モヒート3点セットとは?

 

 

夏になったら飲みたくなるアルコール飲料といえば?

 

そう!

 

モヒート!

 

 

 

 

何気にAmazon見てたら、

 

モヒート3点セット

 

ってのが売っておりましたわよ。

 

専用のバカルディのガラスコップと炭酸水付きで

 

注文してから2週間後にやっと届きました。

 

待ちくたびれたわ😅

 

 

 

 

あらかじめ買っておいたライムエキスとミントシロップ。

 

このミントシロップがさわやかなミントの香りと甘さでめっちゃ美味しい!

 

ホワイトラムを入れなくても、ライムとミントを炭酸で割って十分においしい❤️

 

ノンアルのモヒートが手軽に作れます。

 

 

Amazonでお安い。

 

・お酒にプラスライム 540ml 540円。(ポッカレモンのライムバージョンね)

 

・モナン モヒートミントシロップ 250ml  840円

 

 

モヒート3点セットが2158円なので、

 

上記の写真は合計2782円。

 

2800円でモヒート飲み放題 

 

今年の夏はモヒート三昧じゃ🍹

 

 

モヒートは、本来、グラニュー糖とミントの生の葉と生のライムを入れて作りますが

 

生のミントやライムが手に入らなくても上記のシロップとライムエキスを入れたら

 

手軽に作れます。

 

 

 

 

〔材料〕グラス1杯分
 
・ミントシロップ・・・てきとー(小さじ1ほど)
・ライムエキス・・・てきとー(小さじ1ほど)
・ホワイトラム....50mlくらい(好みだが酔いたい時はガッツリ)
・炭酸水....100mlくらい
・氷....てきとー

 

 

 

 

 

ミントの葉っぱは、たまにお散歩していたら自生しているので、見つけたらラッキー✨

 

10枚ほどもらってきて、クラッシャーか何かでつぶして入れるのもgoo!

 

 

ミントの種類によっては、味にえぐみが出るので、つぶし加減は調整してね😁

 

 

 

 

ではでは 今日はこの辺で

 

今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE

 

ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

 

友だち追加

 

 

 

 

 

豪華な料亭のような「天下一品」

 

 

お伊勢参りの帰りに、

 

うさわの甲賀にある豪華な古民家にある天下一品に行って来ました。

 

 

 

 

 

前回、腹っぺらしでこの天一を目指して枚方から車を走らせた際はまさかの定休日でして😰

 

今回はリベンジでやっと入店できました!

 

良かった!

 

 

夜に行ったのですが、

 

店舗周囲の道があぜ道なような細さで、街頭が少なくかなり暗いので

 

ドブにはまらないように気をつけてくださいね。

 

 

 

 

玄関先からの眺め

 

 

 

右手のガラスの向こうが厨房

 

 

 

天一グッズコーナー

 

 

 

外の待ち合いコーナー

メダカ とエビがいるよ

 

 

この日のお伊勢さん参りにでめちゃめちゃ汗をかいていたからなのか?

 

雅楽をききながらゆったりしたイスと一木作りの机でくつろぎながら食べられるからなのか?

 

魔法の天一の味!

 

天一なのに天一より美味い

 

というナゾ展開。

 

 

あれ?他の店舗と材料変えてる??

 

とか話しながら夢中で一気に食べてしまった。

 

 

あと

 

店内の古民家の落ち着いた雰囲気もとても良くて、

 

食事って、雰囲気が8割 だなとしみじみ感じましたよ。

 

 

わたしたちの感覚って

 

美味しいという感覚も、視覚情報が8割だそうです。

 

いかに見た目や店舗の雰囲気が大事なことかを思い知りました。

 

 

御朱印スタンプラリーの旅はまだまだ続きますよー

 

 

【追伸】

 

この料亭天下一品には御朱印があってもおかしくない雰囲気でしたね

 

あったら、思わず御朱印帳にスタンプ押しちゃったかも 笑

 

 

 

ではでは 今日はこの辺で

 

今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE

 

ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

 

友だち追加

 

 

 

 

 

長岡天満宮

 

 

うちから車で30分ほどのところにある長岡天満宮さん。

 

ここはきれいに整備されている気持ちの良い神社です。

 

 

お堀の方から大鳥居を望むと、なかなか神秘的に映るのです

 

 

 

浮御堂のような休憩場所

 

 

 

 

 

一羽だけ白いハト。足首にリングが2つ付いていたので、迷いハトかな?

