鳥せいのランチが良すぎて 感動に浸ってるなーう

「お家付きの店舗は美味しい」
という鉄則があるらしいんだけど
まさに‼️

 

ちなみに

味噌汁を鳥スープに変更可能です(無料)

 

コラーゲンたっぷりです❤️

 

ではでは 今日はこの辺で

 

今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE

 

ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

 

友だち追加

 

 

 

 

 

ベストセラー本

いくつになっても「ずっとやりたかったことをやりなさい」の実践方法

 

 

 

いくつになっても、「ずっとやりたかったこと」をやりなさい。

 

 

 

この本 ご存知ですか?

 

作者は、ジュリア・キャメロンというアーティストで、

なんと30年以上ベストセラーを続けている著書です。

 

 

この本は、子供時代のアーティストスピリットを思い出して、

創造性を広めたいと思っている人のための12週間プログラムガイドブックです。

 

人は誰しも、子供時代はアーティストであるにも関わらず、

大人になるにつれ、それをすっかり抑圧して、

 

「どうせ自分は…」

「仕事が忙しいから」

 

などと言って、

子供時代のクリエイティブな部分をないがしろにして生きてしまいます。

 

そんな大人のための、

自分の中のクリエイティビティをもう一度思い出すための、

具体的な方法が12週間分書かれています。

1週間づつ実践していくような形になっています。

 

 

この説明を読んで、

 

「えーなんかドリルみたいでいやだなーっ😓」

 

と思ったかもしれませんが、

 

そこはご心配なく!

著者はアーティストなので、杓子定規な表現ではなく、

読み物を読むような感覚で、毎週のプログラムを読み進めることができますよ😇

 

 

 

 

 

やることはたった4つ

 

私は、年末のクリスマスイブイブの12/23からスタートして、

ただいま4週目です。

ちょうど3分の1が経過したところです。

 

リアルタイムでの経過報告ができる立ち位置なので、

記事を書いてみました。

 

 

やることはたった4つ

 

1、モーニングページ

2、アーティストデート

3、ソロウォーキング

4、メモワール

 

カタカナ表記だと、ちょっと難しいね。

 

 

 

日本語にするとかんたん。

 

1、朝の日記(寝起きで書く・絶対人に見せない)

2、1人の遠足(楽しいことを探しにいく)

3、1人でのウォーキング(犬、友達、子供など連れて行かない)

4、過去を振り返る(1週間に一回記憶をよびさます)

 

 

で、1の日記なんだけど、

これが続かなくなる人が多くいるみたいなんです。

 

私はいわゆる日記なんて全く続かない人なのですが、

このモーニングページは続いているのですよ。

 

なぜか?

続いているポイントだけ羅列してみます。

 

あと

モーニングページを書くノートは

A4サイズです!

 

よくあるB5サイズじゃないですよ。

これ、けっこー大事です!

 

続いている成功の秘訣かも。

 

B5サイズは、小さく狭いので、

創造性をせばめてしまうのです。

意識が広がって行かないのです。

苦しくさえある。

 

B5の呪縛?笑

 

 

 

 

私の攻略法は…

 

私は、寝起きで水飲んで、トイレだけ行ったら、

またベッドに戻って、

顔も洗わないで、

ベッドの枕元においてあるノートに、

下半身はふとんに入ったまま座って書いています。

 

 

 

ここで、ポイントは、

 

・朝ごはん食べたり、

・洗濯物をたたんだり

・テレビをつけたり

・メールをチェックしたり

・皿を片付け出したり

 

しないことです。

 

 

「朝のやること最優先」

として位置付けてください。

 

私は、娘のご飯も作らずにひたすら書いてます。

(おかげで自分で朝ごはん作ってくれて、学校行くようになってくれた❤️)

 

時間にしたら、10〜20分ほどなので、忙しい朝でもオッケーです。

 

一応目安は3ページということになっていますが、

その日の気分で構いません。

 

ただ、とにかく、なんでもいいから、書くことなくてもいいから、 

 

「毎朝書くという行為」をする。

 

 

文字なんてぐちゃぐちゃでもいいから、後から読めなくてもいいから

(読み返さないし)

 

・その時の感情

・その時の天気

・昨日の出来事

・見た夢

・書きながら思い出したこと

 

まとまってなくてもいいから、書く。

 

絶対誰にも見せないので、好きなことやドロドロでもオッケー!

