味噌作り 〜第②弾〜 とよまさり | sakuraのブログ

sakuraのブログ

3児のママです。
いろいろなものを手作りするのが好きです。

味噌作り、第②弾はとよまさりで作りますにひひ!!


またまた購入した久松のかめ。
近所の金物屋さんでこの大きさは最後の一つでしたえっDASH!
{D78C0B45-E302-4E33-80C4-A78269AFE793:01}
もう、久松さんは廃業しているので、手に入れるのも出回っているもののみ。
大事に使いますひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

{F597C53D-D70F-44BB-B3ED-343763BA36C5:01}
裏はこんな感じ。
字体や彫りの深さが購入したものにより違います。



とよまさりのお豆。
{8208C36E-51F3-4C58-A89A-CE5FFFF45527:01}

{65CB2224-88EF-41A9-A7A3-904B60B2F8A7:01}
一晩水に浸けておきます。

{10A1E5DF-BE65-49A6-905C-06739FA656CA:01}
約20時間後。

{6D9DCF2F-2B81-4C41-9D72-83E802A7DBFE:01}

{1381E3F4-62AE-470E-83D5-B21B142D9AB6:01}
3時間弱煮ました。


とよまさりは栗のような風味があり、フクユタカに比べ、コクがありました。


{82F052B8-CC94-4A15-BE01-F52B2FB62EBC:01}
かめに入れて梅雨明けを待ちます。

{12CFE61C-6541-4207-8A19-5669537C2B9E:01}
美味しくなりますように。


{FD31A8FB-2DEE-4B8D-BDA4-17A9AAE41BF8:01}

二つの味噌、どんな仕上がりになるか楽しみですニコニコラブラブ