先日娘の学校でのこと。

他の学年のお母様が学校で誰かを探していたので声を掛けた。


『誰か探しているんですか?

お母様

『子どもが忘れ物をしたので届けに来ました。うちの子は、年中忘れもをして私届けに来るんです。今日は教科書、この間は宿題。3年1組の○○に渡して頂きたいのですが、お願い出来ますか。このことは、先生に内緒にして下さい。過保護だと言われ怒られますので。ごめんなさいね。』

『はい分かりました。大丈夫です。』


『凄く優しいお母さんだよね。私が忘れたら同じ様に来てくれる?


『頼まれても行かないわよ。親が一生面倒みれると思う?独り立ちさせてあげるのが親の務め。忘れ物をして先生に怒られたり、クラスの皆から注意されると本人も嫌だと感じるから気をつける。親に甘えていると学べない。それとその親は、子どもの為にしているんじゃない。子どもを心配する自分が嫌なの。心配を取り除きたいの。親なら見守り、いざという時にだけ支える。してあげることは簡単だし楽。親の修行が出来ていない。私はそう思うけど・・・


『親って大変だね。』


人を育てることは、大変です。

子どもから教わることもたくさんございます。

親子で成長出来るといいですね。


焦らないこと。

一歩々進めばいい。