共通テスト体験 | ほっこり、わくわくな毎日を。

ほっこり、わくわくな毎日を。

2016年の中受、2022年春、無事に卒業。全力で好きなことに取り組む大学生活を見守り応援しつつ、自分時間も大切にほっこりとした生活をと思っています。アメンバー申請は、事前にコメントなどで交流があり、共感し合える方との相互承認にさせていただきたいと思います。

   どちらを、受けようか。
   
   どちらも受ければよいのか。。。


河合塾大学入学共通テストチャレンジ




    でも、たしか、次の週も、河合塾の第四回全統模試と、駿台の第三回全国模試があるよね。

  
   学校の時間内で、前受けとか後日とかがないので、週末が潰れてばかりだと、疲れちゃうよね。


   東進は、会場受験の体験ができる。
   河合塾は、自宅受験なので感染症の心配がないし、あとは、高3生が共通テスト後に利用するバンザイシステムが利用できる。


   う~ん、悩むなぁ。。。うずまき