 

 

 

カモがゆうゆう休憩中

 

 

 

ハスがきれいに咲いてました

シャワーヘッドのような額がかわいい

 

 

 

 

長岡天満宮の御朱印はその場でサラサラ〜っと書いてくれるものです

 

達筆でステキすぎ。

 

これ 間違うことないのだろーか?

 

間違っても修正液使えないから

 

どうするんだろ?

 

っと勝手に心配してました😅

 

image

 

 

 

 

 

 

 

ではでは 今日はこの辺で

 

今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE

 

ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

 

友だち追加

 

 

 

 

 

王者の風格 伊勢神宮

 

御朱印スタンプラリー継続中
 
はい!
 
行ってまいりました!
 
ちょうど
 
相方の誕生日(7/14)だったのもあり
 
お伊勢詣りに行って来ましたよ〜
 
 
相方の誕生日は、7/14。フランス革命の日です🇫🇷
 
ちなみに、私の誕生日は11/11で第一次休戦記念日。
 
この2つの日は、フランスの二大祝祭日です。
 
 
因縁のようなフランスつながりのお話しは、以前ブログに書きました。
 
 
 
そーいえば
 
京都の日仏会館のパリ祭が毎年7/14にあって
 
ワイン飲みホーダイだったことをふと思い出した。
 
フランス人やら何人かわからん人たちが
 
ごちゃまぜになって
 
テンションあげあげで
 
ワインを飲みまくるお祭り。
 
タダ酒大判振る舞いで、ガンガン飲めて良かったんよな〜
 
 
 

スタンプラリー結果報告

 
 
 
御朱印スタンプラリー
 
まるで夏休みの山手線のポケモンスタンプラリーと同じノリになって来ました
 
関東の幼児〜小学生のお子たちは
 
山手線ポケモンスタンプラリーをするのが
 
夏休みの恒例行事でございました。
 
 
 

夫婦岩

 

夫婦岩のところにある神社ふたつ。

 

右 二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)

左 龍宮社

 

 

興玉「おきたま」です。

 
現地で 読めませんでしたわよ
ニホンゴ ムツカシーネー
 
 
 
 
 
曇天の夫婦岩
 
 
 
カエルくんが見てます かわいい❤️
 
 
 
夏祭りの提灯がズラーっと飾られていました
 
 
 
前回来た時には気づかなかった看板
 
「心のふるさと」
『神様がお待ちです
お参りをして幸福を授けていただきましょう』
 
 
龍宮社の狛犬
この角度から見ると、龍、龍、狛犬と三つ巴で
プロテクト強めですな
 
 
 
海鮮丼
TV撮影でクロちゃんが頼んだそーです
水族館の道を挟んだ向かい側の昭和館満載のごはんやさん
甘エビが美味でした

 
 

伊勢神宮の御朱印は超シンプル

 
伊勢神宮 下宮と内宮の御朱印です
 
右 下宮
左 内宮

 

めーっちゃシンプルな御朱印なのですね
 

 

 

伊勢神宮は本殿の造りもシンプルで

 

神様の台座が

 

薄布の向こうに風になびいて 

 

薄っすら見えるようで見えない感じも

 

さすが王者の風格です

 

 

 

この日の7月の湿気と暑さがまたひどくて💦

 

下宮の森の中も結構な湿気でして

 

不快指数120パー超えてました😭

 

 

警備の人を先頭に神主さんたちが移動していました。

 

電車の通過中みたい…。

 

 

 

 

 

御朱印帳って、表裏ぜんぶコンプリートしたら、40個あるのです。

 

京都は神社が多いので、けっこーな勢いで埋まりそう。

 

