罵倒と無視しか出来なかった バトル親子が 一緒に買い物に行けるようになった究極の仲直り方法 -3ページ目

罵倒と無視しか出来なかった バトル親子が 一緒に買い物に行けるようになった究極の仲直り方法

コネ無し・職無し・貯金無し 子連れ離婚で実家に転がり込み
人間・母親失格の烙印を押され 罵倒と無視しか出来なかった
バトル親子が 一緒に買い物に行けるようになった究極の仲直り方法

こんばんは 
母娘関係の悩み・葛藤・確執を乗り越えて、苦しみの
根本を探し当てた シングル50です。

ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。


それにしても、下品なタイトル。((>д<))
ごめんなさい。
でもね、そのままなんです。
しばらく辛抱して、お付き合いくださいネ。(;^_^A




前回の続き
娘はボットン便所 イントロダクション
から読んで下さると、とても嬉しいです。



上から目線態度の母に、カチンときていましたが
いやいやどーして、
自分もです。(激汗)




     




子供に対して「なぜ、上から?」
やらかしている本人、反省込めて考えます。





母親が子供を心配する事って、当たり前なの?

命に係わる出来事ならともかく、
見届ける勇気・覚悟も、成長と共に必要です。
(賭博に近い判断!)

一人でお風呂に入って、体を洗う事が出来る
しっかり反抗期をクリアした年齢の子供に、
あれこれ手を焼く必要が、あるのかな?って。


        

   



心配だから?

また、ほれ
あん時のよーに失敗するでしょ!!

あぁあ~後始末、面倒臭いんだけど・・・・・。(-""-;)


『あなたを信用していない。』



これが本心・本音!



うわっ
、あ痛タタタッ
。Y(>_<、)Y
書いてて、墓穴掘ってもうた。

心配という言葉で、綺麗にコーティング。
良かれと言う行動の裏チョは、
本人にすら、気付いてないんだな。


   



失敗した事をずーっと覚えていて、出来る年齢に
成長していても、ついつい言ってしまう。


心配だから。



違うんだよ。

心配ではなく、
信頼して欲しい。


これ、
子供側の素直な気持ちです。


中間管理職母親も、たまにはイイ事言うでしょ。(o^-')b



最近、痛感した場面です。

息子の腹の調子が悪い。胃腸炎?ノロウィルス?
「熱はないから、病院行って検査OKなら学校行って」

パート時間のため、一人で行くよううながしたら・・・・・。

未成年を一人で行かす親が、何処にいるんだ。
子供をないがしろにして、なにがパートだ。



もう、こんな感じ。(;°皿°)    



みっ未成年って・・・・・。
吠える吠える。( ̄Д ̄;;

見かねた息子
「俺、赤ちゃんじゃねぇし、一人で行けっから・・・・・。」

その夜、息子に検査結果を聞いたら、
「神経性胃腸炎」  
気ィ使わせちまって・・・・・スマン。


まぁ、ご飯食べれてるから、大した事ないと思ったわ。


あれだけ毒吐き散らかして、
世界一孫を 心配 する、おばあちゃんでした。
なんかおかしくて・情けなくて・悲しいなァ。



ボットン便所娘の本音
照れ隠しの言い方でもいいから、欲しかった
「ごめんごめ~ん、つい言い過ぎたゎ。」




ねぇ、お母さん。
子供に、見くびられてはいけない。
親は、見本でなくてはならない。

子供の頃からそんなふうに、見て・教わって、
ずーーーっと忠実に、守ってきたんじゃない?



私の守りぬいた、
自分の事は自分でやる、ってみたいにネ。







母も私も、不完全な女。

超スーパー心配性の裏側は、あっさりこんなモンです。
パァーフェクトなんて、ないんだよ。



今日は、これでおしまいです。
次回、またお会いしましょうね♪

お越しいただき、ありがとうございました。  



PS
水洗トイレのよーに水に流すから!
御あとがよろしいようで。笑




ご意見・ご感想・私に相談したいこと・異議あり! (;^_^A
などなど、ございましたら
お気軽にコメント・メッセージ、お送りくださいね。 



お付き合いいただき、ありがとうございました。