先週は連休明けでダルくて
やたらと眠かった
天候のせいもあるか?
久々に頭痛も
今週やっと復活
連休前から
本には恵まれて
途切れず
読みたい本があった
図書館で借りて
二週間毎日大事に読んだ本
やさしい猫 中島京子
何冊か読んで
読後感の好きな作家
入国管理局について
新聞記事で読む程度の知識だったが
昨年暮れの事件は記憶に新しい
海外の人にとって
日本は厳しい国なのだと実感した
日刊イ・スラ イ・スラ
ネットで読者を募った
有料メールマガジンから
生まれた
リアルな韓国女性の本音
このような形態の本が
今後は増えるのかな
また読んでみたい作家になった
読み終わらず返却した
小川洋子
またご縁があれば
借りるかな
本棚の整理は進まないが
文庫本ならいいか、と
数冊購入
つれづれノート40 銀色夏生
ほぼ全読みしてる日記本
年代も同じで考え方が似ていたり
やってることがかぶるので
今回も共感しながら読んだ
東京日記3+4 川上弘美
小説は読んだことがあるが
エッセイは初めて
私とは真逆の性格のようで
読んで驚くことが多かった
美しいものを見に行くツアーひとり参加
益田ミリ
海外旅行へ行けない欲求不満を
解消したくて買ってみた
ツアー参加のメリットデメリット
ツアーも年取ったら楽でいいのかも
いや、団体行動は苦手かな
行った所は懐かしく
行ってない所は行きたくなった
向田邦子ベスト・エッセイ 向田和子編
何十年も前に読んだことがある
エッセイもあれば
お初のもあり
今後も何度か
読み返したい本
昨年の種の残りを植えた
ディル、パクチー、ルッコラ
枯れた猫草のみ食べるの許す