 

このモーニングページだけでもやっておくと、

 

その日の頭の回転が全然変わってきます。

 

クリアになる感じです。

実証済み😇

 

2、3、4が実践できてなくても、

まずこの1のモーニングページさえできていたら、

自然と、2.3.4は、やれるようになってきます。

4、の過去の振り返りなんて、自動的に起きてきますよ。

 

 

 

実践ポイント

 

最後に、実践ポイントだけまとめると

 

 

1、A4サイズのノートを使う

2、2時間ほどで良き。心のままに、やったことない冒険をする。

  ・活発系の人なら、あえての美術館

  ・大人しい系なら、あえてのスポーツジム体験など。

  ・予定を立てたら動かさない。

3、週に2回でよい。まずは15分。時間を延ばせたらどんどん延ばす。

4、自分を振り返り、自信を取り戻すプロセス。

 

 

 

同じような毎日に、必ず変化が訪れるようになります✨

 

 

良かったら、チャレンジしてみてくださいね。

 

 

Amazonに飛びます

 

いくつになっても、「ずっとやりたかったこと」をやりなさい。

 

 

楽天ブックス

 

いくつになっても、「ずっとやりたかったこと」をやりなさい。 [ ジュリア・キャメロン ]

 

 

楽天ブックス(電子書籍)

 

いくつになっても、「ずっとやりたかったこと」をやりなさい。【電子書籍】[ ジュリア・キャメロン ]

 

 

 

 

 

ではでは 今日はこの辺で

 

今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE

 

ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

 

友だち追加

 

 

 

 

 

 

コタツはんの小丸フライがスーパーマツモトに!

 
image
 
 

YouTuberの「コタツはん」って

知ってますか?

 

舞妓さんのコスプレして

京都のご飯屋さんを紹介してる人なんだけど

 

けっこう地元京都の人にファンが多いYouTuberです。

 

動画の編集や絵が見やすいのと、

ご飯を美味そうに食べるので

どの店も行きたくなってしまう動画なんです

 

今回

京都の老舗の和菓子屋さんの宮田製菓とのコラボ企画で

コタツはんの小丸フライを作ったそうです

 

動画中に

「スーパーマツモト各店舗にあります〜」

紹介があったんだけど

 

これ

 

 

京都の最南端の八幡市橋本のスーパーマツモトにも入荷していると聞いて、

 

「あら!うちの近所のマツモトにもあるかしらん?!」

 

っと嬉しくなって行ってみたら、

 

ありました!

 

 
(私は、京都と大阪の県境に生息している大阪府民です)
 
 
小丸フライって、はじめ、かぶき揚げみたいな揚げたおせんべいなのかな?
と思っていたら、
 
なんと、そら豆をせんべいにしたものだったんですねえ。
 
そら豆のせんべいって、あまり食べたことなかったので
興味津々。
 
実食。
 
そら豆のあの独特のえぐみがいい感じにエッジになって
美味しさを引き出していました。
 
大豆ではこのエッジは出ないんだろうなあ
 
味付けは甘塩っぱい系。
甘いだけけだと飽きがきて後にひかないのですが、
そこに塩が入ると、
後引いて、パリパリポリポリ食べちゃうのよねえ… 🍘
 
 
 

コタツはんの動画はこちら

 

この蕎麦屋

うまそうすぎ。

うお〜

行かねば〜

 

【京都そば】正直、今まで食べた蕎麦の中で一番ウマいかもしれません。【石臼挽き手打ちそば処 ミュラー】☆石臼挽き手打ちそば処 ミュラー ☆TEL:075-682-6362営業時間:[木~土] 11:30~14:00 17:30~21:00 [日] 11:30~14:00※月、火、水は定休日(夜の営業は予約のみ)京都府京都市南区上鳥羽鍋ヶ淵町8-2◆アクセス近鉄上鳥羽口より徒歩20分京都市営バス 城ケ前町停留所 ...リンクyoutu.be

 

 

 

