こんにちは。

 

横浜・上大岡のアイシングクッキー教室

Rinto(りんと)の藤井ゆうこです。

 

千葉ゆうかさんが講師を務める
ワークライフスタイリスト養成講座8期横浜日曜クラスが先週の日曜日に最終講義が終わりました。

 

 

 

 

講座が始まる前、

「体力的にも、精神的にも、働くのが辛い。

 でも子育てしながら働かせてくれる会社を

 辞めるなんて勿体無いあせる

 第2子を考えたら今辞めたらダメだ!!

 

って思いながら、どうしたら今に満足出来るだろうと思っていた私。

 

実は、私は結婚してから子供が生まれて職場復帰後2年くらい(4年間)は、毎日忙しくも充実感があり、新月の願い事に書くことがないキラキラくらい幸せでした。

 

それが、いつの間にか愚痴が心に満タンになり、

一生懸命やってもやっても

家事も仕事も子育ても満足に出来ない自分に

憤りすら感じていました。

 

(主人は私より仕事が忙しくて大変なのに、家事子育て完璧で、それもちょっとプレッシャーでした)

 

 

講座に通うまでは、

 

もやもや定時で帰るのが申し訳なくて、可能な限り残業する

→本当は帰って子供と過ごしたい

もやもや普段定時で帰ってるから、休日出勤は積極的に出る

→本当はせっかくの土日、家族と過ごしたい

もやもや会社に理不尽を感じる

→私はこんなに妥協しているのに認めてもらえない、と勝手に感じて落ち込む

もやもや愚痴ばっかりになっている

→愚痴を聞いてもらわないと辛すぎる

もやもや平日仕事と家事、土日は家族と出かける

→とにかく、ぼーっとする時間が欲しいゲロー

 

 

いつの間にか、こんなに我慢が溜まってしまった私が、

このWLS養成講座に通った結果、こうなりました。

 

ピンクハート今、なぜ満たされいないのかを知った

→もっと自由に、満たされて働きたい

ピンクハート私の人生においてのプライオリティを決めた

→家族との時間が1番大切、私も楽しむ人生。

ピンクハート執着していたものは、手放していいんだと思えた

→フルタイム正社員じゃなくても、大丈夫。

 せっかく入園できた保育園じゃなくなっても、大丈夫。

ピンクハート今のまま、幸せなんだと感じた

→家族がいて、帰る家があって、五体満足な体がある。

ピンクハート全てに感謝して、次のステージへ一歩踏み出せた

→アイシングクッキー教室をはじめたくて仕方がないので、

 上司に退職の意思を伝え、円満退社できた

 
 
 
ある時ふと、ほかの人を見て、
「ずるい」って思うことがあって、その時ハッとしました。
 
 
なぜ、私はその人をずるいって思うんだろう?
 
なぜ、理解しあえないんだろう?
 
なぜ、理解してもらえなくてこんなにイライラするんだろう?
 
 
生き方に制限をかけていたのは、私でした。
だって、数ある選択肢から今の生き方を選んだのは私だから。
 
 

色々許せないのは、私が私を満たせてないからだったんだキラキラ

 

 

 

理解なんて、出来なくてよかった。

 

ただ、「あなたも素敵、私も素敵」

 

それだけのことだった。
 
 
 
独身女性だって、デートの日は堂々と早く帰っていい。
ママだって、たまには子供を預けて自分のために時間を使っていい。
ママ社員は、自分のために有給使っちゃいけないなんて誰が決めたの?
 
 
私は何を求めて、どういう状況なら満たされるのかな?
 
そういったことを講座中何回もワークを通して見直して、
シェアタイムで同期のアドバイスで気づきがあって。
 

そして、やっぱり自宅でお仕事(お教室)がやりたいっていう気持ちがふくらんで、とにかくやってみよう!っていう気持ちになりました。

 
 
横浜日曜クラスに通った理由は、
 
・初の横浜開催だったこと
(生まれも育ちも横浜育ち)
(横浜を出たくない)
 
・講師が千葉ゆうかさんだったこと
 
千葉ゆうかさんは、ワークライフスタイリスト 養成講座の公式ページを見て、真面目でしっかり者、わたしの好きな「英語」を教える英語教室の先生でもあって最初二人は別人なのかな?と思うくらい色々なことをされているパワフルな人のイメージ。
 
そして、
 

大人がいきいきと背中で魅せられて、
子どもたちが早く大人になりたい!
と楽しみになる社会

 

と言う、ブログ記事をみてハッとしたんです。
私も子供が生まれる前から同じことを思っていたんです。
だから、子供が生まれても働く!って言う思いで働いていたんです。
なのに、いつの間にか働くのが辛くなっている。
 
これじゃダメだ!!
 
 
そう強く思いました。
そして、やっぱりこの人が講師を務める横浜クラスに通いたいって思いました。
なぜなら講師を追いかけて新潟から東京に通う方もいるので、通いたい講師が地元にくるなんてミラクル逃したくない!
 
 
残念ながら次期WLS養成講座は、横浜クラスがなく、千葉ゆうかさんも仙台クラス担当です。

 

もし、これからWLS養成講座が気になっている方は、気になる講師がいたら直接コンタクトを取るのもおすすめです。私も何気なくゆうかさんのブログにコメントしたら、返事がすぐ帰ってきてびっくりしました。WLS養成講座の講師陣は、返信も早く優しい方ばかりなので安心して不安を解消できますよ〜。

 
 

それでは、長文になってしまいましたが、

お読みいただきありがとうございました。