どうも。
「どや顔」ならぬ「ぼや顔」ぼやこです。
昨日「ため息」の話をしましたが
ため息って、実はやりようによってはためになります
昔、同じような記事書いたような気もしますが・・
まあ!いいか!いってみよう!!
「ため息は、幸せを逃がすよ!」
って聞いたことあります?
あれ、嘘、今流行り(←いや、もう古い)の都市伝説
ため息は「もやもやくん」を追い出します。
さあ、イメージしましょう
さて、あなたの胸のあたり
「もやもやくん」が「もやもやもやもや」と、たくさんいます
もやもやくんが、たくさんいるため
あなたの胸はきゅうくつで、苦しくて
いつもよりおもーくなっています
よし、じゃあ、もやもやくんを追い出しましょう
出来たら、目をつぶって
胸の中のもやもやくんをよーくイメージして
息をすってーーー
その息と一緒にもやもやくんを
はーーーーーっつと出して
さあ、あなたの中のもなもやくん
数匹だったか、数万匹か分かりませんが
絶対に何匹かは外に出ました!
すこーし胸が軽くなりました
もしかするとすこーし顔も上を向けたかもしれません
子どもだまし?
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
あなたが、あなたのためにやったことは
ちゃんと、あなたの脳に信号が届いています
脳はその信号を受け取って
「少しずつ切り替えよう」
と頑張ってくれます。
ちょっとずつね。