気が付けば、あっという間に
土用になっていました。
冬の土用は、1月17日(日)から2月2日(火)
まで・・ 17日間

 

 

自然の更新に合わせて、自分自身の心と体と魂を、 新しい季節の仕様にアップデートしていく必要があります。



まず優先的に重要になるのは、 1つの季節の間に溜めたマイナスエネルギーを、 次の季節に持ち越さず、外へと出すことです。


新しいものを付け足す前に、古いものを脱ぎ捨て押し出し、スッキリさせる作業が求められます。
 

 

 


また、好むと好まざるとに関わらず、季節の変わり目においては、これまでに抱えた様々な堆積物が、 外へと押し出されやすくなります。


免疫力を上げて寒い冬を乗り切るために、冬の土用できっちりスタミナ補充して頑張りましょう!


 次の季節を迎える準備を整えようとする自分の心身が、 自発的に、抱えていた不要物を吐き出そうとします。


 


その際、無意識的に押し出される心や体や魂からの老廃物によって、イライラしたり、体調を崩したり
、調子を落としたりするのは、
コントロールが難しいと思うので‥


『土用だなあ』


で済ませる開き直りも必要になると思います。

毎回、その開き直りで過ごしています。(笑)



土用・寒波・体調不良・疲れ・・・
きついですよね。




でも毒出しだと思いたくさん寝て、体を休めて、ゆっくりする時間と衣替えをしながらの断捨離中です。

 

 

冬の土用は・・・栄養価の高い食材で体が温まるメニュー、スタミナのつくメニュー

お味噌汁 しじみなど

寒さを乗り越えるためにスタミナがついて温かいメニューを食べたいですね。

 

そして【う】のつくものを食べる。

 

うなぎ

 

うどん

 

うめぼし


うし (牛肉🥩)



大切なのは、意識的に、土用という季節を選んで
セルフケアを行うこと。



こよみの知識の活かし方としては、最も現実的で
有効だと思います。


まずは自分のために、何か1つでも、試してみてください。

 

 

 

 

【してはいけないこともあります】

 

 

 

土をいじること。

 

喧嘩をすること(泥沼試合になります)

 

新しいことを始めるのは不可(長くつづかない)

 

引っ越し・旅行

 

生もの・冷たいものを食べる体調を壊しやすい

 

 

 

あと、注意!!

 

犯罪者が出やすいガクブル

 

 

この時期は、お塩を持参(あら塩)していたほうがいいかもしれません。

 

 

でも間日という、特例の日もあります。

 

1月18日 (寅の日)

1月19日 (卯の日)

1月21日 (巳の日)


1月30日 (寅の日)

1月31日 (卯の日)


2月2日  (巳の日)

です。

 

 

この日は、土用の凶作用が抜けている日です。



 冬の土用の期間の過ごし方も新しい春を迎えるための蓄電期間です。

 


健康第一ドキドキ自身の、土用中のセルフケア、大切ですよ♪


最近のお気に入りは日光浴です。😊