ウズベキスタン旅行六日目
今回のツアー参加者9名のうち
4名がリピーター(回るコースは違う)
2回め 2名
3回め 2名
前回ツアー参加者が
ウズベキスタン化粧(濃いめ)
した写真を見て
面白そうで希望した🙋♀️
初参加者5名
朝から美容院💇♀️
髪の毛カット1
シャンプー1
メイク2
仕上がり![]()
前回の参加者の
エキゾチックさはなく![]()
昭和の人![]()
サザエさん風
バーのマダム風
楽しかった![]()
こちらの美容院
ウエディングドレスの
レンタルもやってるのか
トイレ&バスルーム
漬け置き洗い中💦
ランチは
三大料理の一つ
ラグマン(手打ちうどん)
汁ありタイプ
地元の人が
ひっきりなしに訪れる
人気店 1階満席 2階はOK
ノン、サラダも
ラグマン
途中でヨーグルト入れ味変したり
辛い調味料もあり
美味しかったので
半分は食べたけど
だんだん辛くなってきて
喉の痛みもありリタイア![]()
これが
一番好きだったかも![]()
その後
ブハラの大きなバザールへ
そこからも離脱して
一人でも回った
混沌として楽しい
どこから来たの?と聞かれ
(たぶん)
ヤポン(日本)ウズベク語
と答えると
あー、と納得した顔をする
おしん が有名らしい
ひらがな模様みたいなワンピ
服も昭和のイメージ?
迷子になるかと
ガイドさんに心配されたが
無事皆と合流
靴とか、頭に被るのとか
布地屋でテーブルクロス布とか
皆買ってたけど
私が買ったのは
風邪薬とトローチ![]()
喉の痛みは
まったく治らず![]()
翌日は国内飛行機移動で
朝も早いので
悩み悩み
夜のスイーツ料理教室と
夕飯コースから離脱😭😭😭
代わりに
昼寝後
一人で
ホテル周辺散策
メンバーの一人が
絨毯(8キロ)購入し
急に絨毯屋が目につく
きれいなホテル
ガイドさんが購入したパンツ
柄が好みで
写真に撮ったのを見せて
探したり
購入予定だった
殻付きアーモンド、ピスタチオ購入
試食するのも喉痛かった😂
バザールで買うよりは高いけど
少ない量で買えるのがよかった
購入後
お茶を勧められたが
喉が痛いので、と
身振り手振りで断ったら
ペットボトルの水をくれた
咳をしたりすると
必ず水を勧められる
乾燥地域の人の習慣か
戦利品💕
その夜のパジャマにした
ウズベキスタン綿のTシャツと
シルク綿パンツ



















