初心者から、
ときめき溢れるアイシングクッキーが
作れるようになる講座
 
image
 
 
「家族との時間を大切にしながら
 自分のペースで働きたい」
 
「子供が小学生になったら、
おかえりなさいを言ってあげたい」
 
「可愛いアイシングクッキーが
自宅で作れるようになりたい」
 
 
image

 

アイシングクッキー認定講師講座は
こんな人におすすめです
 
ピンクハート自信をもって得意と言える趣味がほしい
ピンクハート子育ても、仕事もマイペースに楽しみたい
ピンクハートプレゼントできるくらい上手になりたい
ピンクハートおうちで楽しめる趣味が欲しい
 
 
日本サロネーゼ協会(JSA)は、
日本で初めてアイシングクッキーの資格を作った協会です。

 

 

 

日本サロネーゼ協会
アイシングクッキー認定講師講座
 
2時間×6回、合計12時間で
61種類のアイシングクッキー作りに
必要な技術を全て学べる講座です。
 
 
image
オールカラーでメモをとる必要がないほどの詳しいテキスト・マニュアルにより、誰もが安心して同じレベルの認定講座を開講できるようにしております。
 
1回目〜アイシングクッキー作りの基本を学ぶ〜
* 食べて美味しい!アイシングクッキーにぴったりな配合のクッキーの作り方
* アイシングの練り方
* アイシングの固さの見極め
* コルネの作り方
* 色の付け方
* パイピングの描き方
* 塗りつぶし
* なじみ模様(矢羽根・ツィード・ドット・ハート)

まずは基本が肝心!おいしく美しいアイシングクッキーが作れるように、基本をしっかりと学びましょう。

 
2回目〜なじみ模様を極める〜
* アルミ板を使用したオリジナルクッキー型の作り方
* パーツの乗せ方
* デザイン力を身に付ける(スクエアクッキーにオリジナルデザイン)
* 黒色アイシングの作り方
* 陥没しない塗りつぶしテクニック
* 細かい馴染み模様3種(レオパード・ジラフ・ゼブラ)

オリジナル型作成やオリジナルデザインが描けるようになれば、世界に1つだけのアイシングクッキーを作れるようになります。

 
3回目〜細かいパイピングを極める〜
* サーモンピンクやミントグリーンなど、ベビーカラーの作り方
* シルエット作成(アニマル・イニシャルなど)
* ぷっくりキルティングの塗りつぶし方
* キラキラに仕上げる方法
* 細かいレース(ダブルレースやトリプルレース・CSエレガントレースなど)

女の子なら誰もが大好きなガーリークッキー!細かいパイピングも習得して、繊細なアイシングクッキーも作れるようになりましょう。またシルエット技法をを学ぶことで、フリーハンドでは難しいキャラクタークッキーや大量の同じデザインのクッキーを作ることが出来ます。

 
4回目〜口金絞りを極める〜
* シャビーシックカラー4色(アンティークカラー)の作り方
* お花絞り(デイジー・5枚花・リーフ・コサージュ)
* リボン絞り

口金絞りを極めれば、クッキーが一気にかわいく本格的に!
ドレスにのせたり、花かごにしたり、角砂糖にのせたり・・・アイシングクッキーの幅が広がる、講師としては欠かせない技術です。

 
5回目〜シュガーペーストを極める〜
* ブルークレールの着色方法
* シュガーペーストの型抜き
* 立体フリル2種(スタイリッシュフリル・エレガントフリル)の作成
* リボンの作成法
* キルティング模様の型押し
* テクスチャーマットの使用法
* アートスティックやナイフの使用法
* シュガー用マットのオリジナル作成法
* クッキーへの美しい貼り付け方
(より高度なアイシング)
* ブラッシュエンブロイダリー(刺繍風アイシング)
* ジグザグ絞り

