節分 | ほっこり、わくわくな毎日を。

ほっこり、わくわくな毎日を。

2016年の中受、2022年春、無事に卒業。全力で好きなことに取り組む大学生活を見守り応援しつつ、自分時間も大切にほっこりとした生活をと思っています。アメンバー申請は、事前にコメントなどで交流があり、共感し合える方との相互承認にさせていただきたいと思います。

今年は、2月2日の節分でしたね。


お休みの日なので、「巻くか!」と思っていたものの、子ども、諸事情により、

「生ものはやめておく」と。


午後から買い物に行ったら、お天気がよくない時間帯にも関わらず、スーパーもなかなかの人混み。

予約した恵方巻きの受け取りコーナーにも、すごい行列目


きゅうり🥒(高っ💦)、卵焼き、椎茸の煮たの、かんぴょうの煮たの、手巻き寿司用のゆでエビ、とびこ、

再現率の高い、ちょっといいカニかま、、、

で7品を揃えて、、、

そう、具材は全て既製品w


ご飯を炊いて、酢飯にして、巻くだけなんだけど、一応、気を遣うわね、、、


その上、子どもが、バイトがダブルヘッダーだったので時間に余裕がなく、、、 

あわわあわわとしてしまいました💦



とりあえず、できあがり!

ボロっとしているのは、イラストの枠でごまかし🤣



で、21時過ぎ、、、

何かを忘れている感じガーン


そう、福豆を買ってなかった!

慌てて、スーパーに走りました🚗³₃


あったーっ、あってよかった!爆笑



簡単に豆まきをして、

年々しんどくなる、数え歳の数+1の豆をいただきました。

恵方巻きもそうだけど、福豆も誤嚥防止にお茶を用意しました、今年は。



22時からは、お楽しみだった、

林先生の「日曜日の初耳学」で、Mrs登場回の未公開シーンを見て、満足の一日の終わり。

今日は、一日、YouTubeに張り付きで、Mrsの動画を見てました。癒される〜ラブ





前髪をおろしてる、大森さん、かわいいです飛び出すハート