小梅のカリカリ漬け | sakuraのブログ

sakuraのブログ

3児のママです。
いろいろなものを手作りするのが好きです。

今年も小梅をいただきましたにひひラブラブ

採れたてのものをこんなにたくさん送ってくださいましたニコニコ音譜


貴重なものを贈ってくださり、感謝感謝です!!



今年は紅がさした実が多かったそうです。



さっそく水洗いし、2時間程水に浸けておきました。

水気を切ります。










一つ一つ丁寧にヘタをとりました。





いよいよ漬けていきます。




塩は10%です。




塩なじみをよくする為と殺菌を兼ねて焼酎を加え、全体にまんべんなくからめて表面を充分に湿らせ、塩を投入。





3分ほど強く押し付けるようにして揉み込みます。



小梅が鮮やかな緑色になりました。
こうすると、種離れがよくなり、カリカリとした歯ごたえになるそうです。




甕に入れます。
かなりいっぱいになりました。



甕ギリギリです。



蓋をして冷暗所におきます。




   

2日目

ギリギリまであった梅が減っています。



色も鮮やかな緑色から黄色みを帯びてきました。


一日に2〜3回容器を揺すって1週間後、水が出ていたら漬け上がりになります。