どうにもこうにもテンション上がらないシーズンになってしまった

フィギュア。

昌磨の復活は気になっていましたが、とにかく最近は録画しといて

結果を知ってから安心して観る。

 

まず開催できるのか、というご時世ですし。

 

案の定羽生くんのみ注目されてる感もきっと嫌なんでしょう。

個人的には彼をリスペクトしてるけど、騒ぐテレビ、マスコミに辟易

しちゃう。

 

しかし結果は…。

何とも言えないよね。

女子もだけど、どんだけみなさん苦労したシーズンだったか…。

スロースターターで試合を重ねていく中で修正して終盤にピークが

行くタイプの選手もいますから。

 

その中でネイサンが結果を出したのはさすがでした。

昨年までのなんかパッとしない衣装よりずっといいし。

ただ彼も完璧じゃない。

SPイマイチだったし、以前日本開催の世界選手権で崩れたネイサン

を見てるし。

羽生くんもそう。

彼とて人間ですからね。

 

今、鍵山くんに俄然注目が行くようになったと思うけど、個人的には

友野くんが好きなんだけどな…。頑張ってほしい。

トップを脅かし、世界と戦える安定した実力のある若手はどんどん

出てこないとオリンピック枠取ったって意味ないですから。

男子は有望株が出てきて嬉しいです。

 

女子。

正直トゥクタミシェワ以外は私的に好感があまりない。

あまりに4回転にこだわってる選手なんか、ただジャンプしてるだけに

しか見えない。

確かに転倒のリスクも回避せず挑んだところは凄いけど、演技として

何も心に残らない。

結局今回は4回転勝負の結果にならなかったし。

梨花ちゃんだって、さかもっちゃんだって、パーフェクトな演技ができれ

ば勝負になったのに。

あと、選曲もつまらなかった。

衣装もちょっと前まではそれぞれが豪華だったり個性的だったりして

見ているだけで楽しかったのに。

 

その点日本勢は表彰台にこそ上がれなかったけど、楽しませてくれた

と思う。

知子ちゃんはね、かつては「ミスパーフェクト」って呼ばれて、真央ちゃ

んのいない日本女子をけん引してきた人だもの。

そして彼女の演技は誰より美しい。

(順位ばかりで判断されるけど女子は僅差じゃないですか?ミスが

少なければ挽回できた順位ですよね)

 

あ、そうそう、ジェイソン・ブラウンの4回転、成功しましたねぇ。

とにかく私は昌磨が昌磨らしくて安堵しました。

彼はいつも結果だけを見てるわけじゃないから。

そしてランビエールさんといい関係なんだな、というのがこんなにも

嬉しいとは…。

演技後、ランビエールをちらっと見て微笑んでガッツポーズするとこと

か。

ランビエールと抱き合ってたたえ合うとことか。

もうそれだけで「よかった、よかった」という感じ。

 

羽生くんが3位だったショックと鍵山くんの躍進で湧いちゃったのか、

最初TLには昌磨の順位すら流れてこなかった。

羽生くんのあの状態だと昌磨が逆転してた可能性もあるし、4位だっ

て立派な成績なのに…。

でも本人はきっとそんなことは気にしていない。

それより自分が得た収穫の方が大きい。

私はそういうところが好き。

 

どの選手にとってもピークが短いフィギュア選手なので、早くコロナの

影響から解放されて本来の試合をやらせてあげたい。

観客の反応が後押しになるような場所に立たせてあげたい。

それだけです。