先日お客様から『先生から視て良いと思う水晶クラスターが欲しい』と言われ探して来ました。

その石をひと晩我が家に置いていたら・・・。

ぐるんぐるんしちゃいました。

その感覚、あの時と一緒。


2010年10月6日掲載(抜粋)

ここに来るといつも天狗さんが鳥居の上に居るのが視えるのです。

その日は、その天狗さんが物凄く大きく見えて驚くと同時に、車酔いの状態になり頭がグルン々して来ました。


その後お客様から、よく寝れる・気持ちが軽くなった・良い方向にいっている・・・とご報告を頂きました。


石には、不思議なパワーがある。

でもね、興味のないお方様・全く信じないお方様には必要ない。

それと最終的には、普段の行いとお気持ち。

それを忘れないで下さいませ。


先日、教師をしているお方様から人生相談のご依頼を頂きました。

教師のお方様から度々ご依頼を頂くの。

守秘義務がございますので、ご許可頂いた範囲で掲載致します。


保護者様からのクレームに悩まされ、職場の同僚達のやる気のなさ、ご自分自身の方向性についてのご相談を頂きました。


志を持って教師になっても、理想と現実があまりにも違うことにまず驚く。

それでも自分自身頑張ろうとするがカラ回り。

子ども達はしたたかで残酷。

親御様は、学校任せ。

関心のある親御様は、過剰反応。

一生懸命頑張る自分は、出口の見えないトンネルに入った感覚。

そのトンネル内で、色々事件が勃発する。

毎日疲れきってしまう。


教師も人間。

間違いを起こす。

犯罪は、論外。

良い教師になろうと思う前に・・・・。

常識と人間性を学んで頂きたい。


教師だけじゃないけど・・・。

自分が偉くなったと思う勘違いな人がいますよね。

政治家・キャリア官僚・医者・弁護士・社長・・・。

他にもいる。


世間で偉いと言われていても、私にはそんな肩書き全く関係ない。

それと相談の際、自慢話は時間の無駄。

自慢は必要ない。

嬉しいのは、自分だけ。

そんな話題は、退屈。

気づかないから可哀想。

案外世間で言う偉い人は孤独。

そして世間知らず。


変な教師もいるけど・・・。

学校の方針も??


学校で補修授業ってございますよね。

お勉強の出来ない生徒を集め再度教える。

普通、再度授業を行うと思いますよね。

その様な学校もある。

しかし、プリント問題だけをやらせる学校も少なくない。

理解出来てない生徒がプリント問題を解くなんて無理よ。

『うちの学校は、補習もしっかりやります。』

何が補習よ。

口ばっかり。

矛盾だらけ。


いじめ問題も隠蔽か全く把握出来ない。

東電と一緒ね。


教師に嫌われれば内申点が下がる。

『内申点を上げる為に生徒会長したら』

『内申点を上げる為にクラブの部長したら』

『内申点を上げる為に率先して色々しなさいよ』

あーそんな駆け引き嫌だね。

バカバカしいそんな制度。

教師に意見も言えないわよ。


なんだかギスギスした世の中になった。

損得を考えるお方様が多い。

目に見えるものだけに価値があると思うお方様が多い。

だから幸せになれないし、満足出来ない。

よく考えれば分かるのに・・・。


明日も元気で頑張りましょうね。

挨拶とお礼は、基本ですよ。


今日は、地震が少ない。

エネルギーを溜めている。

明日は嫌な13日だわ。

油断しないでお過ごし下さいね。