家族になろうよ
作詞・作曲・歌 福山雅治
「百年経っても好きでいてね」 みんなの前で困らせたり
それでも隣で笑ってくれて 選んでくれて ありがとう
どれほど 深く信じあっても わからないことも あるでしょう
その孤独と 寄り添い生きることが 愛するということかもしれないから
いつか お父さんみたいに 大きな背中で
いつか お母さんみたいに 静かなやさしさで
どんなことも 超えてゆける
家族になろうよ
小さな頃は 身体が弱くて すぐに泣いて 甘えてたの
いつも自分のことばかり精一杯で 親孝行なんて出来てないけど
明日のわたしはそれほど 変われないとしても
一歩ずつ 与えられる人から 与える人へ変わってゆけたなら
いつか お爺ちゃんちゃんみたいに 無口な強さで
いつか おばあちゃんみたいに かわいい笑顔で
あなたとなら 生きてゆける
そんなふたりになろうよ
いつか あなたの笑顔によく似た 男の子と
いつか わたしと同じ泣き虫な 女の子と
どんなことも 超えてゆける
家族になろうよ
あなたとなら 生きてゆける
幸せになろうよ
動画 http://www.youtube.com/watch?v=P7akpging7o
恋人同士が未来について語る。
子どもは、二人ぐらい欲しいね。
男の子と女の子。
貴方に似て優しい子に育つといいな。
お料理頑張って作るから、会社から早く帰って来てね。
給料日は、美味しいイタリアンでも食べに行きたいな。
他人同士が家族になる。
数年後・・・。
理想から少しづつかけ離れて行く現実。
ご主人様とは微妙な距離感。
反抗する我が子。
落胆する自分。(妻として、母として、女として)
家族って何だろう?
ご主人様の言動・行動が許せなくて、悔しくて、情けなくて、もう我慢出来なくて苦しむ。
お子様が何を考え行動しているのか分からなくて不安になる。
家族にとっての自分は、我慢と尽くすだけの存在なのかなと思い悲しくなる。
家族は一番近くに居て、ともに成長し合える大切な存在。
絵に描いたような幸せ家族なんていませんよ。
何かしら問題が勃発する。
ご家族で問題に向き合い、どう乗り越えるのか。
喧嘩したり、誤解したり、甘えたり・・・。
どれほど 深く信じあっても わからないことも あるでしょう
その孤独と 寄り添い生きることが 愛するということかもしれないから
あなたとなら 生きてゆける
幸せになろうよ
どんなことも 超えてゆける
家族になろうよ
家族はかけがえのない存在です。
失って気づくなんて悲しいですよ。
愛があれば乗り越えられる。
無償の愛。
明日のわたしはそれほど 変われないとしても
一歩ずつ 与えられる人から 与える人へ変わってゆけたなら
人生なんて、皆手探りで歩んで行く。
たくさんの経験がいつか役に立つ。
愛のあるご家族を築いて下さいね。