十郎梅で梅仕事 〜梅干し作り〜 | sakuraのブログ

sakuraのブログ

3児のママです。
いろいろなものを手作りするのが好きです。


昨日、小田原の曽我にある直売所で十郎梅を購入しました。

ちょうどよく熟していたので梅干しを漬けました。
{9BD9DEDB-5D1B-4D58-B64F-172166671DED}
1kg600円。
2kg買いました。

{051AC4C5-E144-4C92-B65F-2E946BFE2046}
大きさはL~3Lまであり、Lサイズに。

{03C6A7A4-837C-4935-B324-D164C1EBCD11}

{DE2D458D-4984-40EA-BC6B-2AC0788AE7E9}
塩は18%。

{397FBCED-E99E-402D-A2C8-64128476F08B}

{57E67758-0BDB-4442-BA9E-D69B0D804215}
焼酎に梅をくぐらせ、このように塩をまぶしながら甕に入れていきます。

{A63251A3-00EF-47F6-AD4B-1EB45A6BFE58}

{6C6611CD-FC35-4737-8DF8-3D29E9859BEA}
重石は1.5kg。

{9FB563A0-E7E0-4FAF-94B4-72574040AC93}
今回はこの久松の甕で漬けました。


{436EBBA3-1AAC-4A04-9498-F88CA95BDB36}
直売所で売っていた小梅。
皮は柔らかく、ねっとりとしていて美味しかったです。