ブログのご感想を頂きました。(有難うございます)
ご了解を得て掲載しております。
家族になろうよ
作詞・作曲・歌 福山雅治
「百年経っても好きでいてね」 みんなの前で困らせたり
それでも隣で笑ってくれて 選んでくれて ありがとう
どれほど 深く信じあっても わからないことも あるでしょう
その孤独と 寄り添い生きることが 愛するということかもしれないから
いつか お父さんみたいに 大きな背中で
いつか お母さんみたいに 静かなやさしさで
どんなことも 超えてゆける
家族になろうよ
小さな頃は 身体が弱くて すぐに泣いて 甘えてたの
いつも自分のことばかり精一杯で 親孝行なんて出来てないけど
明日のわたしはそれほど 変われないとしても
一歩ずつ 与えられる人から 与える人へ変わってゆけたなら
いつか お爺ちゃんちゃんみたいに 無口な強さで
いつか おばあちゃんみたいに かわいい笑顔で
あなたとなら 生きてゆける
そんなふたりになろうよ
いつか あなたの笑顔によく似た 男の子と
いつか わたしと同じ泣き虫な 女の子と
どんなことも 超えてゆける
家族になろうよ
あなたとなら 生きてゆける
幸せになろうよ
動画 http://www.youtube.com/watch?v=P7akpging7o
静岡県在住 梨花様より
さくら先生、初めてメールします。
何時もブログ楽しみにしていましたが、主人と喧嘩していて何となく気分も晴れずにいました。
さくら先生のブログも見なかったのですが久しぶりに気分転換してみようと思い、さくら先生のブログを読みました。
私は福山雅治さんの歌はあまり聴かないのですが、この歌を聴いて涙がこみ上げてきました。
主人との出会い、結婚に至るまでの恋愛、そして子供が産まれて家族になった。
もう、忘れていた過去をたくさん思い出せました。
今はお互いに背中を向けて居る気がします。
結婚した時どんな気持ちだったっけ?
そうそう、思い出した。
この人とならこの先の長い道のり、重い荷物も1人で背負わず半分づつ背負っていける。
この人と人生歩いて行きたいと思って結婚したのに、今は自分の気持ちを押し付けている事の方が多いのかもしれない。
そんな事に気付いた歌でした。
その晩に主人に話しました。
こんな気持ちで結婚した事。
そして今はお互いに背中を向けてお互いを見ようとしてない事。
最後に、素直じゃ無かった事を自分から謝りました。
主人はビックリして私を見てそして主人も、何時も支えてくれた私だから結婚した事、そしてゴメンねと一言私に謝って仲直り出来ました。
さくら先生のお陰で気付いた事。
嬉しくてメールします。
さくら先生ありがとうございます。
まだまだ、人生山あり谷ありですが大切な事気付かせていただきありがとうございました。
これからも応援しております。
涙は、浄化。
ご主人様を愛しているのに・・・。
お互い素直じゃないからダメなのよ。
相手に想われたいなら、まずご自分が相手を想わないと上手くいかない。
どっちが先でもいいじゃない。
自分の方が負けたと思う?
目先のことにとらわれない。
器の小さい人間は、幸せになれない。
仲直り出来て良かった。
素直になれて良かった。
気づいてくれて良かった。
男は、子どもよ。
これからもご主人様とよくお話しすること。
愛のあるご家族になって下さいね。
頑張って下さいませ。