最後の 土用干し第⑤弾 〜十郎梅②〜 | sakuraのブログ

sakuraのブログ

3児のママです。
いろいろなものを手作りするのが好きです。

ついに最後の土用干し。

昇珠園さんで購入した十郎梅です。




7月29日
{2D0BEA0E-E585-40AE-AE2F-CC2C775282AD}
とてもいい感じに漬かっています。

透明感があり、美味しそう!!


{F33F8039-7678-496A-8934-FE69F882DF53}




{7F6B96A9-91A5-4D99-9588-F03F5573DFE5}


     
19時
{DB3BA71E-EA93-4325-A926-DB90BC7E824B}
だいぶ色づいています。


{5294C020-FA1E-4787-AF9D-84E0170CA381}






7月30日
{54DED8A4-BAE7-4452-B13B-C7BB04F41D8A}
梅酢に戻しておいたので、ぷっくりしています。



{E4960D72-A52C-4CFC-9F2F-86EF9A598C39}


  ↓
12時
{0688DF88-85A3-43ED-BD71-995C6C128736}
美味しそうにひひ音譜



{C5EA2C8A-F463-4CC2-9329-FDD4AE2AB412}


   ↓

7月31日
{6107C3C9-7870-4945-B58B-2B1CED6042E7}
水分が抜けています。


     ↓


20時
{4CB8B9A7-77F1-4A3B-B5DE-04821E19B804}



{9048EF8B-F0A9-4C24-8DD0-0B5B082980F3}

{A5237BBA-4B93-466A-82F3-AAA30EA6D6EE}
出来上がりましたニコニコ音譜



{9AC7CDC8-E2E7-469E-86E9-E15D1E4EB803}
一段詰めるごとに、焼酎とザラメをふりかけました。

皮も薄く、うまく仕上がりましたにひひラブラブ






今年の梅仕事も無事に!?

終わりました。


やはり、生梅は良いものを買うことが大事だと痛感しました。

今年の反省を踏まえ、来年もまた梅仕事がんばりますニコニコ音譜