先日、滋賀県の信楽焼きで有名な甲賀にある

 

 

「築100年の古民家で天下一品のラーメンが食べられる!」

 

 

ということを知り、

 

調べてみたら、枚方から車で1時間程だったので、ちょっくら行ってみることにした。

 

 

 

 

 

 

風情のある古民家がとってもステキですね✨

 

 

 

その日は前日からの寒波で、甲賀周辺の道路事情が心配だったのだが

 

「あかんかったら戻ってこよう!」

 

ってことで、行ってみることに。

 

 

こんなステキな古民家で、靴を脱いで上がって食べるのが懐石料理ではなくて、

 

敢えての天一ってとこがオツですな❤️

 

 

なに食べようかなー?

 

この店だけの特別ラーメン

 

スタミナ中華そば」(851円/税込920円)

 

かな〜?

 

っと、食べる気満々のルンルン♪

 

 

 

テニスの後だったのでお腹劇減りだったのだが

 

「天一を食べるならお腹を空かしておいた方がいいな!」

 

と思い、クッキーだけ食べて、なんとかお腹をごまかして、

 

ルンルン♪で向かったのだけど…

 

 

 

・・・・・・・

 

 

あれ??

 

え??

 

店舗の照明が消え、シーーーーーンっとしている…

 

 

 

ええーーー??

 

え?なに?つぶれた?

 

どゆこと??

 

 

あれ?

Googleの情報では営業中になっとるぞ

 

 

でもよく調べたら

 

「第3火曜日は定休日」の記述が…💧

 

 

 

ぬあにーーーーー!?

 

んじゃ営業中の表記はやめてくれーー!!

 

 

ショックのあまり 

 

記念すべき「定休日で真っ暗な店舗」の写真撮り忘れたわい😓

 

 

 

もう口が天一モードになっているので、

 

天一以外のラーメンを食べられない😅

 

 

でも、せっかく信楽に来たので、信楽焼きの陶芸の森を散策。

 

 

 

 

この日は、マイナス➖1°の寒々しい日。

 

天気は良いけど、空気がピリッと冷たい日でした。

 

 

 

 

陶芸教室の看板が信楽に来てます感。

 

 

 

せっかくなので、タヌキさんと記念撮影。

 

うしろの陶器のお風呂に

 

「温泉にはいるタヌキのオブジェ」があったのだけど、

 

寒すぎて水が凍っていて

 

「氷風呂責めタヌキのオブジェ」と化していました💦

 

 

見てるこっちまで凍りそうだわ😅

 

 

 

 

 

ってことで、近日中にリベンジだわ!

 

その時はまたブログにアップしますね😇

 

 

ではでは 今日はこの辺で

 

今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE

 

ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

 

友だち追加

 

 

 

 

 

めっさ久しぶりでございます。

 

ここ1ヶ月は、バイト先の怒涛の改革でして、

 

人がバタバタと辞めて、新しい人を面接して、いろいろな事務仕事をまとめて、

 

その間に、ほこりだらけの事務所の整理と掃除。

 

世直し掃除屋お千世と化しておりました 笑

 

 

もともとは、友人の紹介でちょっとヘルプする程度に週1、2回のバイトで

 

機能訓練指導員としてリハビリ施設でバイトしていたのですが、

 

いつのまにやら、事務&面接する側になってました ウケる🤣

 

 

ってことで、ブログもなかなか更新できなかったのですが、

 

ちょいっと落ち着いたので、またゆるゆると更新して参りますね😇

 

 

 

さて、

 

昨日は、歌舞伎のチケットをいただいたので、京都南座まで足を伸ばしてきました。

 

早めに着いたので、相方を待つ間にお茶でも飲もうかと地上に上がると、

 

 

 

 

サンタバイク集団に遭遇!

