ポテサラ論争 ~その後?~ | ほっこり、わくわくな毎日を。

ほっこり、わくわくな毎日を。

2016年の中受、2022年春、無事に卒業。全力で好きなことに取り組む大学生活を見守り応援しつつ、自分時間も大切にほっこりとした生活をと思っています。アメンバー申請は、事前にコメントなどで交流があり、共感し合える方との相互承認にさせていただきたいと思います。


    夏の頃、『ポテサラ論争』のときに、子どもたちと食卓で話し合ったことがあった。


   今朝、スマホでGoogleが上げた記事を読んでいたら、上がってきたスーパーの動画。
   そして、食品管理や献立作成、買い物、片づけ、なんならゴミ捨てまで含まれるんです。


    我が家も、今週は私が仕事が忙しく帰宅が遅かったので、テイクアウトのお寿司や、出掛けた先で買った炊き込みご飯の素などのお世話になりました。
遅くなると買い物の時間は取れないし、洗い物は億劫だから食器の数は減らしたいし。。。


    子どもはよくわかってくれるけど、一番わからないのは夫です。
食洗機にうまく入らない丼とかを平気で使ってシンクに出してあると、丼と共に捨てたくなります。。。爆弾