で教育業基礎研修を受けてきました



今回のブログでは1日目の研修についてお話しして行きたいと思います!


教育業の「やりがい」や「一人前の教育者」になるための研修を行いましたが多くの学びがありました。


最初のアイスブレイクでは他己紹介をしました!


僕は思わずたくさんの情報を伝えてしまいましたが、他己紹介では相手の魅力をいかに伝えることが重要で「褒める」を意識して情報を引き出すことが重要だと知ることができました。



そこから、社員としての役割を学び、生徒たちの満足度の上げ方などもレクチャーしていただけました。


1日目ではたくさんのことを学びました。今回の研修を通して、今いる生徒に対して、今まで以上に楽しんでもらいながらも、たくさんの学びをしてもらうための勉強になりました📖





今回の研修を活かして今年も頑張っていきたいと思います💪


次回のブログでは2日目の研修内容である「希望の光」の与え方について紹介していきます


こんにちは。
昨夜は短時間で大雪でしたね…
あまり降らない石巻でもこういう日が年に何度かあります。

一方で
日本海側のメンバーより写真が。



今朝の模様。

近くにある駐車場では…




なにこれ。

雪かきすると…




こうなる。
屋根の雪は諦めるらしいです。
雪国,て感じですね…

こういう天候を見ると、大した雪かきもせずに暮らせてることにも感謝の気持ちを持てるようになりそうです。


雪をテーマにした曲といえばパッと浮かぶのがBUMP OF CHICKENです。2000年代ですねえ笑