黒いアイツが再び! | 花の命は短くて

花の命は短くて

タイトルに意味は無いブログかもしれない(笑)

昨日、台所で洗い物してたらまたあの小さいやつ!



そう、アリです🐜



あれから、注意していたのですが、どうやら新しく開けた蜂蜜。

これが、密閉されてるようで匂い漏れがしてるのか?ソレに呼ばれてるぽい!



ただ、匂い漏れはするもののアリが侵入出来る程ではないようで、ボトル周辺をウロウロしてるし、それに続いて何匹かチョロチョロしてる。


侵入口はいくつもあるってことなのか?

前回が見当違いだったのか?



ひとまず、今回は20匹くらいだったので、可哀想だが見つけるたびに潰す作戦。

そして、ハチミツはジップロックに入れました。



今日は全く見ないですが、また何が原因で侵入してくるかわからんので、G対策とは別にアリ対策のコンバットも置くことにしましたよ。


買ってきたわ。



今年は、家でGを見ないので助かります。

そういや、去年も見てないです。



ブラックキャップみたいなのを置きまくってる効果なのかしら?



どうしても、我が家は築が古いアパートの1階なので、入って来やすいみたいなの。

ある夏、酷くてね……



またかー!みたいな。



バルサンしても効果は薄く、1週間くらいするとまた出てきたり。


しかし、ブラックキャップみたいなやつを毎年5月の頭に更新する様にしたら、見なくなりました。



基本、あのデカイのはフラッと外から侵入するのが多いらしい。

しかし、頻繁に見ると家の中を疑えとなるみたいです。



てか、虫真剣に嫌です!