京都市内は、うちから30分程で行けるので

 

「今度はこの店行こう!」

 

っと ガイドブック的に動画を見ています😇

 

 

 

 

ではでは 今日はこの辺で

 

今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE

 

ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

 

友だち追加

 

 

 

 

 

生まれ直した

 

原始反射統合による感情解放ワークで、

 
昨日、オギャーっと生まれ直したので 👶

 

 

 

 

私の誕生日の11月11日のはてなブログでしかアップしてなかった記事を(単にアメブロ連携を忘れていた💦)

 

こちらのアメブロでもアップします。

 

スピリチュアル界隈では すっかり定着しているツインソウルのお話ですわよ。
 
私は仕事柄、スピリチュアルな人に見られますが、
 
全然スピ系の世界のことは疎いのです。
 
わたしがやってきた魂との対話と巷のスピって、なんか似ていて、違うのですよね…
 
まあ 世間から見たら みな一緒やんけって感じなので、
 
別にいいのですが…
 
 

【11】ソウルナンバー 誕生日に自分語りをしてみる 前世のツインソウルとは?

 

 

 
 
 
 

 

ではでは 今日はこの辺で

 

今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE

 

ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

 

友だち追加

 

 

 

 

 

 

STT原始反射ワークで感情を解放すると?(最終章その3)〜もう一度 腰痛編〜

 

3回目の原始反射ワーク

 
 
 
○クリアしたいテーマ
 
仕事をしたあとなどに、腰痛がまだ残っているので、それをなんとかしたい。
 
 
○ワーク内容
 
最初に腰痛になった時の記憶を思い出す。
それは、高3の受験の時の記憶を思い出してみる。
座りっぱなしで、腰痛が出て、近くの整形外科に行って、牽引してもらったが、余計にひどくなった記憶。
 
でも、
なにかぼやっとしている。
 
自分の記憶では、腰痛はその時に発症していると記憶しているのだが、
なんとなくぼんやりして、何も起こらない感じ。
 
その時に感じていた感情は
 
  • 母をがっかりさせてはいけない
  • なんで勉強しないといけないかわからない
  • 塾の先生にどう思われるか不安
  • クラスメイトに同情されてしまうのはイヤだ
 
そのあたりだったので、その辺りを感じながら額に指を当てている。
 
もやもや〜っとした感じは出るのだが、
映像もクリアではないし、いまいちピンとこない。
 
なんだろうなあ〜 っとさぐっていると、
 
急に、中学受験の時の自分が出て来た。
 
じゃあってことで、そっちにピントを当てていく。
 
すると、その時に感じていた不満や不安が
 
  • 友達は遊んでいるのに私だけなんで家で勉強しないといけないの?
  • このトレーニングペーパードリル大量にやりたくない意味ない
  • もっと外で遊びたい
  • 母が怖いから黙っておこう
 
などが出てくる。
 
さらに感じていると、突然
 
私も歩いて近くの学校に行きたかった!! 
みんなと歩いて学校から帰りたかった!!
 
っという心の叫びが出て来て同時に勝手に涙が込みあげる
 
えええ??
 
この記憶というか感情は、全く記憶になくて、
でも、その叫びが強くて、押し流されそうになる
 
夕方の明るいうちに、学校から友達たちと歩いて家に帰りたかった!!
 
っと、それを感じながら、額に指を当てているとそのうちその感情はスッと消えていった。
 
嵐が去った後で しばらく放心…
 
「あーびっくりした こんなん全く記憶になかったわー
あーつかれたー
つかれますねー これー」
 
と ぴっかりさんに話していると、
 
「今までのワークよりは このワークは疲れないんよ 前のはもっとみんな疲れてた」
 
ということだそーです。
 
 
そういえば、夕方頃、街を歩く中学生達を見ていると、いつも
 
「あーいいなー 歩いて帰って来てる すばらしい〜」
 
っと絶賛称賛しながら、目で追ってしまう自分がいた。
 
 
あと、
中学生たちが自転車で集合して、数人で、遊びに行くということが
羨ましくて仕方なかった。
今も、地域の中で安心して自転車を走らせている中学生たちの姿をみて、
神々しくて、たまに泣きそうになってる自分がいて、
 