 

写真に写っていないけど、団体サンタツーリングでした。

 

めっちゃ愛想よく手を振ってくれてました🎅

 

トナカイもいてかわいかった❤️

 

 

 

今回、初めて観た歌舞伎は、吉例顔見興業ってことで、

 

有名な愛之助やら中村獅童が出ていました。

 

 

午前中の部は

 

「義経千本桜(よしつねせんぼんざくら) すし屋」

「 龍虎(りゅうこ)」

 

 

中村獅童はすし屋の放蕩息子役でした。

 

現代風にコミカルなとこもあり、思っていたよりもわかりやすい舞台でした。

 

生首をすし桶に隠しておく件は、オカルトなんだが、

 

昔は、さらし首が当たり前にあり、

 

死体を見る機会が今よりもっと多かっただろうし、死が日常にあったんだろうな。

 

 

家族愛、忠誠心、封建制、武家や貴族が仏門に出家する政治的意味合いなど

 

そういう日本の昔の価値観を描いた舞台に触れる機会は、

 

今を生きる私たちにはすでに異文化体験であり、良き刺激ですな。

 

 

 

30分の休憩のあとは、あのいわゆる「ざ・歌舞伎」っぽい、髪の毛振り乱して舞う踊りです。

 

 

この30分の休憩の間に、客席でお弁当やら三笠などの和菓子を食べるというのが歌舞伎の習わしなようです。

 

観劇の休憩にお弁当を食べるスタイルが昔から続く伝統なのかなーっ?とほのぼのとして見てました。

 

昔はお弁当付きのチケットだったらしいけど、そこは不景気のあおりかなくなったそうです。残念😓

 


そういえば、相方のお祖母さんが東京で三味線の師匠だったらしく、

 

小学生の頃は、歌舞伎が始まると、楽屋によく遊びに行ったりしていたそうです。

 

お祖母さんの家にはテレビでよく見る女優さん達がお稽古で出入りして、

 

異次元レベルに美しいお姉さま方をしょっちゅう目撃するという

 

なかなかに特殊な環境だったようです 笑

 

 

 

 

 

いただいたチケットは、2階席で、舞台がすぐ目の前でめっちゃ見やすい席でした。

 

 

そして、そのあとは、3年前に高島屋京都店の南側にできた

 

「グッドネイチャーステーション」のカフェに行ってみた

 

 

 

ちょっとかわったケーキをだすんだけど、

 

 

 

 

ケーキがお洒落すぎて、ついていけない・・・😅

 

素材の美味しさを活かす系の方が好きなので、私には合わないけど、

 

インテリアは観葉植物を多用していて、天井が高くて席と席の間が広いので、居心地は良い。

 

焼肉がっつり食べた後なので、コーヒーだけにしておいた。

 

 

 

この日は 山に雪が積もっていました。

 

四条大橋からの寒々しい鴨川の眺め

 

 

 

そいでもって、急いで地元駅にトンボ帰りで、

 

夕方からはカフェでセッション。

 

この方は、3ヶ月ごとにセッションをしている。

 

まるで

 

3ヶ月点検??笑

 

 

ゆるゆるの温泉マーク♨️を常に心に

 

周りの人にゆるゆる伝道士として、

 

♨️な心持ちを届けてね

 

という感じのセッションでした。

 

 

いつもこころがけている枝葉には手をつけないで、

 

まずは大元の木の幹の部分をクリアにする。

 

すると、枝葉は自ずと解決していく、です。

 

 

私のセッションは、時間通りにカチッとハマって終わりになります。

 

先に、ちゃんと神神様に祈り、場を整え、ことに臨みます。

 

昔、先に祈らないで急いでセッションしたことがあったのですが、

 

そのときはしまりのないグダグダセッションになりかかったことがありました。

 

途中で、違和感に気づいて、仕切り直したら、

 

空間が整い、

 

そのあとは、シュッと無駄のないセッションになりました。

 

 

「場の神様に祈るって大事だなあ…」

 

っと痛感したことを覚えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあとは、毎年恒例、クリスマス会で、おいしいディナー料理を堪能いたしました。

 

てんこ盛りの日曜日でした🎅

 

 

慌ただしい年末ですが、またちょいちょいブログ更新していきますね❤️

 

 

ではでは 今日はこの辺で

 

今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE

 

ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

 

友だち追加

 

 

 

 

 

 

ご感想

 

