今年も梅仕事始めました
まずは、七折小梅
現地で購入したものを
送っていただきました
今年は5kg
写真だと、青めに映っていますが、
実際はもう少し黄色です
少し追熟させました。
サイズは2L
綺麗に洗い、
水気をキッチンペーパーで
ある程度とったあと
完全に乾かします。(写真は省略)
丁寧にヘタをとります
この時点で、黄熟している梅と
まだもう少しの梅とで分けておきます。
左が黄熟した梅
右がもう少しの梅
塩分は15パーセント
まずは黄熟した梅から漬けていきます
焼酎に浸してカメへ
↓
塩をふります
サランラップをして梅酢が上がるのを待ちます
重石はなし
2日後
しっかりと梅酢があがりました
梅が完全に梅酢に浸っているようにするため、
重石をします。
上手く梅酢が上がって一安心です
ラップをして土用干しまで待ちます