「おいおい なんでそんなに自転車を友達と走らせる行動に憧れてるんだ?私は??」
 
っと、思っていたが
 
電車通学だと、
「自転車であの店の前で集合ね!」
ってのが全く出来ないので、憧れの対象だったのだ。
 
自分でも憧れの対象が、オモロすぎてウケるんだが🤣 仕方ない…
 
 
 
 

体が勝手にねじれていく

 
 
 
で、最後に特に何も前説がないまま 
 
「エネルギーワークをしまーす」
 
と言われて、額に指を当てる
 
すると、はじめ 真っ黒 何もない
何もないなー
っと見ていると、
 
急に
高いところから自分が落ちるイメージが浮かぶ
 
「あーなんか 落ちていくーー」
 
そうして、体が勝手に動き出す
うわ 左半身 左腕がねじれるうううー
 
ねじれる
勝手にねじれていく
何度も何度もねじれるーー
腰からも ねじれるーー
 
(これはねじりドーナツ)
 
 
体全体が勝手に左にねじれていく
止められない感じ
ねじれるーーー💦
しかも結構な強さでねじっていく
痛くはないけど、かなりの強さである
そして窮屈なとこを降りていく感じ
 
 
 
っと
数分間
ねじれたままで、
ぴっかりさんと会話する
 
「あのー 左に ねじれるのですが… あー勝手にねじれるーー」
っと伝えると
 
「これ、母体から産道を通って、外に出るワークです」
っと伝えられる。
 
 
 
 
あー だから 最初、高いところから落ちる映像だったんだ
んで、今 管みたいな細い所を通っているんだ
まだ暗いなー
まだねじれるなー
 
っとしばらくねじれたままで会話していると、
ふわっと視界が明るくなり
外に出たのがわかった。
 
 
あー出ましたー
あんしーん
よかったー
でたー
きもちいいいー
 
ってのを しばし感じる。
 
ギュギュギュー
っと左半身をねじらせたからなのか
体のバランスが整い、体全体がスッキリしている。
 
ってことで、
わたくし、昨日、産道を通って、産まれましたわよ。
自分の出産を 大人になってから もう一回 体感できるんだね。
びっくりです。
 
まあ この体験ワーク、
ずっとびっくりしっぱなしなんだけどね。
 
 

 

自分でもできるようになるらしい

 
しばらくぴっかりさんと雑談する
 
「この産道のワークは、3回目の色々なワークの最後だからできるワークなんだよね 段階があるからね」とのこと。
 
なるほど。
 
そして
このエネルギーワークは、自分でできるようになり、
子供やパートナーやクライアントさんにもやってあげられるようになるそうです。
なので、
来週受講することにしました😇
 
自分でできるワークは、1回でオッケーっという手軽なところも決め手でした。
数ヶ月単位で何かをマスターするっていう時代ではないんだなあ。
しかもオンラインで。
 
受講した感想などは また来週以降にアップしますね😇
 
こういう感情解放ワークって、みんなが抑圧した感情をふかーいところで解放できたら、
体の不調や人間関係のトラブルなんかもなくなるんだろうな。
 
今からとても楽しみです✨
 
 
 
今回の3回体験講座は3回で1万円でした。
この手の他のエネルギーワークに比べるとかなり割安な設定です。
 
人にやってあげられるようになる講座は、もう少し値段が上がりますが、
それでも他の講座と比べると割安です。
一般的なキネシオロジーの講座は、原始反射の一つづつに講座費用が発生して、
全部受講すると、50万以上するようです😓 
しかも時間がかかる。
この「時間がかかる」ってのが、もう無理っすね。
 
 

追伸

 
ところで、今日、テニスの試合会だったのですが、体の動きが今までと全然違いました!
 
まず左側へのサイドステップが軽々できる、痛みの恐怖がない
バックハンドのボールも緊張感なく打てる
 
体の軸が整い、心も平穏にプレーできました。
ラリーが史上最長に続きました!
 