久しぶりに千世さんとお話ししました〜

最近とても疲れやすく、家族や仕事関係のことで心配事があったり、

家庭の事情により長年楽しんできた趣味のダンスも辞めて、

心まで疲れたような気がしてしまい千世さんに連絡を取りました。

なんでも頑張れば良い方向に行くと信じて行動していましたが、

とにかく疲労感がすごくて

「病気にかかったかな?」

と思うほどでした。

しかし、どうやら私のパワーがかなりダウンしているようでした

(女性的なもの)。

ちょっと笑えたんですが、

最近、男っぽくなってきて、

鼻の下にできたシミが口髭のように見えてました(笑)。

女性を磨くような〜

マッサージとかエステとか行くといいよ〜

アドバイスをいただいたので近いうちに行こうと思います。


それから、弁天様のいる神社に行くことも勧めていただいたので近日中に行きます!

すぐにできることと思い、一昨日、顔のお手入れをしてみました。

女性感アップ!

 

不思議と今日はひどい疲労感はありません!


女性として生まれてきたのだから、女性としてのエネルギーを持ちつつ

日々生活することで元気に生活できるのかなと実感しました。


良きアドバイス、ありがとうございました!


千世さんと話すだけでかなり元気になりますが、

 

女性エネルギーを復活させて更に元気になりたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

チョビヒゲ生えてきた??

 

 

 

お父様の会社を実質的に引継ぎ、従業員さんに気配りしつつ、

 

フルスロットルで働いているステキな女社長さんです。

 

 

でも、がんばりすぎる傾向があるので、

 

話している時に、

 

「そんなに がっつり働いていたら、ヒゲ生えちゃうよヒゲ!」

 

っと、冗談半分でツッコミ入れたら

 

まさかの

 

「そーなんです!最近 鼻の下にシミができて…」

 

っとの返しではないですか!笑

 

 

「ぎゃははは いや チョビヒゲはあかんて」

 

っと2人で爆笑しながらの楽しいセッションでした。

 

 

 

 

弁天神社はいろいろあれど…
 

 

Googleマップで見ていたら、

 

ご近所に弁天神社はたくさんありました。

 

参拝するべき神社をメッセージで特定していたら、

 

有名な白蛇弁天神社などは合わないようでした。

 

普通に街の人がお世話している小さな神社が、

 

彼女が参拝すべき神社でした。

 

 

弁天神社を参拝して、女性パワーをいただいて、

 

キラキラ輝いてくださいね✨

 

もともと凛とした美人さんなので、女性性炸裂したら、とってもステキングなことになるでしょう✨

 

 

楽しみにしています❣️

 

 

 

 

 

 

ではでは 今日はこの辺で

 

今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE

 

ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

 

友だち追加

 

 

 

 

 

ご感想

 

数ヶ月前の円形脱毛に始まり
 

全体的に脱毛が出てきて
 

…コロナの後遺症で、落ち着くまでは仕方ないと思っていたけど
あまりにも惨めで鏡見ては落ち込む日々でした。

人に会う仕事なのに会う気にもならなくて
見た目の自信のなさがこんなにも影響するのかと、
今まで考えたこともなかったし、
これは違う気持ちを体験できるためかとポジティブに捉えつつも…

 

やはり耐え難くて。

そんな時にふと、ちよさんに相談しなくては!と思いつきました。

「今の(副業の方)仕事がダメだ」


なんとなく感じながらも、

お金のためと割り切って続けていて…
でも区切りをつける決心がつきました。

人との関わりも、

なんとなく空回っていると感じていて
それもそのせいだとわかり、
なぜか自然に涙が出てきました。

頭と心は違うんだということを素直に受け止められて
 

今は早く生まれ変わりたいです。

伊勢参り、楽しみにして行ってきます!