これを作りたくてJSA講座を受講される方も多い大人気のデザインです。少し高度な刺繍風アイシング(ブラッシュエンブロイダリー)やシュガーペーストを使用して、今海外でも流行りの立体的なクッキーを作りましょう。ティファニーブルーの着色法やシュガーペーストの技術をたくさん学ぶことで、ウェディング用のギフトやオーダーにも役立ちます。


 
6回目〜デザイン力を極める〜
卒業制作
卒業制作。大きなクッキーをイメージした土台(長期間鑑賞できるようシュガーペースト使用)に、2時間めいっぱい使って今まで習った技術を活かしたオリジナルデザインのアイシングをしていただきます。
こちらの作品は卒業制作試験を兼ねていますので、いくつかの課題を取り入れていただきます。
サロンの看板やブログ・ホームページのヘッダー用に作成される方も多いです。
大型クッキーのデザインが出来れば、ウェディングボードなどのオーダー作成も可能です。
講座内で試験を行うことで、ご卒業後すぐに講師としてレッスンをできます。(認定講座含む)
また受講するだけで講師になれるのではなく、試験に合格することで自信をもって講師として活躍していただけます。(不合格の場合は、別日に再試験を行います)

 
 

日本サロネーゼ協会

アイシングクッキー認定講座

 
●2時間×6回の講座
●定員2名(少人数制)
●子連れ受講・大人のみの受講可
●オンライン受講可能!(zoom)
 
image 
 

【スケジュール】 全6回
 
 

◆◆ご希望日ご連絡下さい◆◆
Lesson1~6については生徒様のご都合に合わせて日程調整いたします。
その他スタート日程も可。
(基本的に平日昼間でお願いしております。)
 
image
 
【受講スケジュールの例】
 
・1日に2講座ずつ受けて、
卒業制作のみ別日の4日間コース
①1・2回目、②3・4回目、③5回目、④6回目
 
・1日に2講座まとめて受講、3日間コース
①1・2回目、②3・4回目、③5・6回目

 

 

※お子さんの体調不良など、
やむを得ない場合は振替致しますので
ご安心ください。
(受講開始後の返金はございません)
 
 
 
【場所】講師自宅
    京浜急行本線「上大岡駅」
    横浜市営地下鉄「上大岡駅」より徒歩12分

    詳細はご入金後にご連絡いたします。
※2020年3月〜12月末までコロナウィルス 感染拡大防止のため、オンライン受講が可能になりました。
※お申し込みの際に「オンライン受講希望」とご記入ください

【定員】2名 
 少人数制で、初心者にもわかりやすく丁寧な指導を心がけています。
 
 
image

 

私自身4歳の娘がおります。

(レッスンには同席しません)

 

 

卒業後、すぐにお教室開講できるよう

サポートさせていただきます。

(もちろん、趣味として学びたい方も大歓迎です。)

 

 

image

 

 

 

女性が結婚・出産・妊娠などライフステージに振り回されず
「好きなことで、好きな時間、好きなだけ働く」を応援しています。

 

image

 

 

【受講料の詳細】※全て税込(10%)のご案内

・受講料 2時間×6回 107,019円(講座料金・材料&道具&テキスト代)
・認定料 22,000円(認定証・フリーレッスンレシピ3枚)
・年会費 3,300円(初年度のみ卒業月の翌月から9月末までを月割り)


講座受講料107,019円は、事前にご一括でのお振込み。
認定料&年会費は、卒業日に現金にてお支払いになります。
(オンライン受講の場合は、認定料&年会費も事前にご一括でのお振込みになります。ご注意ください。)
講師になられた方には、後日単発レッスン用レシピ3枚・認定講座の講師用マニュアルをプレゼントしています(無料)
 

 

【お申込み】
不安な点を事前に相談したい♡という方はLINE@で個別メッセージをお受けすることができます。
※オンライン受講の方もまずこちらでご相談ください。

【ご注意】
お申し込み後は、日程の変更を除き、いかなる場合もキャンセルをお受けできません。
講座途中での返金も、致しかねます。