映画「ピエロがお前を嘲笑う」 | 佐藤ふさこの、最近、どうよ。

佐藤ふさこの、最近、どうよ。

ワタシのひとりごと。

2014年、ドイツ映画「ピエロがお前を嘲笑う」。


イタリアやフランス映画はよく観るけど、ドイツ映画は初めて。


指名手配中の天才ハッカー、ベンヤミンが、出頭した警察の取り調べから話は始まるんだけど。


ベンヤミンは、知り合ったハッカーのマックスらとともに4人でハッカー集団「クレイ」を結成。


ピエロの仮面をかぶり、次々と事件を起こして世間を騒がせていくの。


そして、最後にベンヤミンがしでかしたことで、殺人事件の容疑がかけられてしまうんだけど。


語られる供述内容が、警察が調べた事実と辻褄が合わなくなっていって……。


的なストーリー。


太古の昔から、人は「永遠の真実」を追い求めているのに、その「真実」の居場所はみんな同じとは限らない。


そもそも、真実なんて存在するのか分からないのにね。


それでも科学者たちはいろんな数式を駆使して、1つしか存在しないと信じている答えに辿り着こうとする。


私はさ、科学者たちの功績はすごいな~と思ってるのよ。


私の頭では考えつかないことや気づかないことに対して、果敢に挑戦し続けてるし。


でも、幼稚園時代あたりから今までずーっと、目にするもの全てに疑問を持ってしまうの。


どうして〈1+1=2〉って簡単に信じられるの〜???


不思議だなあ、と思わないの〜???


どうして〈冷蔵庫〉は「冷蔵庫」なの〜???

(名前の話ではなく、冷蔵庫が冷蔵庫たる所以が分からなかった)


本当は違うかもしれない、とは思わないの〜???


今思えば、しょーもないことばかり言って大人たちを困らせていた……。


叔父さんに、「どうして〜? ばかり言うから嫌い」と言われ、幼い私は密かに傷ついたっけ。


例えばね、別に、1+1=2 となることは分かるのよ。


それを受け入れて、計算問題は解けるし。


高校1年生までの数学の成績は4(5段階評価)だった。


ごめんなさい、自慢にしか聴こえないよね……ほほほ滝汗


でも疑問はどんどん増える一方だったから、こじらせてばかり。


先生でさえ、私の納得できる答えをくれなかった。


そのうち、こじらせ度がMAXになり。


高校2年生になると、とにかくテストを乗り切らなければ!と思い、試験範囲の問題・数式・答えをすべて暗記するようになった。


そうすれば、試験勉強中に考え事しなくて済むし……ああ、何の力にもならない無駄な努力ゲッソリ


結局、こんなことしてたから、国公立大学受験を諦めざるを得なかった愚かな私。


あ、話が著しく脱線しちゃった……。


なんだっけ???


あ、そうそう、「ピエロがお前を嘲笑う」ね。


みんな〜、観てね〜!!!


なんだ、その結びは……チーン


ぷぷぷ。