 

 
ちょうど皆既月食のショーの最中、
オレンジ色のお月様になった時にセッションスタート🌖
442年ぶりの満月の皆既月食&天王星食
 
天を見上げるすべての人に祝福がありますように
 

 
 

円形脱毛症がなかなか治らない

 

お久しぶりに、関西のクライアントさんから、

 

「なんか そろそろ千世さんに相談した方がいい気がする…」

 

っと LINEが来ました。

 

 

ってことで、LINE電話でお話ししてみる。

 

 

近況を聞いてみると、

 

円形脱毛症が治らず、最近、どんどんひどくなってきているとのこと。

 

 

ふむふむ…

 

っと話しを聞いている時から既に、

 

コップが空っぽなカラカラに乾いている感じのイメージがきた。

 

 

あらあら 魂さん 抜けそうになってるなあ…

 

よっぽど、今の職場が合わなくなってきているんだな

 

とわかったので、それを伝えました。

 

 

 

 

ご本人も、そのことは薄々わかっていたそうで、

 

でもけっこう給料がいいので、

 

ズルズルと辞められずに続けていたそうです。

 

 

「条件や待遇がいいから」

 

と、頭でゴーサイン出している時って、

 

魂は置き去りになってしまっていることが多々あります。

 

 

「給料がいいから」  

 

「家に近いから」 

 

「体が楽に仕事できるから」 

 

「長くいるから」

 

などなど…

 

頭で続ける理由を挙げていきます。

 

特に人間関係も悪くなくて、給料が良かったら、

 

そのまま続けてもいいよな〜

 

ってなりますよねえ😅

 

 

でも 魂は、

 

「もう卒業だよ」と伝えてきます

 

 

それが、体の異変という表現で伝えてくるので、

 

本来は、そこまで症状が出る前のちょとした違和感くらいの初期段階で気づいて、行動すれば、

 

ガッツリな症状にはならないのですが、

 

軌道修正の行動を伴わないと、

 

どんどん表現がエスカレートしていきます。

 

魂さんも必死ですわ 笑

 

 

 

 

魂さんの愛情表現

 

 

そんな魂さんが起こす現象のうしろには、

 

魂さんの愛があります。

 

 

現状維持に必死で、いまそこから動かないということは、

 

いろいろなチャンスを逃してしまうということにもつながるからで、

 

魂さんはそれがわかっているので、

 

なんとか体の異変を起こすことによって、伝えようとしているのです。

 

 

魂さんの意図は、人によって様々ですが、

 

無駄な発信はしません。

 

必ず意味があります。

 

 

「本業に集中してほしい」

 

「新しい世界に触れて欲しい」

 

「ここは低いので、もっと高いエネルギーの所に行って欲しい」

 

「次に新たな出会いがあるからそっちに行ってね」

 

などなど…

 

 

ちょうどご自身の誕生日の日が、オフになっているとのことだったので、

 

お伊勢様でエネルギー充電してくるといいよ、とお伝えしました。

 

誕生日前に、魂さんからのメッセージをお伝えできるセッションができて、よかったですわ。

 

「次回はそこまでヘロヘロになる前に連絡ちょうだいね」 

 

っと 伝えました 笑

 

 

鍼灸治療をしていた時も、そうだったのですが、

 

人って、かなり悪くなってから、ギリギリに滑り込んでくるのよね。

 

まあ 私もそうだったからよくわかるけどね 笑

 

 

 

魂さんからの愛情表現であるところの「困った現象」の裏にある魂さんの声に耳を澄ませて、

 

心からワクワクする毎日を送りたいですね😇

 

 

 

 

 

ではでは 今日はこの辺で

 

今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE

 

ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

 

友だち追加

 

 

 

 

 

上方温泉一休に行ってみた

 

 

昨夜は、たまたま無料券が手に入ったので、

 

城陽市の端っこにある「上方温泉一休」というお風呂屋さんに行ってまいりました。

 

 

露天風呂では、岩や植樹、壺湯があり、優雅な作りのお風呂屋さんです。

 

サウナはミストと熱風の2種類で、

 

ドームの様なミストサウナの中央には塩が配置されており、

 

その塩でゴシゴシマッサージすると、全身ツルツル肌になります。

 

しかし、熱風の方のサウナはかなりの高温でして、

 

移動するだけで、足裏の皮がはがれそうな熱さ😅

 

長時間いたら、ミイラ化するに違いない…。

 

 

 

 

 

残念な点が…

 

 

しかーし!

 

風呂はとても良いのに、残念な点が数点あり。

 

 

まず、

 

店舗サイトがわかりにくい。

 

サイトの交通アクセスが見にくく、

 

住所表記からGoogle マップに飛ばす設定になぜしないんだ??

