こんにちは

 

2月28日で、あきたづくしの通販は終了しました。

昨日、私のところに届いた最終日の発注は65件でした。

 

 

ふるさと返礼品も、駆け込み需要が多かったですが、

やはりこちらも……。

 

 

大きな会社の大量生産の商品なら、65件は大したことは

ないのかもしれませんが、

手作りの、微妙な調整が必要となる米粉パンとしては

大変なことです。

 

あきたづくしの間、

作業所にも寝泊まりしましたし、なかなかハードな生活でした。

お布団に寝るという事も正直、少なかったです。

お金をいただいてる訳ですから、

きちんと作って、早くお送りする、

これが最優先でした。

 

 

しかし、かなり効率化を進めることができ

また、作り続けることでクオリティも上がる、というメリットが

ありました。

 

なのでこちらもおそらく10日ほどで発送を終えられると

思っています。

 

お買い上げの皆様、お届けまで少々お待ちください。

 

 

 

🥯      🥯      🥯      🥯      🥯      🥯      🥯 

 

 

 

「美味しい、安全な米粉パンを作りたい」と願をかけてから数年。

 

ありとあらゆる失敗をし、

寝食を忘れる時を過ごした事もあります。

 

 

 

正直、着たいものを着て、食べたいものを食べて、家族の生活を最優先に、

という生活ではありませんでした。

何かを真剣にするって、そういうものなんだと思います。

 

 

 

そうでないと、新しい米粉パンの世界を自分なりにつかむ事は

できなかったと思います。

 

(今でも、「米粉パンを美味しく作る」という事は、

簡単ではないと思っていますし、

これからも試作するべき事は、生まれてくるでしょう。)

 

 

そんな米粉パンのインプットの生活を経て、

ようやく自分の中にためたオンリーワンの蓄積を、

販売という形でアウトプット。

秋田の皆さん、全国の皆さんにご購入いただき、

リピートまでしていただける、というありがたさ。

大切なお友達や、離れて暮らすご家族に購入してくださる、ありがたさ。

 

 

短い出品の間にリピート率が高い事、

あきたづくしの市役所の担当者さんも、とても驚いておられました。

 

私の感覚でも、

いくらお得で買いやすくても、

美味しくなければリピートをする気にはならないですから。

 

 

 

パン教室という枠を超えて、

「美味しい安心な米粉パンが食べたい」と思っている皆さんが

たくさんいらっしゃる事も、実感できました。

 

 

一般的とまでいかなくても、かなり層が広がってきているような

気がします。

 

 

 

今回、あきたづくしでは、

・ベーグルセット、

・ハートのココアシフォンパン、

・食パン食べ比べセットを

出品させていただきましたが、

 

 

 

チカップの米粉パンは、他にもいろんな種類があるのです。

 

 

惣菜などをのせて食べる、お皿パン

スティックパン、

おやき、

ベーコンエピ、

カンパーニュ、

生米パン、

天然酵母パン、

ベーグルの季節のバリエーション………

シフォンパンのバリエーション………

 

 

全てそのパンに合った生地や作り方を独自に試作を積み重ね、

米粉パンとしての軽やかさ、おいしさ、安全性を考えて作った

オリジナルです。

 

 

 

いつかまたの機会に、

チカップが美味しいと思う、

米粉パンの世界をご紹介できたらと思っています。