餃子は以前から家庭で作っていたけれど、シュウマイは、そもそもあんまり食べなかった。
時々、手作りをするのだけれど、蒸し器の片付けが面倒だし。
ただ、ホットプレートをたこ焼きプレートの付いたものに変えてから、たこ焼きプレートでシュウマイを蒸し焼きをするようになった。
これが、なかなか簡単で、美味しい
たこ焼きプレートにシュウマイの皮をのせて軽く窪ませ、そこにスプーンで種を入れていくだけで形も様になる。
蓋をかぶせて蒸したあと、そのままたこ焼きプレートを加熱しながら食べ進めると、だんだんと焼きシュウマイになっていき、熱々カリカリでウマウマ
今日はホットプレートを出すのも億劫だったので、包みながらフライパンに並べ、焼いた。
具材に入れる玉ねぎをすりおろしにして、お酒を多めに入れたので、水分を足さなくても蒸し焼きのようになり、最後にお焦げを付けた。
これでも、いいな。
餃子より皮が薄くて小さいので、胃にも負担が軽い気がする。
今度は、エビシュウマイにチャレンジしたいな。