 

とか

 

館内のご飯やさんのメニューを一部しか載せてないのはなんなんだ??

 

とか

 

風呂が2種類に分かれているような表記だが、実際は、分かれてはおらず、

 

分かれているのは、有料岩盤浴の部分である。

 

という このサイトを作った人は、実際の風呂をマジで見たのか??

 

っと疑問がよぎった。

 

 

あとからサイトをよく見たら、

 

男湯と女湯をそれぞれ「滝の湯」と「松の湯」と呼んでいる様子。

 

それは日替わりで交代するのかどうかわからないが、

 

交代するならそう書いた方が良いし、

 

女湯に入る人は男湯には入れないわけだから、 

 

女湯に2種類あると誤解させる表現は避けたほうがいいよな。

 

 

気軽にスタッフが手直しできない作りになっているのではないかな?

 

手直しでサイト運営会社に追金されるので、更新ができない状態なのかな?

 

とか 勝手に色々と心配してしまった。

 

 

心配ついでに、

 

夜間に行った場合、山の中なのでパーキングの入り口が真っ暗でどこが入り口かわかりずらく、

 

通り過ぎてしまう羽目に😓

 

登り坂の途中に入り口があるので、アクセルを強めに踏んでいる状態で

 

ハンドルを深く切らないと入れない構造なので

 

出てくる車がある時は、けっこうキケンです。

 

 

こういう 車の流れを意識しないで、建物や道路を作ってしまう想像力って、事故を招いたりします。

 

 

 

 

 

 

わたしの勝手な提案は…

 

 

①サイトを直感的なものに作り替える

 

②夜でもわかるように、パーキングの入り口を倍以上に広げてライトアップする。

 

③風呂屋建屋への入り口の看板をライトアップして人を不安にさせない。

 

 

内部の配置も言いたいことは数点あったが、キリがないのでこのへんでやめておく😓

 

 

でも、

 

お風呂自体はとても良いので、宝の持ち腐れだし、

 

少しの手直しで、ずいぶんと変化するだろうし、

 

お客さんも増えると思うんだけどなあ。

 

 

風呂屋コンサルやらせて欲しいわ!

 

 

って、なんなんだ このグチのような文章は…😅

 

 

 
 

新しい視点をもつことは旅に似る

 

 

飲食店のメニュー写真とか、店舗サイトの作りとか、店内の配置の仕方とか

 

もっとこうすれば 良くなるのに…

 

っと思うことが増えてきて、自分でも、ちょっと困っている😅

 

 

これはおそらく、

 

相方がフードコーディネーターで、サイトデザインや写真や動画の撮影をする人なので、

 

写真の撮り方や店舗デザインの話しを日常会話の中で話している中で、

 

そういう視点を獲得したのだろう。

 

 

今まではスルーしてきた事象も、今までとは違うフィルターにかけて見ていくことは、

 

新しい自分と出会う行為であり、

 

新しい世界と出会う瞬間でもある

 

 

それは

 

旅に似ている

 

 

 

追記

 

「旅」と「観光旅行」は似て非なるもの

 

旅は移動距離ではなく、新しいフィルターとの出会いであり、

 

ある意味、トイレにこもっていても旅はできる。

 

 

 

 

追伸

 

 

温泉に行く手前の国道でタヌキの亡骸が倒れていました(今年2回目)

 

夜だし市役所やってないなと思い、

 

すぐに110番に電話する。

 

「ここに電話していいのかどうかわからなかったのですが…」

 

窓口のおじちゃんが

 

めーーちゃほがらかに

 

「大丈夫ですよー!なんでも言ってください!」

 

と対応してくれてホッとしました☺️

 

みなさま 夜間に動物の亡骸が倒れていて、

 

自分で行くのも危険な往来なら、警察に言えば大丈夫ですよ。

 

見知らぬ場所なら現在地マップをスクショすると場所の説明もしやすいですよー

 

 

 

(これはタヌキかと思いきやネコか)

 

 

 

ではでは 今日はこの辺で

 

今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE

 

ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

 

友だち追加