今年は夏休みに娘からのリクエストの熊本の南阿蘇にある上色見熊野座神社にいく予定。

 

受験生なのに…😅

 

御朱印があるのかわかりませんが、あったら、もらってきます。

 

知人から高千穂神社も強烈プッシュされたので、

 

そこも合わせて行って来たいと思います。

 

 

御朱印めぐりって、御朱印帳、御朱印、交通費、などなど

 

なかなかにお金のかかる趣味ですが、

 

昔の人はこうやって、お伊勢参りなどして、

 

途中のお茶屋や宿坊に寝泊まりして

 

お姉ちゃんのいるお店に行ったりして、

 

地方経済を循環させていたのだなあ。

 

今も昔も

 

やることは そんなに変わっていないのね

 

 

 

ではでは 今日はこの辺で

 

今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE

 

ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

 

友だち追加

 

 

 

 

 

 

さて 御朱印帳スタンプラリーですが、

 

まずは地元の岩清水八幡宮さんの御朱印をいただかなければ始まらないではないか。

 

ってことで、

 

朝のうちに行って参りました。

 

 

ウワサの八幡宮の「八」がハトで描かれています❣️

 

可愛い❤️

 

 

 

 

これ 一瞬でサラサラ描ける人を、マジでそんけーします。

 

御朱印初心者🔰なので、いちいち感動するやつ。

 

 

描いていただいた宮司さんに

 

「すごいですねー!職人技ですね!御朱印は昨日デビューで、目の前で描いていただくの初めてなんです!

 

伏見稲荷さんはあらかじめ書かれたものをいただいたので」

 

などなどお話ししていたら、

 

「一期一会ですね」

 

と 爽やかな笑顔で答えてくださり なんかほっこり。

 

 

夏限定バージョンの御朱印の方は、菖蒲とシギ。

 

あらかじめ描かれたものです。

 

 

 

 

紙に刺繍が施されています。

 

 

 

 

 

 

シギかわいい❤️ と言っていたら、

 

「シギがかわいいってのは、あまり聞いたことないですね〜 珍しいですね 笑」

 

っと おもろがられました。笑

 

 

「またちょくちょく参りますね〜」

 

っと 社務所をあとにしました。

 

 

 

そのあと、ここんとこ気がかりだった猫たちのことがわかりました。

 

八幡様には地域猫たちが10匹ほどいて、いつも悠々とエジソン碑の上で寝転んでいたのですが、

 

ここんとこ3匹ほどしかいない💧

 

心無い人たちに狩られたのか?😰

 

と心配してました。

 

 

ちょうどタイミングよく餌やりボランティアのおばさまがおられたので、声をかけました。

 

すると、

 

いちばん人懐っこく人気の茶トラくんは、5月に体調を崩して、天に召されていました。

 

ショック・・・😓

 

でも

 

最後は野良猫の里親会を主宰している方のお宅で看取ってもらったとのことでした。

 

悲しい事実でしたが、最期は優しい方のお宅で、幸せだったようで、安心しました。

 

 

ベンチに座っていたら、膝に乗ってくるような猫ちゃんでした。

 

ボランティアさんからは茶白ちゃんと呼ばれていたそうです。

 

 

(拝借写真)

 

 

若かりし頃の茶白くん。

 

 

あと 

 

猫の数が少なくなっていたワケは、ボランティアさんたちに引き取られたからでした。

 

狩られたわけではなかった❣️

 

良かった❗️

 

 

 

「ちびちゃん」 唯一の女の子だそう。

 

うちより贅沢なごはんもらってる…😅

 

 

ここの猫たちは、朝に夕に、ボランティアさんたちがエサやりするようで、みな毛艶と体格が良い。

 

幸せな猫たちです。

 

 

 

 

最後に、八幡様のメインキャラ 野鳩。

 

 

 

 

ってことで、御朱印スタンプラリーをきっかけに、いろんな出会いがあるもんですな。

 

今後の展開が楽しみすぎる✨

 

 

 

ではでは 今日はこの辺で

 

今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE

 

ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

 

友だち追加