熊本のパワースポット巡り

 

 

「熊本の上色見熊野座神社に行きたい!」

 

っと娘が2年前からことあるごとに言っていて

 

「ひとり旅でも良い?」

 

とか聞いてきたので

 

中学生を1人で行かせるのも心配だったので

 

一緒に行くことにした。

 

ついでに他の神社も行ってみようよ!

 

ってことで熊本にやってきました。

 

高千穂にある天岩戸神社

その奥にある天安河原宮を友人から激推しされたので行ってみようと思い立ちました。

 

 

 

 

 

上色見熊野座神社

 

 

 

アニメ「蛍火の杜へ」の舞台になったことで一躍有名になったのと、

 

 

 

TikTokで100万再生以上バズったそーで

 

外国人観光客が多い印象でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この茶色光帯がよく入る

 

 

 

 

 

娘のお賽銭

 

 

 

本宮の奥の岩屋

 

 

 

 

 

山深い場所にある神秘的な空間

 

 

 

娘が見つけたニコちゃん葉陰

 

 

 

次に続く、、、

 

 

 

 

初日行程

 

熊本空港

上色見熊野座神社

弊立神宮

高千穂神社

くしふる神社

天岩戸神社

天安河原

 

 

 

ではでは 今日はこの辺で

 

今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE

 

ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

 

友だち追加

 

 

 

 



中3娘と熊本の旅へgo✈️

娘がどーしても上色見熊野座神社に行ってみたいというので

本州上陸予定の台風7号で大阪に帰って来れるかナゾ💦

#上色見熊野座神社
#熊本観光
#台風7号
#受験生の夏休み
#高千穂神社
#天草の海
#伊丹空港



 

貴船神社

 

鞍馬寺には数回行っているのに、

 

ちょいっと足を伸ばせば行ける貴船神社は

 

実はお初でした。

 

 

 

 

お盆前、8/11の山の日㊗️の前日にも関わらず激混みではなかったです。

 

 

御祭神は

 

高龗神(たかおかみのかみ)。

 

伊奘諾尊(いざなぎのみこと)の御子神(みこがみ)で

 

水を司る神様。

 

 

ここは川床料理のメッカ。

 

清涼な川床でコース料理をいただきたい暑さでしたが、

 

相方が、2週間前にコロナでダウンして、喉の痛みで強制断食。

 

果物しか食べられない体になってしまっているので今回は断念。

 

今年の猛暑のうちに川床料理行きたいなー

 

 

 

本殿にある神水。

 

湧水なのでめっちゃ冷たい!

 

 

 

神木の桂

 

枝が分かれて天に登っていく様子が圧巻です。

 

 

 

そこから5分ほどあがっていくと中宮があります。

 

木花咲耶姫のお姉さんの

磐長姫命(いわながひめのみこと)が祀られています。

 

 

 

木々の中にある鳥居がなんとも神秘的です

 

 

 

中宮にも神木の桂があります

 

 

 

天の磐船が苔むして鎮座しております

 

 

 

本殿の御朱印

 

水の神様っぽくシンプルですね。

 

 

 

「きふね」は古くから気の生ずる根源として「氣生根」と記され、
 

御神気に触れることで気が満ちるとされてきたそうです。

 

 

 

実は今回、奥宮までたどり着けませんでした😅

 

ってのも、相方が病み上がりで奥宮まで歩く体力が足りなく…。

 

 

2週間寝込むと、中年の脚力は一気にダウンするのね

 

おそロシア😰💦

 

ってことで、奥宮は近々リベンジですな。

 

 

 

抹茶ソフトを見たら食べずにはおれない系の病にかかっているのでここでも食べる。

 

美味しゅうございました。

 

っつーか、涼しい山の中とはいえ、

 

外気温高すぎて、溶ける溶ける…

 

食べるの忙しかった…。

 

 

 

川の流れる水音とヒグラシの鳴く声が疲れた心身に沁み渡る貴船神社。

 

めっちゃ観光地化しているけど、

 

その喧騒を凌駕する自然の力。

 

山の奥にある神域は、心身のリセットにオススメです

 

 

 

 

 

ではでは 今日はこの辺で

 

今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE

 

ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

 

友だち追加

 

 

 

 

 

はい

 

御朱印スタンプラリーですが、関西はそこいらじゅうに神社仏閣があるので、

 

埋まるのが早い早い。

 

 

今回は、奈良の明日香村に行ってきました。

 

本当は、レンタサイクルでめぐりたかったのですが、

 

37°超えの猛暑。

 

身の危険を感じたので、秋にリベンジします。

 

明日香村に着く前に、小腹が空いたので

 

カフェでも行こうかね〜

 

とマップを見たら、

 

「ことだま」

 

というカフェがあるではないか!

 

「ことだま」というネーミングは、

 

「もしカフェを開くならことだまカフェにしよう」

 

と半分冗談で相方と話していたネーミング。

 

「これは行かねば!」

 

 

 

 

飛鳥寺の手前の古い家が並ぶ細い路地にありました。

 

パーキングも30台ほど大丈夫。

 

 

 

 

 

 

豪華な作りの古民家を改装して作られたカフェでした。

 

 

ランチセットは1種類のみ。

 

 

チーズキッシュ

鶏とレンコンのあんかけかけ揚げ

グリーンカレーのポテサラ

甘味噌の厚揚げ

きゅうりの冷汁

と 

食後のドリンクのデザート  1700円

 

 

デザートは小さな2段のお重でやってきて

 

 

 

ふたをあけると

 

 

 

バニラアイス

ミルクムース(さくらゼリー味)

 

 

この演出がめっちゃかわいい!

