豪徳寺 | 花の命は短くて

花の命は短くて

タイトルに意味は無いブログかもしれない(笑)

更に世田谷線。
そして、豪徳寺も参拝記憶なしです!
笑っちゃーう!


こちらが山門になります。

私が急に気になったお寺というのが豪徳寺です。



こちらが、仏殿。

てか、私の中でツボなのが、大香炉を支えてる邪鬼達。
めっちゃ頑張ってる!

全部で3人で支えてるよ。


全員お顔が違います。

こちらの邪鬼達は、全員頑張ってるみたいですね。
お寺によっては、拝殿に向いてない邪鬼は足が休んじゃってて、一人に任せてるとかあるらしく、人間のダメな部分を描いているとも言われてるね。


神社でも、手水鉢を邪鬼みたいなのが支えてる神社があるみたいよ。

そして、仏殿の裏に位置する所に

本堂
こちらは観音様が祀られてるようです。

不思議なのは、山門入ってすぐ正面というのもあるからか??
仏殿で皆さんお終い。
本堂参拝スルー……

そして、こちらのお寺有名なのが……






1000体招き猫


所狭しとびっしり

招福殿と呼ばれる建物があり、そちらもお堂になってます。

願いを叶えてもらえたら、招き猫を奉納するとなってるそうです。皆んな、結構叶えてもらってるね!!!

隙あらば灯篭の中とかも!


梁のとことかも、凄い招き猫の大繁殖みたいな!



こんな感じで両サイドに招き猫。

これ、なんかで読んだ話だと1月1日以降に叶えられた願いについて、招き猫を奉納するとあって、1月1日にそれまでにそこに奉納されてた招き猫は全て無くすみたいです。

で、参拝したのは1月3日。
3日足らずでこんなに聞き入れてもらえてるの?!

これは、頼もー!!




御朱印
書き置きのみなのかな??


そして、私も……


いつ願いが叶っても良いようにと招き猫迎えました。

左:マメ  右:2号
って、サイズの話です。

境内で授かれる招き猫は、大きさが色々あります。

私は一番小さいマメと、次に小さい2号にしてます。
叶いますように!