今までは、試合ではペアに気を使ったり、積極的に打ちに行けなかったのですが、
気楽に自由に体も心も楽なテニスができました。
 
ああうれしひ〜!!😭
 
 
 

更に追伸・瞑想会に参加してみた

 
体験ワーク3回コースが終わった翌日に奇遇にも、
ZOOMでのぴっかりさんのオンライン瞑想会&シェア会(無料)がありました。
「今のところ人数も少ないし、良かったらどーぞー」と言われて、
同日に、たまたまリアルでのカフェでの瞑想会が夕方からあり、
そのあとの時間帯での開催だったのですが、
 
そのリアル瞑想会で参加していた友人2人に、
「3回体験ワークがめちゃおもろかってーん。そーいえば、今日夜の9時から無料で瞑想会あるで〜」
ってことで
急遽2人とも参加してのオンライン瞑想会でした。
(結局、この日は10人ちょいの参加でした)
 
瞑想会↓
 
 
瞑想会では、最初に簡単な反射の統合ワークをやりました。
 
そうしたら、
腰がぐるぐる右に回旋して右手首もグルグル回旋し出しました。
 
しばらくして、そのワークが終わったら、
今日の試合会で、またもや発症していたテニス肘と手首の痛みがなんと取れているではないか!😲
 
それは、「恐怖麻痺反射のワーク」だったのだけれど、
この反射を統合することは
 
『恐れと悲しみの解放』
 
の意味合いだそうで、
 
それって、テニスの試合の時に、
 
「試合でペアに迷惑かけたらあかん」
「練習会でもうまいこと返球しないと迷惑かける」 
 
という無意識の恐れが残っていて、
その感情が解放されたからかなあ〜と思いました。
 
 
 

瞑想会内容

 
ワークで心身を解放してからが今回のメインイベントの瞑想会です。
 
カタカムナの音声をBGMで流しながらの瞑想会だったのですが
脳の呼吸をしながら、15分ほど参加者の皆さんで、瞑想をしました。
 
脳も呼吸するんだね
 
頭蓋骨って、6枚に分かれていて、
結合組織でくっついているだけだから
ちょいっと動くのよね。
なので
開いたり閉じたりするのもわかります。
赤ちゃんの時は頭の前の方の大泉門が開いてポコポコだしね。
 
 
 
 
操作は、簡単で、ただ、額に当てる指を開いたりすぼめたりして、それを宇宙の呼吸と連動させる。
 
「宇宙は膨張と収縮をくり返していて それはまるで呼吸のよう」
という宇宙論からヒントを得て、
その動きを、脳の呼吸と連動させようと、ある日ぴっかりさんは思ったそうです。
 
 
これがまたおもろかった。
 
体が勝手に回旋するのは まあ いつものごとくで、動かすに任せていたのですが、
そのうちにイメージがきました。
 
高い山の上から、下界を見下ろしている人の形をしている神?のイメージ
で、
そのあと、宇宙空間に飛んで、
まず、棒で空間をぐるぐると右回りに回しているのです。
そしたら、そこに地球が出来て来ました。
 
(こういう風には見えなかったんだけど、
これに近い感じかな)
 
 
 
で、
この地球って、
生まれて死んでのリングがくっついているんだなあ
まあ、ここはそういう場所だからねって思っているのです。
 
 
そして、
自分が浮かんでいるこの空間は、宇宙空間で、全てあるのです。
なんでもある。
 
なので、
「太陽」っと思ったら、太陽が出来上がるし、
「月」っと思ったら月が出来上がる。
 
考えたことが、そのまますぐ形になる
 
あー
これが宇宙なんだね〜
 
 
 
この鮮明にハッキリとわかるこの感覚は、
感情解放したあとだからこそわかる感覚だと思いました。
 
「宇宙と一体にある」
ってこんな感じの感覚なんだなあ。
 
「宇宙と一体なる
だとイメージできなかったのに、
 
「宇宙と一体にある
だと、こう、違和感なくリアルに「ある」イメージできました。
 
 
今回は原始反射3回目の体験ワークと瞑想会の感想を書いてみました。
 
「体験」なのに、その域を超えて、深すぎてびっくりでした😲
 
今回はここまで。
 
 
 
1回目、2回目体験記事は下記にあります。
 
 

 

 

 

 

 

ではでは 今日はこの辺で

 

今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE

 

ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

 

友だち追加