幸せで満たされる日常作りサポーター♡

Rinto(りんと)の藤井ゆうこです。

 

我慢の先に幸せはあるのか?①
 

image

 

 

9月の中秋の名月、満月と

雲の切れ目から美しい月を

見ることができました。

 

 

月を見ながら、

昔の自分を振りかえってみました。

 

 


私は、真面目な性格だけれど

人より抜きん出て

何かが出来るわけではなく。

 

「好き」なことがあって、

色々挑戦してきたけれど

どれも中途半端な結果しか出ない

人生を歩んできました。

 

 

 

「好き」ならもっと頑張れる?

 

「好き」ならもっと練習できる?

 

 

 

そんな葛藤がいつもあり、

できない自分を責めていました。

 

 

 

 

中学校時代も

真面目で制服も規定通りの模範生。

普通に授業をうけて成績も中の下。

目立たない子だったのですが、

 

 

そんな中、

校則を破って、

改造制服(ミニスカ・ルーズソックス)を

身にまとったおしゃれで茶髪な女の子が

受験の時に髪を黒く染めて、

勉強を一気に頑張って、

教師と青春ドラマのような場面を

見せられた時、

 

 

真面目に普通にやってきた自分が

バカみたいに思えて

すごく悲しかったのを覚えています。

 

image

 

 

また、あるときは

ドラマで病気を隠す主人公が

最後孤独に耐えきれず

隠しきれなくなって、

 

 

結局恋人や友人に

バレてしまうシーンを見て

 

 

 

「もっと我慢すればいいのに」

 

 

 

と思ったこともあります。

(その後すぐにそれじゃドラマのストーリーが成り立たないと気づきました(笑))

 

 

 

常に長女として、

限界まで我慢することを

覚えてきた学生時代。

 

 

image

 

 

社会人になってからも

個を殺して、会社のために

何ができるかを

1番に考えなければならないような気がしていました。

 

 

先生が言っていたことを

そのままやっていれば、

誰にも迷惑をかけない良い子で

いられると思ったんですねアセアセ

 

 

 

そんな中、

本屋で見つけた本に

 

 

「あなた自身を

「大切な人」として扱っていますか?」

 

 

「幸せは、

あなたという器を満たして、

器から溢れ出すモノが

周りの人や環境をも幸せにしていくもの」

 

 

 

という一文を見つけて、

体に衝撃をうけました。

 

 

それまでの私は、


 

「私が我慢して尽くさないと

 周りを幸せにできない」

 

 

そんなことを思っていました。

 

 

 

我慢してしまった結果、

 

 

あの人はずるい

 

 

その負の感情が心に

溜まってしまうことになるとも知らず。

 

 

 

 

長くなるので

次回に続きます

 

 

 

 

 

 

♡ 最新のレッスンスケジュール

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
  現在募集中のMenu

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

永遠の憧れ♡『ティファニーブルー』にあなたの幸せ気分も高まるレッスン
image


期間限定公式スヌーピーレッスン

おかげさまで満席御礼!


 

アイシングクッキー認定講師講座でおうちで好きな時に好きなだけ働くママになる♡

 

WLS養成講座無料相談LINE@
image

 

♡ お客様の声
♡ お問合せ
お問い合わせ、お申込みは48時間以内にお返事させていただいています。48時間以上経ってもメールが届かない場合は、迷惑フォルダをご確認ください。それでもお返事メールが届いていない場合は、お手数ですが再度ご連絡頂けますようお願い致します。

♡ 講師プロフィール
♡ コンセプト

◎ facebook
◎ instagram
◎ line@ ※ご登録いただけましたらレッスン料割引・レッスン、お茶会の先行ご案内などをご用意しております。よろしくお願いいたします。



◎ブログのフォロー嬉しいです


◎ブログ村ランキングに参加しています
クリックしてくれると嬉しいな♡
にほんブログ村 スイーツブログ アイシングクッキー教室・販売へ

にほんブログ村