 

 

まったく前情報なしで入ったのですがアタリでした。

 

食べ終わる頃には、10人以上の待ち人で店頭がいっぱい。

 

人気店とは知りませんでした😅

 

ランチにしては遅めの時間だったのに、入る時と出る時で

 

混み具合が全く違っていてタイミングがセーフ!でした。

 

待てない体質な2人なので、いくら有名店でも列作ってたら絶対に入ってないっす💦

 

 

 

飛鳥寺がこじんまりしてステキ

 

さて、本命の飛鳥寺。

 

小さな池があります。

 

この石像にそれぞれ水をかけてお祈りします。

 

 

 

飛鳥寺の鐘

 

除夜の鐘で有名ですよね

普通に誰でも鐘をつくことができます。

 

ゴーーーーン

 

 

 

蘇我入鹿の首塚がこの門の向こうにあります

 

花畑があり、世界が違います。

 

不思議なことに飛鳥寺の壁に囲まれた中は空気に湿気がなく爽やかな風がふいています。

 

神域な感じ。

 

 

 

入鹿の首塚

 

 

 

飛鳥寺の御朱印

 

 

 

飛鳥寺って日本最古の大仏があるし有名な観光名所なのだけど、

 

大袈裟な観光名所ではなく

 

民家の中に普通の感じであるので、

 

見落としそうになるお寺さんだなあ…

 

そこが質の高い観光地としての明日香村の良さなのかもなあ。

 

 

 

石舞台古墳

 
 
入り口から見た石舞台
 

 

 

後ろからみた石舞台

 

 

 

青々した山がバックにあるからなのか

 

時が止まったような神々しい雰囲気を感じます。

 

クレーン車ないのに どーやって重ねたのかしらねえ?

 

 

 

石舞台の中から

 

 

 

 

飛鳥坐神社

 

こじんまりとした神社です

 

 

 

向こうに鏡が見えます

 

 

 

能舞台の奥の山々の緑が素晴らしい絵画なようです

 

窓枠がキャンバスになっていますね😇

 

 

 

参拝する前にはおられなかったのですが、

 

帰りに小さな社務所に神主さんが白装束で座っておられる。

 

暑いですねー

から

しばし八百万の神についてお話ししてくださる。

 

 

 

 

奈良公園の鹿

 

帰りに奈良公園の鹿に会いたくて行ってみました。

 

暑さのあまり、池に入る親子。

 

かわゆい❤️

 

 

 

 

奈良の鹿は水場もあるし、お店の人がバケツに水を汲んでいてくれたり鹿せんべいをもらっているので

 

猛暑の中でも元気にうんこをばら撒きながら歩いていました 笑

 

同じ観光地の鹿でも

 

宮島の母鹿の悲惨なニュースと比べてしまい、気持ちが暗くなってしまった😓

 

 

 

 

 

はい 

 

最後に虹が見えたので、シェアしますね。

 

ちょっと薄いけど

 

よく見たら二重です✨🌈

 

 

 

 

猛暑にもめげずに御朱印スタンプラリーの旅は続きます

 

 

ではでは 今日はこの辺で

 

今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE

 

ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

 

友だち追加

 

 

 

 

 

ご感想

 

千世さーん、今回もありがとうございました😊

毎回、千世さんの素晴らしさ&的確さと、
自分がアップグレードしていることwを
実感しながらセッションしていただけて
人生前向きになります✨

数年前の人生って。。汗 みたいな
ところから人は変われるもんだなーと
思うことと、

どんな時でも、光はあるんだなあと
思うと、ハードモードだった
人生だったからこそ、
そのありがたさを
感じることができますね♪

またこれからも生霊や見えない
世界のことでヘルプをお願いすることが
あっても、自分の人生の舵取りは自分で、
を身につけれるようになってきて、
ようやく自分の人生を生きているのかな。。✨

いつも、必要なヘルプと、お言葉を
ありがとうございます(thank you)

バロンと、バリ島と一緒に
千世さんのHAPPYな日々を
お祈りしてます🤗🏝🦁✨

 

 

 

 

 

バロンとは、バリの聖獣。

 

セッション中に、

 

なんか守りの神様が増えてるなー

 

とメッセージをとると

 

こちらの方だと伝えられた神様です。

 

 

バロン(Wikipediaより)

森の「バナス・パティ」(良気)の顕現であり、バリ・ヒンドゥーの善の側面を象徴しており、反対に悪の象徴である魔女ランダと対を成す。たとえ倒されても必ず復活しランダと永劫の戦いを続けるとされる。

 

 

 

こわい顔ですが、聖獣で神様です

 

 

 

 

彼女は、以前と比べると、自分軸がしっかりと通って自分の人生を生きるようになっています。

 

今回のように生き霊がきて

 

突然心臓が掴まれたように痛むという

 

今までになかった痛みに襲われたりしますが、

 

ご自分のビジネスを展開して、楽しく生きています。

 

ステキなことです。

 

 

ウキウキと楽しく

 

この世に感謝しながら

 

突き進んでくださいね

 

応援してますよ!

 

 

 

 

 

ではでは 今日はこの辺で

 

今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE

 

ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

 

友だち追加