少しずつ夜明けが早くなり、夕方の日も長くなり、寒の戻りがありつつも暖かさを感じる日が多くなった3月中旬。
美味しいものたちも、冬から春へと変わってきていますね。
牡蠣、もう少し、食べておきたいなぁ。
お鍋は、もういいかな。具だくさんスープくらいな感じで。
いちごが、いろいろと並んでますね。
ふきのとうも売ってたな。天ぷらかなぁ。
桜味のスイーツも、和洋いろいろですね。
今日は、夕方、小腹が空いたので、Xのつぶやきで見たマクドナルドの抹茶黒蜜わらびもちパイ を
ドライブスルーしました。
家に帰ってから食べたので、冷めちゃってたけど、わらび餅も柔らかくて、予想していたより美味しかったです。あ、桜味じゃなくて、抹茶黒蜜だけど。
ところで、桜餅は、関東風、関西風、どちらがお好みですかね?
私は、関西風の道明寺の方が好きです。
いちご大福の餡は、小豆餡、白餡、どちらがお好みですかね?
私は、白餡派です。餡の味が優しくて、舌触りもなめらかな感じがするので。
昨日は、桜フレーバーの紅茶をいただきました。控えめな香りで飲みやすかったです。
春も楽しみな食べ物がいっぱいですね。
やっぱり、ウオーキングを始めないとなぁ。