2018 土用干し 〜紅映梅〜今年初めて漬けた紅映梅。さっそく土用干しをしようっと甕から出してみたら……シワシワです追熟が上手くいっていなかったのか…とりあえず干します。1日目とても透明感があります。夕方梅酢に戻しました。 ↓2日目果肉が柔らかくなっています。良いものはこんな感じです。まぁまぁのもの。お昼ちょっと気になるので味見……皮も柔らかくてジューシーです夕方だいぶ良い感じになってきました。手前のものは固そうにみえますが、皮は柔らかく果肉もそれほど、固くありませんこちらは良さ目の梅塩がでてきている梅も。こちらは皮がシワシワ梅。土用干しは2日で終わりにして、次の日かめに入れました3日目朝。思っていたよりも良い感じにできています。夏休みの娘と一緒に甕に入れました。右側が娘が入れた甕です。1号3つに入れて、まだ入りきらなかったのでセラーメイトにもいれました。今回初めて漬けた紅映梅。どうなることかと心配しましたが、どうにか仕上がって良かったです土用干し…あと残りは南高梅と豊後梅今週はお天気があまり良くなさそうです早く干したいなぁ