2016年の梅干し②2016年の梅干しを並べてみました上が…七折小梅。十郎梅。昇珠園さんの十郎梅。下が…南高梅。南高梅。近所の無農薬の梅。下の梅は見るからに皮が硬そうです南高梅はとても大粒だったので、良い状態だったらなぁ…。梅干しを作る上で、やはり良い状態の梅で漬けることが、美味しい梅干しをつくる秘訣だとおもいしらされました。2017年はなかなかの仕上がりになったので、味も楽しみですもう少したったら、味見してみようと思います