子どもだ(笑) | ほっこり、わくわくな毎日を。

ほっこり、わくわくな毎日を。

2016年の中受、2022年春、無事に卒業。全力で好きなことに取り組む大学生活を見守り応援しつつ、自分時間も大切にほっこりとした生活をと思っています。アメンバー申請は、事前にコメントなどで交流があり、共感し合える方との相互承認にさせていただきたいと思います。

   夏を思わせる陽気になってきましたね。
時々、今、起きていることを忘れそうになるくらいの、よいお天気。

   一昨日、チラシを見た子どもたちが、
「外食にも行けないので、散歩がてら、テイクアウトをしたい」と夕食の提案。


  電話予約をしておいて、受けとるだけならいいかと、そうすることに。
   定時で帰宅した私は、子どもたちを待っている間に、サラダなどを作り。

  予約は18時。

  「いただきます🙏割り箸」と言った時刻は、まだ
18:30前。 外も、うっすら明るい目


   我が家、こんなに早い時間に夕食をとることは、まずない。
   子どもたちの小さな頃から、この時間は、習い事の時間だったり、私は仕事中だったり。

  強いて言えば、夏休みのお庭バーベキューの時くらいかな。

   あっという間に食べ終わり、映画館で見られなかった、「すみっコぐらし」をレンタルしてきたものを、みんなで見て。
  上差しこれ、うわさ通り、 奥が深かったです。
        ジワリと来ました。


   なんだろう、この幸せな時間。
いろんなことを我慢して、子どもたちも理不尽な思いを積み重ねがらの毎日だけど、こんな家族の時間、旅行先でもなかったら、家ではあり得ない時間だった。
    Stayhome、前向きにとらえよう。


   このあと、飲んだわけでもないのに、私は21時に寝落ちしたらしく、目が覚めると1:30。
お腹がグーっと鳴ったけど、「寝てしまえ!」と朝の6:00まで眠れました。

   子どもたちも、各々過ごし、
「お腹、すいたぁ」と言いながら、日付が変わった頃に眠りについたそう。

  
   こんな日、あと何回あるんだろう。
   実質的な子育ても、そう長くはないのだなぁ。   実感。。。。。