綾辻行人「迷路館の殺人」 | 読後つれづれ

読後つれづれ

ブログタイトル迷走中。。。
読んだ本の感想など

 

綾辻行人「迷路館の殺人」

奇妙奇天烈な地下の館、迷路館。

招かれた4人の作家たちは莫大な“賞金”をかけて、この館を舞台にした推理小説の競作を始めるが、それは恐るべき連続殺人劇の開幕でもあった! 

周到な企みと徹底的な遊び心でミステリファンを驚喜させたシリーズ第3作、待望の新装改訂版。

初期「新本格」を象徴する傑作!(講談社文庫)

 

 

今更感がありますが、

最近子供が「十角館の殺人」を読みまして、

とても気に入って他も読みたいと

紙媒体で買わされまして。

(学校へ持参は紙媒体しかダメなのです汗

 

実は昔「十角館」から「時計館」まで

紙媒体で持っていたのですが

処分して電子で買い直してしまったのです。

(捨てなければよかった・・・悲しい

 

そんな中、唯一「迷路館の殺人」だけ電子で買い直していませんでした。

なぜならこの話だけ

「犯人とトリックをしっかり覚えていたから」おいで

 

これを機会に、初読以来初めて読み返していました。

 

結構忘れていましたね笑い泣き

 

 

そして犯人を知っている上で読むと

印象がかなり変わるものだなぁ、と。

しかし犯人を知っていても

面白いのは、さすがだなぁ、と。

 

私の中では、館シリーズは

1番が「十角館」、2番が「時計館」だったのですが

最後の鮮やかなうっちゃり(?)は

「迷路館」の方が「時計館」より素晴らしいと思いました。

 

読者が「え?これ怪しいよね?気付かないの?」

と、先に気付いていた気分でいたところを

二転三転していくさまは、お見事拍手

 

 

「迷路」というのは

エンターティメント性が高いですね

間取り図(地図?)を見ていても

他の館シリーズと違う楽しさがあります。

 

これが映画化されたらすごいだろうな音符

 

ぜひ、見たい。

 

 

 

 

 

 

迷路、といえば思い出すのは

デヴィッド・ボウイ主演の「ラビリンス 魔王の迷宮」

 

 

これ、大好きだったのにびっくりするぐらい覚えていないガーン

 

 

そして新井素子さんの「ラビリンス」

 

ラビリンス: 迷宮 (徳間文庫 222-1)

 

新井素子さんは「あなたにここにいて欲しい」で

秋芳洞も舞台としていますね。

 

横溝正史は「八墓村」でも「悪霊島」でも

地下の迷路のような洞窟が登場します。

 

検索したら他にもポツポツ見つかりましたが、

迷路を舞台にする作品って、怖いものが多いみたいですね。

 

迷路の雰囲気がそうさせるんでしょうね~あせる